到着式
全ての班が到着し、柔道場で到着式が行われました。結果発表、表彰、主任の話がありました。無事に帰ってこられたのが何よりよかったです。
 
【メール投稿用】 2019-05-29 18:36 up! 
 
帰り道階段下
ちなみにここでのミッションは、拾ったゴミを見せてドヤ顔をする、です。ドヤ顔というよりは、さわやかな笑顔ですね。
 
【メール投稿用】 2019-05-29 15:09 up! 
 
帰り道階段下
チェックポイント通過すると、あとは学校まで帰るのみ。気を付けてね。
 
【メール投稿用】 2019-05-29 15:09 up! 
 
帰り道階段下
【メール投稿用】 2019-05-29 15:09 up! 
 
帰り道階段下
【メール投稿用】 2019-05-29 15:08 up! 
 
帰り道階段下
【メール投稿用】 2019-05-29 15:08 up! 
 
帰り道階段下
【メール投稿用】 2019-05-29 14:18 up! 
 
帰り道階段下
【メール投稿用】 2019-05-29 14:17 up! 
 
帰り道 階段下
清水寺の階段下が最後のチェックポイント。早い班はすでに通過しました。
 
【メール投稿用】 2019-05-29 13:39 up! 
 
高崎白衣大観音にて
【メール投稿用】 2019-05-29 12:45 up! 
 
ランチタイム!
染色工芸館の見学もランチタイムミッションの一つです。
全てのミッションを終えるといよいよ午後の部のスタートです。
 
【メール投稿用】 2019-05-29 12:44 up! 
 
ランチタイム!
【メール投稿用】 2019-05-29 12:28 up! 
 
ランチタイム!
染料植物園に到着し、お昼休憩……と思いきや、ランチタイムにもミッションがあります。俳句作りやスケッチなどがありますが、最重要ミッションは仲良くお弁当を食べることです。
 
【メール投稿用】 2019-05-29 12:28 up! 
 
染料植物園にて
【メール投稿用】 2019-05-29 12:27 up! 
 
D地点
全ての班が通過しました。観音様を目指して再び歩きます。
 
【メール投稿用】 2019-05-29 11:31 up! 
 
D地点
【メール投稿用】 2019-05-29 11:31 up! 
 
D地点
【メール投稿用】 2019-05-29 11:31 up! 
 
D地点
アカマツ保護区はわかりにくい、高い場所にあります。探すのも一苦労。生徒のみなさんお疲れさまです。
 
【メール投稿用】 2019-05-29 11:18 up! 
 
D地点
【メール投稿用】 2019-05-29 11:18 up! 
 
ひびき橋通過
【メール投稿用】 2019-05-29 11:08 up!