ようこそ金古南小学校へ!

昼食です。

中央公民館前の芝生で、昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常設展示場見学

プラネタリウム学習を終え、常設展示場の見学になりました。科学に関するいろいろな実験施設があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム、始まります!

プラネタリウム学習が、始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市少年科学館に着きました!

高崎市少年科学館に着きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習に出発します

4年生は、プラネタリウム、県警本部への校外学習です。
これから、出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八木節も踊りました。

金古南小音頭のあと、八木節も踊りました。
八木節が踊れる1年生が多くて、驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小音頭 6年生が1年生に教えます 2

6年生と1年生、全員で金古南小音頭を踊りました。
1年生も少しずつ踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小音頭 6年生が1年生に教えます

5時間目、金古南小音頭を6年生が1年生に教えました。
なかよしタイムでいつも交流している班で、教えました。
6年生の丁寧な指導で、少しずつ分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 着衣泳

4年生の着衣泳の様子です。
このあと、ペットボトルを使って浮く体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 着衣泳

6年生が、着衣泳の練習をしました。
万一、川や海でおぼれた場合に備えての練習です。
着衣だと泳ぎにくいですが、浮きやすい点を利用して、長時間浮く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 マイタイム
3/6 卒業を祝う会(3・4校時)
3/9 集団下校
3/10 読書・読み聞かせ
3/11 体育集会

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ