感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

1年尾瀬学校 鳩待峠

鳩待峠に到着しました。最高の天気とヘリコプターに迎えられました。これから出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾瀬学校

今日は1年生の尾瀬学校です。
出発式を終え、8台のバスに分かれて出発して行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生保護者による「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生保護者による「あいさつ運動」が6月18日(火)からスタートしました。毎日たくさんの保護者の方にご参加いただいています。感謝申し上げます。生徒会本部役員の生徒も日替わりで協力してくれています。本校の実践目標である「礼を正す」の第一歩があいさつだと思います。「心のこもったあいさつ」が増えることを期待しています。

体育大会

こちらは長縄跳びに挑む3年生の様子です。みんなの心を一つにして、最後の競技に向かいます。



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 午後の部

選手リレーが始まりました。
1年女子の1位は3組でした。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会8

午前の部が終了しました。
午前最後の競技、3年男子100m走の様子です。



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会7

現在、100m走が行われています。




iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会5

現在、200m走まで終了しています。
女子のハンドボール投げも終了しました。
3年男子はさすが速いです!



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会4

フィールド競技の走り高跳び、走り幅跳びも行われています。
たくさんの保護者の方々にも応援していただいています。





iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会3

フィールド競技のハンドボール投げがスタートしました。
1年生も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会2

トラックでは800m走が行われています。



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

第42回 長野郷中学校 体育大会スタート

今年度の長野郷中学校体育大会がスタートしました。




iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

校内少年の主張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)第6校時に「校内少年の主張大会」が行われました。各学年の予選を勝ち抜いた6名の生徒が、それぞれの主張を全校生徒の前で発表しました。6名の主張はたいへん聞き応えのあるものでした。最後に浅井校長先生から、一人ひとりの主張に対し講評がありました。大会終了後に行った学校評議員会では、委員さん方から「発表した生徒だけでなく、聞いていた生徒の態度も素晴らしかった。」とお褒めの言葉をいただきました。「自分の考えや意見を表現できること」また、「人の話をしっかり聞けること」はどちらも長野郷中学校の教育活動において力を入れているところです。今後もさらに高めていきたいと考えます。

学校保健委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)の6校時、学校保健委員会が行われました。スポーツトレーナーの吉田大祐先生を講師にお招きして、「良い姿勢と健康」というテーマでお話を聞きました。はじめは緊張していた生徒たちも、先生の話術と緊張ほぐしGAMEにより、いつしか笑顔で活動するようになっていました。友だちと姿勢を確認し合う場面でも、たくさんの笑顔が溢れていました。良い姿勢でいることを常に意識し続けることが大切だと学びました。

やるベンチャー活動(学校編)

長野小学校、六郷小学校、北部小学校での活動の様子です。みんな子どもたちと積極的に関わっていました。
長野小学校様 長野小学校様
六郷小学校様 六郷小学校様
北部小学校様 北部小学校様

やるベンチャー活動(スーパー・小売店編)

商品の品だしは、男の子達が積極的に行っていました。品番のチェックも漏れがないようにしっかりと確認できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー活動(飲食店編)

サラダ作り、会計、デザートの盛りつけと、たくさんの仕事を頑張っていました。
ボンジョルノチャオ・ペリフェリエ店様 ボンジョルノチャオ・ペリフェリエ店様
洋麺亭様 洋麺亭様
ホルモンまつき様 ホルモンまつき様

やるベンチャー活動(保育編)

小さな子どもたちと積極的に遊んでいました。紙芝居も読んだりと、いい経験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎駅到着です。

高崎駅内で解散式を行い、荷物を受け取っておうちの方々のもとへ帰りました。
お迎えありがとうございました。
今日は十分にお休みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の新幹線!

高崎行きの新幹線に乗りました。
東京駅まで休んでいた生徒たちも、乗り換えで目が覚め車内に活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/29 市優秀スポーツ賞表彰式
3/2 職員会議 1・2年生実力テスト
3/4 公立高校後期選抜志願先変更