| 学校保健委員会1−2
6月27日6校時、“元気アップ!片岡”というテーマで、全校生徒を対象に学校保健委員会を開催しました。 ウゴケルタカサキの方を講師に、姿勢をよくするためなどに日頃から取り組める身体の動かし方などについて、実技を交えて学習しました。 群馬テレビも取材に来ました。             学校保健委員会1−1
6月27日6校時、“元気アップ!片岡”というテーマで、全校生徒を対象に学校保健委員会を開催しました。 ウゴケルタカサキの方を講師に、姿勢をよくするためなどに日頃から取り組める身体の動かし方などについて、実技を交えて学習しました。 群馬テレビも取材に来ました。             食物アレルギー対応研修
6月24日の校内研修で、食物アレルギーへの緊急対応を想定した研修会を行いました。             避難訓練・表彰
21日に不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。 避難訓練終了後は、表彰を行いました。             さわらの高崎梅焼き
20日の給食で、高崎産の梅を利用した「さわらの高崎梅焼き」が出ました。 他の献立は、菜飯、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、みそ汁でした。         観音ランチ
6月の観音ランチは、 食パン、牛乳、タンドリーチキン、ツナサラダ、夏野菜のミネストローネ でした。             閉会式        閉会式        閉会式            3年長縄跳び            2年長縄跳び            1年長縄跳び            赤1組 緑2組 青3組です。 走高跳        開会式            体育大会 開会式            開会式前        快晴です。 生徒総会
6月11日生徒総会が開かれました。 生徒会の活動報告や予算・決算に関することが議題になりました。             県大会 女子剣道        県大会 女子バスケットボール        梅雨入り
梅雨入りしました。 7日は、ずっと雨が降っていました。             | 
 | |||||||||||