ようこそ金古南小学校へ!

小中合同あいさつ運動 1日目

11月19日(火)から、小中合同あいさつ運動が始まりました。
区長さんも一緒にあいさつ運動をしていただきました。
ご多用な中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼

表彰朝礼が行われました。
持久走大会の表彰等が行われました。
名前を呼ばれ、大きな声で返事ができる児童が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保こ小連絡協議会

群馬地域の幼保こ小連絡協議会が、本校で行われました。
はじめに1年4クラスの道徳授業を参観しました。
その後、研究協議会を行いました。
幼稚園・保育園・こども園と小学校の連携について、いろいろなご意見・ご示唆を頂くことができました。今後に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャーが終了しました

5日間のやるベンチャーが終了しました。
本校で、たくさんの経験することができたようです。
今回の経験を、中学校やこれからの生活で生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

音楽集会が行われました。
はじめに、全校で『ビリーブ』を歌いました。
金古南小人権月間にふさわしい歌で、きれいな合唱となりました。
次に、10月・11月生まれの友達を『ハッピーバースデー』でお祝いしました。
やるベンチャーできている中学生の中にも10月・11月生まれの生徒がいて、一緒に祝福を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 4日目

群馬中央中生によるやるベンチャーも、今日で4日目となりました。
授業のお手伝いにも慣れてきています。
また、昨日は持久走大会のお手伝いをたくさんしてくれました。
明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活相談会を実施しました

今週は群馬中央中より5人の中学生が職場体験(やるベンチャー)に来ています。
本日6時間目に中学生が群馬中央中について紹介してくれたり、6年生の質問に答えてくれたりしました。少しは『中学校生活』がイメージできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 高学年

最後は5・6年生です。
さすが高学年、とっても力強い走りを見せてくれました。

保護者の皆さま、地域の皆さま、たくさんのご声援とご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 低学年

中学年の次は1・2年生です。
1年生は初めての持久走大会です。頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会スタートです

お天気にも恵まれ、気持ちよい青空の下、いよいよ持久走大会スタートです。
トップバッターは3年生です。頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修が行われました

今年度教員に採用された先生方、初任者の研修が本校で行われました。
5時間目には、5年の英語の授業が行われ、市内の大勢の初任者が参観しました。
児童たちは、一生懸命授業に参加していて、とてもよい授業となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャーが始まりました

やるベンチャーで、中学生が5名来ました。
1年4クラス・2年1クラスの計5クラスに一人ずつ入って、5日間、担任の補助等をしてくれます。
よい体験がたくさんできることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講話

11月11日(月)〜12月6日(金)は、金古南小学校の人権月間となります。
朝礼で、校長先生からの人権講話がありました。
これからクラスや学年で人権の学習をして、一人一人が生活しやすい学級づくり、学校づくりをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術文化祭で合唱披露

芸術文化祭の最初に、6年生が金古南小学校校歌と、大切なもの・エール!!の合唱を披露しました。聴いていた方から、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。6年生、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ芸術文化祭が始まります。

もうすぐ、高崎市文化協会群馬支部芸術文化祭が始まります。6年生が、合唱を披露します。今、ステージでリハーサルをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオラを植えました

栽培委員会が、プランター等にビオラを植えました。
今回のビオラは、業者さんから購入したもので、種から育てたものと違い、大きくしっかりしています。
きれいな花いっぱいの学校になるといいですね。
栽培委員さん、これからも花の管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ バイオリンとのコラボ

今朝の6年生対象に、バイオリンとコラボした読み聞かせが行われました。
絵本「スイミー」を、バイオリンの演奏とともに読み聞かせしていただきました。
子ども達の評価もとても高いものがあったようです。
今後、他の学年でも実施してくださる予定です。
※写真撮影が間に合わず、実際の風景は撮れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校生の模範演技

高校生の模範演技を見ました。すごいレベルでした。
写真3枚目の鉄棒の演技を見せてくれたのは、本校出身の高1の先輩でした。
すごかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

床運動の体験

最後に、床運動の体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アリーナでの種目体験

アリーナでいろいろな体操の種目体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 マイタイム
3/6 卒業を祝う会(3・4校時)
3/9 集団下校
3/10 読書・読み聞かせ
3/11 体育集会

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ