高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

大きな声と大きなな動きで!

朝の応援練習では、各団とも大きな声が出るようになり、動きも揃ってきて、まとまりが良くなってきました。団長を中心とした団役員の努力の賜物です。当日は、大いに盛り上がりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝行事から1時間目にかけて運動会の全体練習を行いました。開会式の練習では、校歌の練習や優勝カップの返還、選手宣誓の練習も行われました。運動会に向けて順調に練習が行われています。

初任者の先生への指導

今日は、初任者の先生への指導のため、市教育センターから所長、指導主事の先生が訪問されました。指導主事の先生は、1時間目から4時間目までの授業を参観し、給食も学級で一緒に食べていただきました。午後は初任者や指導教員の先生方への指導をしていただきました。
通常の初任者研修は、市教育センターでの講座研修が中心ですが、授業や指導の様子を参観しての指導でした。初任者研修は、法律で位置づけられた研修で採用になった後も指導力の向上を図るために研修制度が充実しています。初任者の先生は、この研修の成果をまた明日からの指導に役立ててくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

おどって!投げて!なかいいっしょ!

今年度の運動会は、学年の交流を生かした遊競技があります。1年生と6年生が合同で行う「おどって!なげて!なかいいっしょ」は、ダンスと玉入れを合わせた楽しい競技になっています。短い時間で、いかにたくさんの玉を投げ入れることができるかが勝負です。当日は、可愛らしいダンスとともに勝敗のゆくえをお楽しみ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本格的な味つけに舌鼓

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、切り干し大根のナムル、オレンジです。マーボー豆腐は、辛さ控えめにもかかわらず味付けは本格的でした。切り干し大根のナムルは、歯ごたえとともにいかのくんせいが加わることでいっそう味わい深くなっていました。ちなみにナムルは、朝鮮半島の家庭料理のひとつで、もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とごま油で和えたものだそうです。

運動会係別打合せ

6時間目に運動会係別打合せが行われました。5.6年生は学校の顔として運動会を盛り上げますが、裏方としても運動会を支えています。受付接待、出発、着順、記録、救護、放送、用具、ライン、応援団の各係に分かれて打合せを行い、当日の仕事の内容や係分担を決めていました。
第44回運動会スローガンは、「勝ち取ろう 令和最初の 優勝を!」です。競技でも係の仕事でも一生懸命に取り組み、最高の運動会となることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語指導者による日本語指導

中居小では火曜日・金曜日に、外国から日本へ来た子どもたちに対して、外部講師による個別の言語指導を実施しています。現在は3人の児童が1回につき、2時間程度の指導を受けています。日本における習慣・文化に関することや日本語を使っての会話練習をしています。また、学校からの通知の内容を翻訳して保護者へも連絡してもらっています。
子どもたちは授業とは異なり、分からないことを母国語で相談できるため、この時間を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

香ばしさがたまりません

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまのかば焼き、もみ漬け、きのこ卵とじ汁です。さんまのかば焼きは、表面にごまがたっぷりとまぶしてあり、香ばしくご飯にもよく合いました。ちなみにかば焼きとは、身の長い魚を開いて中身を取り除き串を打った上で素焼きしてから濃口醤油、みりん、砂糖、酒などを混ぜ合わせた濃厚なたれを付けて焼く魚料理のことだそうです。

パレード・ドリル練習より

画像1 画像1
今日の6時間目はパレード・ドリル練習が行われ、初めてユニフォームを着用して練習しました。昨年度新調したユニフォームでの演奏は一段と見栄えもよく今から本番が楽しみです。

彩鮮やかエビピラフ登場

画像1 画像1
今日の給食は、エビピラフ、牛乳、トマトとチキンのサラダ、コーンクリームスープです。エビピラフは、見ての通り彩鮮やかでプリッとしたエビの食感もよくおいしくいただきました。トマトとチキンのサラダは、トマトとチキンの相性がばっちりでした。コーンクリームスープは、野菜の甘みも加わりマイルドな味付けに仕上がっていました。

十五夜献立

画像1 画像1
今日の給食は、枝豆ご飯、牛乳、さんまのおかか煮、チンゲンサイのごま和え、白玉汁です。枝豆ご飯は、彩もきれいで、ごまやわかめも加わりおいしくいただきました。さんまのおかか煮は、味がしっかりとしみていて、骨まで柔らかくご飯にもよく合いました。チンゲンサイのごま和えは、地場産のチンゲンサイがたっぷり入っていて歯ごたえもよくごま風味が食欲をそそりました。白玉汁は、白玉団子が入っていて、十五夜の今日にぴったりのメニューでした。

運動会応援練習より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は、運動会の応援練習を行いました。各団ごとに分かれて団長さん副団長さんを中心に団歌や振り付けを覚えたりしました。

今日は十五夜

画像1 画像1
9月13日の今日は、十五夜です。昔から日本ではススキを飾ったり、お月見団子を供えたりする風習があります。中居小の職員室前にも校務員さんが用意してくれました。

秋の味覚登場

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、ひじきサラダ、巨峰です。栄養教諭からのコメントを紹介します。今日の果物は巨峰の登場です。巨峰は、ブドウの仲間で、他の種類のブドウと比べて実が大きいことから「ブドウの王様」ともいわれています。ブドウの旬は、夏から秋にかけてです。品種が多く、世界に5000種以上存在するといわれています。日本で栽培されているブドウは30〜40種。その栽培の品種の半分を占めているのが「巨峰」と「デラウエア」です。種なしや皮ごと食べられるブドウが増えるなか、日本では生のまま食べるのがほとんどですが、乾燥させたレーズンや発酵させたワインなど形を変えても活躍してくれる果物です。今日の巨峰は長野県産です。旬の味覚を味わいましょう。

運動会全体練習より

画像1 画像1
今日の1時間目は運動会の全体練習で、入退場の練習とラジオ体操を行いました。ラジオ体操は、体操の隊形に開くところや集まるところも練習しました。この練習は1学期にやってから久しぶりだったので忘れている児童も多かったようですが、だんだん上手になってきました。

醤油ラーメン登場

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、醤油ラーメン、ゆで卵の甘辛煮、昆布和えです。醤油ラーメンは、具材たっぷりで、麺にスープが良く絡みおいしくいただきました。ゆで卵の甘辛煮は、醤油ラーメンとの相性も良く、中まで味がよくしみていました。昆布和えは、薄い味付けでしたが、ごま風味が食欲をそそりました。

避難訓練より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目は避難訓練で、不審者が教室に侵入したことを想定して行いました。そして、全校児童が体育館に避難した後、高崎警察署のスクールサポーターの方から、不審者に遭遇した時の対応方法について学びました。

児童生徒発明くふう展で最高賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
第63回高崎市児童・生徒発明工夫展で本校5年の女子児童の作品が最高賞の発明協会奨励賞を受賞しました。作品名は「どこでもキッチン」で、調理器具がコンパクトに収納されていてその名の通りどこにでも移動できるようになっています。作品説明によると、今夏の豪雨のニュースから被災地でも使えるようにということで考えたそうです。大変すばらしいですね。なお、この作品は、来月行われる県の発明くふう展にも出品されます。

梅ジャム酢豚登場

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、梅ジャム酢豚、ナムル、春雨スープです。梅ジャム酢豚は、地元箕郷地域で収穫された梅で作られた梅ジャムが使われているせいか酸味もきつくなくまろやかな味でした。ナムルは、もやしのシャキシャキ感とごま油の風味が食欲をそそりました。春雨スープは薄味でおいしかったです。

運動会練習より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は運動会練習で、入場行進を行いました。今年は昨年度までの歩き方と異なり、団席付近から校舎に向かってまっすぐ歩く形に変更されました。初めてでしたが各団とも上手に歩くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 中学校卒業式
行事予定
3/10 表彰朝礼
3/11 市PTA連合会臨時総会