感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

1年生 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)6校時、1年生を対象とした職業講話「スポーツ感動体験プログラム」が行われました。ダイヤモンドペガサスの3名の選手をお招きし、「夢を持つことの大切さ」をテーマにお話をして頂きました。選手たちの経験に基づいたわかりやすいお話が生徒の心にも響いたようです。講話の終盤は選手の投げるボールの速さに目を輝かせていました。最後はみんなで記念撮影をしました。
長野郷中学校では生徒のより良い成長を願い、様々な活動を行っていきます。
最後になりましたが、ダイヤモンドペガサスの皆さん、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

第2回 郷中弁当の日

昨日は、「第2回郷中弁当の日」でした。今回のテーマは、“緑黄色野菜を食べよう〜風に負けない強い身体をつくろう〜”です。ほうれん草やピーマン、パプリカなどを食材として使い、テーマに沿ったお弁当を作ろうと工夫したようです。生徒のアンケートには、自分で焼いた卵焼きの味に満足したコメントや、作ってくれたお母さんに感謝の気持ちを表すコメントがありました。また、PTAの学年委員さんや本部役員さんにお世話になり、生徒たちのお弁当を撮影して頂きました。
最後になりましたが、保護者の皆さまに多大なご協力頂きましたこと感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(火)3学期が始まりました。1校時、体育館に集まった全校生徒の校歌からスタートです。久しぶりに生徒たちの元気な歌声が体育館に響きました。校長先生から、「3学期は今年度のまとめ。各学年とも3学期に頑張ったことが来年度につながっていく。また、自分の命を大切に。友達を思いやる気持ちを大切に。そうすれば長野郷中からいじめはなくなる。」との話がありました。とても寒い中でしたが、しっかりと顔を上げて話を聞くことのできる長野郷中の生徒たち。素晴らしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 公立高校後期選抜学力検査 高崎市PTA連合会臨時総会
3/12 通信制課程選抜願書受付(〜31日)
3/13 卒業式 3学年PTA