令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

授業風景

本日の4時間目は、1年生が図工、3年生が体育、4年生が英語でした。特に1年生は絵の具やクレヨンを使って絵を描いていましたが、絵の具とパレットの使い方が前回参観したときとは比較にならないぐらい上手になっていました。作品も自分の感性を活かした独創性のあるものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め講習会がありました

本日2・3校時に、3年生の対象の書き初め講習会がありました。硯やお手本の置く位置や顔や体の位置などの細かい所まで教えていただきました。少し寒い日でしたが、子どもたちはとても集中して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除週間

今日から20日(金)まで、大掃除週間です。日頃手が届かないところや教室の床を水ぶきして汚れを落としたり、隅々まで掃除をします。特に、晴天続きで乾燥しているので、床の水ぶきは加湿をするという点からも大切です。そのぞれの掃除場所でしっかりと水ぶきをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育セミナーがありました

12月13日14:45から、PTA成人教育委員会主催の家庭教育セミナーがありました。今回は、中村圭子先生を講師にお招きして、「生チョコロールケーキを作る」という内容でした。実際にはロールケーキの実演を見せてもらい、デコレーションをメインに活動しました。中村先生に細かい注意点をアドバイスしてもらいながら、楽しい雰囲気でケーキ作りと飾り付けができました。ケーキの焼ける甘い香りと楽しいおしゃべりに、心が和んだひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落葉ボランティアありがとうございました

11月から今日まで毎週水曜日10:00〜11:00まで、学校の校庭などの落葉を集める落葉ボランティアにお世話になりました。保護者の方々や地域の方々にお集まりいただきまして、活動をしていただきました。今年は今日が最終日でしたが、校庭や駐車場などが大変きれいになりました。本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りおもちゃ発表会を行いました

12月6日(金)に1年生が、箱や缶、紙コップ、集めておいたどんぐり、松ぼっくりなどを利用して手作りしてきたおもちゃの発表会をしました。いろいろな先生方を招待して、自分の作ったおもちゃの説明をして、さらにそのおもちゃを使って一緒に遊びました。的当て、魚釣り、ボーリング、くじ、マラカス、打楽器、などがあり、とても工夫してありました。「すごいね。」「よくできているね」などとたくさんの先生方にほめてもらって、大変うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同学校保健委員会

昨日、本校で中央中校区地域合同学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「姿勢について考えよう」でした。南陽台小、多胡小、吉井小、吉井中央中の4校の保健委員が、「姿勢が悪いとどんな事が起こるか」「なぜ姿勢は悪くなるのか」「姿勢を良くするトレーニング」などを調べて発表してくれました。また、本校の体育主任が「姿勢を良くする体操」を紹介し、参加者全員で行いました。最後に子どもたちは班に分かれて今日の振り返りをしました。子どもたちは、よく調べてしっかりと発表できましたし、体験もあって、参加者全員から充実した時間だったとの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、1年生が算数、5年生が理科、6年生が音楽でした。1年生は引き算の復讐を、5年生はミョウバンが溶ける量と温度の関係の実験を、6年生は鑑賞をしていました。特に1年生の引き算は、引き算カードを使ってできるだけ速く正確に答えが出せるように訓練していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリーを作ったよ

学校のあちこちに手作りのクリスマスツリーが飾られています。3年生の廊下には折染めで作った「だんだんツリー」、4年生の廊下には英語の時間に作った全員の手形で作ったツリー、図書室の前には折り紙で作ったツリーがあります。どれも工夫してあってとてもきれいです。工夫一つでこんなにも簡単に素晴らしいツリーができるということを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ作り

1年生の生活科で、今まで公園や校庭で拾ったドングリや松ぼっくりを使って、おもちゃを作りました。ドングリに穴をあけてやじろうべえを作ったり、紙のうえに貼り付けてボーリングにしたり、ペットボトルの中に入れて、マラカスのような楽器を作ったりしました。みんな楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の防災訓練がありました

昨日、本校において第35区防災訓練を行いました。吉井消防署と吉井支所地域振興課の担当の方の講演会と、第34区区長代理の川口さんにも地震を体験された時のお話をききました。そのあと、消化器取扱訓練や胸骨圧迫の訓練をして、最後に避難前及び避難所での運動を南陽台デイトレセンターの方に教えていただきました。このような機会を持ち、防災意識と知識を高めることはとても大切だと想いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、3年生が理科「もしも原子が見えたなら」、4年生が算数「面積を表すいろいろな単位を知ろう」、5年生が社会「日本の工業生産を調べよう」でした。どの学年も話し合ったり、発言するときは積極的に意見を述べ、ノートに書いたり話を聞いたりするときは静かに取り組んで、切り替えがしっかりとできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリースを作りました

1年生と2年生の教室の廊下にクリスマスリースが飾ってあります。土台はそれぞれ自分たちで育てたツルを編んで作りました。1年生は、アサガオのツルで、2年生はサツマイモのツルを使っています。。一人一人の個性あふれる楽しいリースになりました。教育相談で来校された際には、どうぞお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会がありました

今日の2.3校時に校内持久走大会が行われました。児童代表からは「今まで練習した成果を発揮して頑張ってください」との話がありました。その言葉どおり練習を活かして、自分のペースで完走できました。始まった時は、曇り空だった天気も、子どもたちの頑張りを後押しするかのように、晴れてきました。ゴールした後の子どもたちの誇らしい顔が印象的でした。保護者の方や地域の方には沿道に立って、監察や応援をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室がありました

今日から「なかよし月間」です。活動の一環として、人権擁護委員さんの横田さんと新さんによる人権教室がありました。2時間目は1・2年生、3時間目は3・4年生がお話を聞きました。1・2年生は「ぐらぐら森のおばけ」という大きな紙芝居を、3・4年生は「ぼくだってきれいにしたんだ」といDVDを見ました。どちらもいじめはいけないし、周りにいじめられている人がいたら、みんなでいじめを止めましょう、というお話を伺いました。「思いやりの心」と「勇気」について考えさせられた講話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走の練習2

毎日20分休みに持久走の練習をしています。本番は11月27日(水)です。子どもたちはそれぞれの目標を設定しています。20分休みや体育の時間の練習を通して、目標達成に向けてペースを確認したり、フォームを修正したりと努力をしています。当日は、練習の成果が発揮されると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、1年生が図工、2年生生活科、3年生が書写でした。1年生は絵の具の使い方、2年生はサツマイモのツルを使ったリース作り、3年生は書写で「にじ」というひらがなを書いていました。特に、2年生のリース作りは、自分たちの育てたサツマイモのツルに思い思いの飾りをつけて、個性あふれるリースを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の南陽台まつりができるまで

昨日、3年生の総合の時間に、「今年の南陽台まつりができるまで」というテーマで、今年の南陽台まつり実行委員長の宇多川さんと副実行委員長の川口さんに来ていただき、お話をうかがいました。今年の南陽台まつりは、例年とちがうことがたくさんありました。その時の苦労したことや努力したことについてお話を聞くことができました。そして、この祭りは、南陽台の子どもたちにとって、ふるさとを思い出す行事を作ってあげたいという思いからできた、というような南陽台まつりの歴史についてもお話しいただきました。南陽台に住んでいる子どもたちにとって、大変貴重な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会がありました

今日の朝行事は、5年生による音楽集会でした。5年生が「音楽の好きな街」を最初に歌い、その後全校で歌いました。「音楽の好きな街」は高崎の小学生のために作られた曲で、とても楽しい、心が明るくなる曲です。5年生の歌声も素晴らしく、全校で歌うとさらに綺麗な歌声が体育館に響き渡りました。聴いていた職員が、全員感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢をよくしよう!

昨日の朝行事は、保健委員会による保健集会でした。「姿勢をよくしよう」というテーマで、授業を受けているときの姿勢や立った時の姿勢などを理想の姿勢にするためには、どんなことに注意しなければならないかを発表してくれました。その後、峯岸先生から良い姿勢を保つためのトレーニングの仕方を教えてもらい、実際に友達とやってみました。詳しくは、12月5日の合同保健委員会で発表、話し合いを持つ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29