今日は節分です

今日は「節分」ですが、どうして節分に豆をまくのか?というと、魔よけをすることを「魔滅(まめつ)」と言い、生命力のシンボルとされていた「まめ」の語呂合わせで、邪気を追い払うために豆がまかれたのだそうです。ちなみに、豆まきは室町時代あたりには行われていたようで、「鬼は外!福は内!」の掛け声は江戸時代あたりからだそうです。インフルエンザの流行が続いています。心身ともに健康で過ごしましょう。
画像1 画像1

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から今年度最後のあいさつ週間が始まりました。校門前や児童玄関前で生活委員の児童のみなさんの元気よくあいさつする声が響いて気持ちよく朝のスタートが切れました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 給食費振替日(2ヶ月分)
3/4 評価検討日 特別5校時
行事予定
2/28 6年生を送る会
3/3 体育集会 6年生を送る会予備日