9月の主な行事予定
2学期が無事スタートしました。主な行事予定です。
9月 4日(水)→避難訓練(不審者) 9月 8日(日)→廃品回収・環境整備作業 9月15日(日)→謝意梨祭り 9月21日(土)→運動会 9月24日(火)→運動会による振替休業日 9月26日(木)→高浜クリーンセンター見学(4年) 9月27日(金)→SUBARU工場見学(4年) 運動会練習始まりました!
今年度の運動会は、9月21日です。2日から3、4年生ダンスの練習が始まり、3日は、実際にダンスで使うフラッグを使っての練習を行いました。初めてフラッグを持って動かす3年生は、どことなくぎこちない動きでしたが、これからの仕上がりが逆に楽しみです。曲は、嵐の「GUT'S! ガッツ!」です。
今後は、校庭に出て動きを練習していきます。
9月3日給食
蒸し暑い日が続いています。今日は、食欲がないときでもさっぱりと食べることができる冷やし中華です。冷たく冷やした中華めんに、色とりどりの材料を千切りに切って、めんの上に盛り付けします。めんといっしょにたくさんの具が食べられるので栄養バランスもよい料理です。 子どもいじめ防止会議の報告
表彰朝礼がありました
その後、児童会より「9月の生活目標」の紹介がありました。 2学期始業式がありました その2
2学期始業式がありました その1
久しぶりに全校児童が体育館に集まり、校歌斉唱、児童代表の話と続きました。 9月2日給食
夏休みは、楽しくすごせましたか? 寝坊して、朝ごはんを抜いていませんか?朝ご飯を食べないと脳はエネルギー不足になり頭がボーッとして、集中力がなくなります。朝ごはんをしっかり食べるようにしましょう。 2学期スタート!
2学期も無事スタートしました。合い言葉は「あいさつ・返事・靴そろえ」「「されて嫌なことはしない・言わない」「みんな違ってみんないい」です。
9月2日(月)2学期スタート
9月2日(月)2学期スタートです。体調を整えて元気よく登校しましょう!
第49回群馬県小学校水泳教室記録会
公民館絵画教室
下里見公民館書道教室
公民館において書道教室を開催しました。力作揃いです。
高崎市小学校水泳大会がありました!
10日の県大会でも、さらなる活躍を期待しています。たくさんの保護者の皆様に応援いただき、ありがとうございました。 大きくなっています!
2回目の学習日
夏本番、プール大盛況!
やっと梅雨明け!
明日の高崎市水泳大会に向けて、選手の強化練習をがんばっています。熱中症に十分気をつけて、自己ベストを出してほしいと思います。 2匹が羽化!
2匹とも元気に飛び立っていきました。 下里見公民館での書道教室
公民館職員の皆さんをはじめとして、講師の先生、助手さん、大変お世話になりました。午後は、高学年の書道教室となります。 |
|
|||||||||