1年生 学習発表会がありました

今日は、学習発表会がありました。
たくさんの保護者の方にご来校いただき、子どもたちもやる気満々で発表に臨んでいました。

漢字や計算、鍵盤ハーモニカやけん玉など、これまでの勉強で学んできたことを発表しました。
緊張している様子の子もいましたが、練習の成果を十分に発揮できていたと思います。

1年生も残り少なくなりましたが、今後も今日の発表会のように、一生懸命学習や活動に取り組んでほしいと思います。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

画像1 画像1
 今週は月曜日と水曜日に音楽集会がありました。来週末に行われる「6年生を送る会」で歌う全体合唱の練習をしました。体育館に子供たちの歌声が響き渡り、いい練習ができました。「6年生を送る会」が素晴らしい会になるように、全体合唱はもちろん学年の発表の練習も頑張ってほしいです。

集団遊び

 今日の集団遊びは団ごとに分かれてのゲームでした。いろいろな学年の子と交流ができるゲームだったので、ふだんあまり話をしない子と交流しあうことができ、楽しく遊んでいました。
 集団遊びの後は2月の生活目標の紹介がありました。今月の生活目標は「一年間学んだことを新しい学年に向けてきわめよう」です。いよいよ学年末になります。4月から始まる新しい学年に向けて、学習のまとめを頑張ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

長縄とび、がんばりました

今日は、今年度最終の体育集会がありました。
3学期は、クラスごとに長縄とびに挑戦してきました。

初めは、おそるおそる回っている縄に入る子もいましたが、今では補助なしでも自分でタイミングよく入ることができるようになりました。

跳べる回数もだんだん増えていき、どのクラスも記録を伸ばすことができました。

長縄とびで学んだことを、今後の学校生活にも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

保健指導

画像1 画像1
 新聞などの報道でご存じの方もいらっしゃると思いますが、高崎市では、小学校においてマスクが3枚配布されることになりました。八幡小では本日配布しました。
 薬剤師の先生をお招きして、中休みの時間に保健指導をしていただきました。マスクのかけ方や室内の換気の大切さ、手洗いの方法について教えていただきました。

クラブ最終

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はクラブの最終日。1年間の振り返りをした後、最後の活動をしました。6年生にとっては最後のクラブ活動でした。
 理科・科学クラブでは、前回のクラブの時間までに制作したペットボトルロケットを、校庭で飛ばしました。青空の中、勢いよく飛ばすことができました。

本日の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝礼では、校長先生から時間についての話を聞きました。今年の2月は昨年とは違い天皇誕生日が2月にあること、うるう年で29日まであることの話がありました。また、うるう年はどうして起こるかという話もありました。

先生にインタビューをしました

今日は、国語「学校のことをつたえあおう」の学習で、先生方にインタビューをしました。

事前に先生方への質問を考え、教室の入り方やあいさつの仕方も練習しました。
初めてじっくり話す先生も多く、子どもたちは少し緊張している様子でした。

しかし、いざインタビューに行くと、どきどきしながらも、堂々と話をすることができていました。

「子どものころの夢はなんですか。」
「好きな給食はなんですか。」
など、自分で考えた質問をし、忘れないようにメモに書くことができました。

今後の学習では、インタビューして分かったことを、他の友達に発表する予定です。
どんな発表が聞けるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め優秀作品展

 3学期の始めに各学年で行った書き初め大会で、優秀作品として選ばれた作品を中央玄関付近に掲示してあります。2学期から冬休みにかけての練習の成果が発揮され、どれも素晴らしい作品です。学校に足を運ばれる際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域合同学校保健委員会

画像1 画像1
23日(木)に、八幡中校区の3校(八幡中・西部小・八幡小)で、地域合同学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは、「姿勢と健康 〜より良い姿勢を保つために〜」でした。各学校での取り組みを発表後、中学生を中心に、より良い姿勢をいつも意識できるように話合いをしました。

給食集会

 今朝は給食集会でした。給食委員会から給食の歴史を説明したり給食に関するクイズを出したりしました。最後に栄養教諭の先生から給食室の仕事の様子について話を聞きました。子供たちは、毎日おいしく食べている給食の内容でしたので、よく話を聞いていました。丈夫な体づくりを進めるために、好き嫌いなく毎日の給食を食べ、寒さに負けず体を動かしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の朝礼

画像1 画像1
 本日の朝礼は校長先生から「わたしたちがつくる未来〜持続可能な世界〜」という題のお話を聞きました。10年後、2030年の世界を住みよい世界にしていくために、一人一人が生活の仕方を考えていかなければならないということがわかりました。話の中で海洋プラスチック問題を例に挙げ、環境問題を改善していくために、自分ができることはなんだろうと考える内容でした。
 

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の体育集会はクラスごとで長縄に挑戦しています。体育集会や体育の授業、休み時間で練習し、決められた時間でたくさん跳べるように頑張っています。クラスで心を一つにして練習し、跳べる回数の記録を更新していってほしいです。

昨日習字大会を行いました

9日に4年生が習字大会を行いました。
静かに集中して、1枚1枚書いていました。
とてもよい雰囲気で気が引き締まったように感じます。

一番よく書けた作品を各クラスの廊下に掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1
 本日の朝行事は音楽集会でした。音楽集会では、お正月にちなんで伝統的な楽器である琴について学びました。子供たちは興味をもって説明を聞いたり演奏を聴いたりしました。
 集会の最後には、先生方による琴の演奏を聴きました。

3学期が始まりました

 元気な子供たちの声が響き、今日から3学期が始まりました。
始業式では、初めに全員で校歌を歌いました。次に校長先生から新しい年のスタートになるので、今年の目標についてのお話がありました。
 今週は明日から3年生以上の学年で書初め大会が行われます。冬休み中に練習した成果を活かして書いてほしいです。
 地域の方々、保護者のみなさん今年もよろしくお願いします。昨年同様に学校へのご支援、ご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式

 1時間目に終業式が行われました。子供たちは校長先生の話を聞きながら2学期の出来事を振り返ったり、冬休みの過ごし方を考えたりしていました。
 終業式後、剣崎駐在所の方をお招きして、冬休みの過ごし方についてお話をうかがいました。
 2学期も学校に対してご支援、ご協力をいただきありがとうございました。明日から冬休みになります。本日子供たちが持ち帰る配布物を確認していただき、冬休み中の家庭での指導をお願いします。3学期の始業式は1月7日です。
 来年もよろしくお願いします。有意義な冬休みをお過ごしください。
画像1 画像1

体幹体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は保健委員会集会でした。保健委員会から、姿勢に気を付けて生活をしていくために、体幹を鍛える必要があることの説明がありました。そこで体幹体操をしていく話がありました。説明の後、音楽に合わせて、実際に体操をしてみました。
 3学期から毎週火曜日の朝の会の後に全校で取り組む予定です。体幹を鍛え姿勢よく生活できるようにしてほしいです。

彫刻刀講習会

本日12月17日に、外部の講師の方に来ていただいて、彫刻刀講習会を行いました。

初めて触る彫刻刀に子どもたちは緊張していたようです。
最初はなかなか力加減がわからず、彫りすぎたり、彫れずに滑ったりしましたが、最後はみんな上手に彫れるようになりました。

誰もケガすることなく、安全に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年人権集会

 学年で集まり人権について考えました。「はげ」という題名に驚きながら視聴したビデオは、とても考えさせられる内容でした。病気のために髪の毛が抜けてしまった1年生のいずみちゃんという女の子をめぐって、温かい気持ちで髪のことにはふれないクラスメートに対して、心ない言葉を発する2年生もいます。いろいろな立場の人々がいる中、いずみちゃんが素直に自分の気持ちを語りながら物語が進みます。「かわいそうだった。」「助けてあげたい。」などの感想も多く、優しく友達を思う気持ちが伝わってきました。きっと現実の場面でも、活かされると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 木6の日
3/13 中学校卒業式