おきりこみを作りました。生徒達の多くは小麦粉からうどん作りを行った経験がなく、初めての体験でした。郷土の食材についても知ってはいましたが、調理をした経験のない生徒もいました。四苦八苦していた生徒達でしたが、協力して見事『おきりこみ』を完成させました。 ある生徒は、『おきりこみという料理に、群馬県が育んできた知恵と文化が詰まっていると思います。私もそれを後世に伝える1人になりたい』という感想を寄せていました。 生徒達の力作の『おきりこみ』。ご家庭でも再度挑戦してほしいものです。そして保護者の皆様にも味わっていただきたい素晴らしい出来でした。 今年度の専門委員会のまとめを行いました。初めにそれぞれが自分の活動の取り組みを振り返り反省を書きます。その後、全体で話し合って今後の取り組みで気を付けることなどをピックアップしていきました。 自主的な生徒会活動の中心を担う専門委員会の活動。今年も日々、生徒達が自主的に活動を積み重ねられました。今日のまとめをもとに、来年度では更なる充実した活動になることを願っています。 入学説明会がありました。本校に来校した来年度入学する予定の小学6年生はあいさつがよくでき、返事も大きな声で、とても頼もしい様子でした。 来年度、本校でお会いできることをとても楽しみにしています。 調理実習にておっきりこみを作りました。「おっきりこみ」は幅の広いめんを煮干しからとった出汁で煮込んだあたたかい郷土料理です。 群馬県は「からっ風」と呼ばれる山から吹き下ろす風が、土壌をほどよく乾燥させることから小麦が良く育つ地域となります。 そんな郷土料理を学校で作り、伝統に触れていくことは大切なことだと思います。 おいしそうに食べる生徒の様子が印象的でした。 令和元年度 3学期期末テスト並びに公立前期入試が始まりました。
2月12日(水)1,2年生は3学期期末テスト、3年生は公立前期入試が始まりました。
3学期期末テストは本日、国語;社会;技術、家庭科 明日、数学;理科;英語;音楽;保健体育です。 それぞれの学年で最後の学期末テストになるので、1,2年生は悔いなく自分の実力を発揮できるといいですね。 また、3年生はいよいよ公立前期入試が始まりました。 受験をする3年生は今まで努力してきた自分を信じ、最後まであきらめずにがんばってください。応援しています。 図書室の特設コーナーネット環境が身近になったことで私達もネットトラブルに巻き込まれる可能性が高くなりました。第一中では自分の身を自分で守れるよう、毎年ネットトラブルやSNSに関わるセミナーや学習を行っています。今年度も第2回PTAセミナーにおいて学習をしたばかりです。そしてさらに見識を深め、より自分達の身を守れるよう、発展的な学習のためにPTA教養委員会に本を買っていただきました。そして現在、今まで購入していた本と合わせて特設展を行っています。 これからの時代を生き抜くためにSNSやネット環境は切っても切り離せないものになっていくでしょう。だからこそ、正しい知識と予防法を身に付けていきたいものです。PTA教養委員会の皆様、そして保護者の皆様にその環境を整えていただいたことを感謝しております。ありがとうございました。 特設展は2月14日まで行われています。ご家庭でもぜひ、話題にしていただけたらと思います。 |
|