地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
カテゴリ
TOP
できごと(324)
最新の更新
家庭学習用教材の紹介
「いつもとちがう」ときのすごし方 お家の方へ(3月6日)
「いつもとちがう」ときのすごし方かた(3月5日)
職員来賓玄関(3月4日)
プレイルーム(3月3日)
いじめ防止推進本部(3月3日)
はくまるとちゃのすけ(3月2日)
放課後学習会(2月28日)
委員会活動(2月27日)
PTA臨時総会(2月26日)
6年生を送る会 その7
6年生を送る会 6年生
6年生を送る会 5年生
6年生を送る会 4年生
6年生を送る会 3年生
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
4月9日の給食
今日の給食は、キムチ丼、牛乳、豚肉と大根のスープ、ヨーグルトです。
2〜6年生は今日から給食が始まりました。
新しい教室、新しいお友達、新しい先生と一緒に美味しく、
楽しく給食を食べることができたでしょうか?
初日の今日はキムチ丼を出しました。
初日から乗附小の皆さんはたくさん食べてくれて
あまり残りませんでした♪
1学期の初日
1年生がランドセルを背負って、緊張しながらも楽しそうに登校してきました。全員揃った1年生のランドセルと、きれいにそろった3年生の靴箱、そして視力検査の様子を紹介します。3年生以上の子どもたちが身体計測と視力検査を行いました。明日も元気に登校してください。
31年度が始まりました
新年度が始まり、民生委員さんの挨拶運動に迎えられながら子どもたちが登校してきました。入学式では、6年生代表児童が新入生を迎える言葉をしっかりと話してくれました。また、6年生全員による校歌紹介では1年生が一生懸命聴いていました。44名の1年生を迎え、全校児童278名となった乗附小学校の子どもたちです。平成31年度1学期がスタートしました。
新しい職員の皆さん
4月1日の人事異動により、7名の転入職員を迎えました。
これから乗附小の仲間としてよろしくお願いいたします。
17 / 17 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/6
SC来校<15>
3/10
6校時カット
3/11
6校時カット
3/12
6校時カット
市P連臨時総会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
各種お知らせ
スクールカウンセラーだより
放射性物質検査結果
放射性物質検査結果(2月26日)
放射性物質検査結果(2月19日)
放射性物質検査結果(2月5日)
放射性物質検査結果(2月13日)
放射性物質検査結果(1月29日)
放射性物質検査結果(1月22日)
放射性物質検査結果(1月15日)
放射性物質検査結果(12月18日)
放射性物質検査結果(12月11日)
放射性物質検査結果(12月4日)
放射性物質検査結果(11月27日)
放射性物質検査結果(11月20日)
放射性物質検査結果(11月13日)
放射性物質検査結果(11月6日)
放射性物質検査結果(10月30日)
放射性物質検査結果(10月24日)
放射性物質検査結果(10月16日)
放射性物質検査結果(10月2日)
放射性物質検査結果(7月17日)
放射性物質検査結果(7月10日)
放射性物質検査結果(7月3日)
放射性物質検査結果(6月26日)
放射性物質検査結果(6月19日)
放射性物質検査結果(6月5日)
放射性物質検査結果(5月29日)
放射性物質検査結果(5月22日)
リンク
リンク集
高崎市PTA連合会ホームページ
高崎市学校栄養士会
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について
新型コロナ感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金について
群馬県労働局ホームページ
厚生労働省「学校生活におけるマスクの着用について」
家庭学習
群馬県 オンラインサポート授業動画
携帯サイト