おいしい高崎発見の授業
2月5日(水)に6年生は、「おいしい高崎発見」の授業で、外部講師を招いて、調理実習がありました。1〜2校時は1組、3〜4校時は2組が行いました。
地元農産物と郷土料理ということで、すいとん作りをしました。野菜の話やすいとんの作り方についての説明をよく聞き、どのクラスもおいしい「すいとん」が完成しました。家でも、ぜひ作ってみてください。 表彰・朝礼(2月)
2月3日(月)の朝行事は、表彰・朝礼でした。
初めに、表彰がありました。校内書き初め大会や高崎市小中特別支援学校書き初め作品展、明るい選挙啓発ポスターコンクール、平和作文、読書感想画コンクール、よい歯と口の学級と、たくさんの表彰がありました。 次に校長先生の話がありました。「美しい(きちんとした)言葉はなぜ必要か」という内容の話でした。みんなが、仲良く、幸せな学校生活を送るために大切なことについて、児童に考えてもらう場もありました。毎日、気持ちよく生活することは、大切な命を守ることにもつながります。 地域合同学校保健委員会
1月30日(木)に、地域合同学校保健委員会が本校を会場に開催されました。
新町中学校、新町第一小学校、新町第二小学校の児童生徒や職員の皆さん、各校のPTA役員の皆さんが参加しました。テーマは、「新町中ってどんなとこ?教えて先輩!!」でした。 各学校の保健委員会の取組を紹介したり、小学生から中学生に中学校の生活や学習の様子について質問したり話し合ったりするグループ活動もありました。「先輩との関係づくりはどうすればいいですか?」という小学生からの質問に、中学生が「コミュニュケーションをとることが大切。」と答えるグループもありました。勉強、生活、部活などについて、色々な質問があり、答えてもらっていました。 最後に、各校の校医さんから、「朝早く起きる習慣をつける。」「健康な体づくり、実践できるかが大切。楽しい学校生活を送ってほしい。」などのお話をいただきました。 入学説明会のお知らせ
2月6日(木)に、本校では入学説明会が下記の内容で開催されます。来年度本校に入学するお子さんがいらっしゃる保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしています。お気をつけてお越しください。
記 月 日 令和2年2月6日(木)場所:体育館 受 付 13:30〜13:45 体育館東入口 説明会 13:45〜15:10 保護者会15:10〜15:30 保護者会後 学用品購入 自宅場所地図上シール貼り 旗振り当番ローテーションに関する質問票の提出 アレルギー疾患対応(該当者のみ) など 3年生 社会科見学
3年生は社会科見学で、1月29日(木)の午前中、高崎市歴史民俗資料館に行きました。「昔のくらしの様子を知る」という目的の社会科の学習です。
石臼体験や農具体験では、初めての体験に興味津々で、どの子も意欲的に取り組んでいました。 また、資料館内の見学では、資料館の方の説明をよく聞きながら、いろりやかまどを使った生活の様子や昔の学校の教室の様子、洗濯板を使った洗濯から洗濯機を使用した暮らしに変化した様子などを学習し、しおりに一生懸命メモしていました。 3年生クラブ見学
1月27日(月)6校時にクラブ活動があり、3年生のクラブ見学がありました。
4年生から始まるクラブ活動のイメージをもつために、今年度行われている全クラブの様子を、クラスごとに見学しました。 本校のクラブは、子どもたちが発案したものの中から決まります。来年度はどんなクラブができるでしょうか。子どもたちにとっては、それも楽しみの1つです。 音楽集会(1月)
1月27日(月)の朝、音楽集会がありました。
音楽主任から、まず歌う前に、体を動かしたり、あごを動かしたりする体ほぐしなどの指導がありました。体ほぐしをした後に、校歌を歌いました。歌いにくい部分については、歌う時のポイントアドバイスがありました。 その後、今月の歌「冬げしき」を全校で歌いました。 最後に、12月生まれと1月生まれの子の誕生を、「ハッピーバースデー」を歌って祝いました。 1月28日(火)の登校について
保護者様
1月28日(火)の登校についてのお知らせ 高崎市教育委員会からの連絡により、明日1月28日(火)は、降雪のため、児童生徒の安全を第一に考え、高崎市内全校とも1時間遅れの登校調整をすることになりました。本校では、2校時から授業を実施します。午前9時15分までに学校に着くよう集団登校で登校してください。 なお、登校班ごとの集合場所への集合時間についても、平常時より1時間遅らせると登校時間に間に合うと思われます。 また、児童の安全確保のため、以下の点についてご配慮をお願いいたします。 1 道路が凍結し滑りやすくなっている場合があるので十分気をつけること。 2 車等も道路凍結の際は、滑りやすく急に止まれないので、道路の歩行は端を通り、横断には十分気をつけること。 3 ポケットに手を入れて転ぶと骨折の危険が高まるので、寒い場合は手袋を着用すること。 また、今後降雪の状況が変わり、登校時間が変更になる場合は、再度メール配信をしたいと思いますので、あらかじめご了承ください。 体育集会(長縄跳び)
1月24日(金)の朝行事は体育集会で、長縄大会に向けた長縄の練習でした。
まず初めに、各クラスごとに、長縄跳びの練習を数分間しました。 次に、6年生2クラスが、校庭の中央に集まり、下学年に見本を見せてくれました。リム感よく素早く6年生が跳ぶ様子を、どの子も真剣に見ていました。 最後に、6年生の見本を参考にして、各クラスでもう一度長縄を跳ぶ練習をして、体育集会が終了しました。 インフルエンザ予防のお願い
1月に入り、市内では、インフルエンザによる学級閉鎖が増加しています。また、本校でも、少しずつですが、インフルエンザによるお休みが増え始めました。
そこで、今年度は、インフルエンザ等の欠席が増え、流行が心配されるクラスについては、「家庭で行う健康観察きろく表」を配付し、2週間、体温や食事、体の様子等を記録し、体調管理をしてもらうことになりました。(欠席が減らない場合は、延長もあります。)インフルエンザの流行を最小限にとどめるために、「家庭で行う健康観察きろく表」が配付されましたら、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 学校では、うがいや手洗い、マスクの着用などの指導をはじめとして、朝の健康観察で体調を確認していきます。また、加湿器等を使用しての湿度管理や換気等を行い、インフルエンザ予防をしていきます。 各ご家庭でも、お子さんの体調管理やインフルエンザ予防対策をよろしくお願いいたします。 第2回地域運営委員会「学力アップ大作戦」の様子を参観したり、今年度の成果と課題について共通理解したり、来年度の「学力アップ大作戦」のよりよい運営にかかわる改善策について話し合ったりしました。 来年度も「ステップアップ算数教室」をもとに、子どもたちの学力アップを図る取組ができるように、様々な意見が出されました。 給食集会
1月23日(木)の朝行事は、給食集会でした。1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。
初めに、給食委員会の児童が、給食や食べ物に関する話やクイズ、劇を行いました。給食の始まりや野菜の栄養、食べることの大切さなどを、全校児童に伝えました。 次に、日頃お世話になっている給食室の皆さんへ、児童が書いた感謝の手紙を渡しました。栄養士さんから、「いつも、どんな風に料理するとみんながおいしく食べられるか考えて作っているので、残さず食べてくれると嬉しいです。」などのお話もありました。 新町中校区 小中合同リーダー研修会が行われました参加した一小と二小の運営委員と新中の生徒会役員で、議題「新町をいじめのない、笑顔あふれる地域にするにはどうしたらよいか」について、8つの班に分かれてKJ法を用いた話合いが行われました、中学生に混じって、小学生も質問や意見を発表していました。 1年授業公開・研究協議会授業参観後には、つどいの部屋で、各園や各校からの情報交換をもとに、今後の教育等に役立てるための話合いを行いました。 おいしい給食表彰・朝礼
1月20日(月)の朝行事は、表彰・朝礼でした。
まず初めに、校区子ども会の上毛かるた大会や計算コンテスト、漢字コンテストの表彰がありました。 次に、校長先生の話がありました。本校の態度目標である「気づき、考え、実行する」という内容に関係した話でした。災害が万が一起きた場合などには、今までの経験を活かして、その状況を考えて、臨機応変に行動してほしいというものでした。 高崎市子ども会上毛かるた大会避難訓練(火災想定)
1月17日(金)の5校時に、火災想定の避難訓練がありました。消防署の方々に来ていただいての避難訓練でした。避難完了後には、児童や職員による消火訓練もありました。最後に消防署の方からお話があり、「静かにしっかりと非難できた」という評価もいただきました。
1月17日は25年前、阪神淡路大震災が起きた日です。「天災は忘れたころにやってくる」といわれていますが、万が一に備えて、自分の命を守る訓練はとても大切です。 縦割り班遊び(1月)
1月17日(金)の朝行事は、縦割り班遊びでした。各班、6年生を中心に考えた遊びを1〜6年生で楽しみました。へびじゃんけん、ケイドロ、ドッジボールなどをしていました。
読み聞かせ 1月
1月16日(木)の朝行事は、読み聞かせボランティアの皆さんによる今年度最後の読み聞かせでした。どのクラス、どの学年も、ボランティアの皆さんの読み聞かせに、目と耳を集中させ、静かに聞いていました。
この写真は、上から順番に、2年、4年、6年の様子です。 1年間本当にありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。 |
|