1月29日の給食
「おっきりこみ」は群馬県の郷土料理。 豚肉と旬の野菜、うどんを煮込んで作ります。 「おっきりこみ」は栄養バランスも優れています。 1月28日の給食
箕郷の梅風味唐揚げは、生姜、しょうゆ、酒の他に箕郷産の梅肉を混ぜて下味をつけています。 梅のおかげで少量の調味液でもしっかりと味が馴染みます。 みさと歴史・文化等標語記念式典
1月27日の給食
「さくらごはん」は静岡県の料理です。 お米にみりん、酒、しょうゆを加えて炊きます。 ごはんの色が淡い桜の色に似ていることから名付けられました。 今日のおでんは箕郷地域の手作り味噌を使たおでんです。 体育集会10
体育集会9
体育集会8
体育集会7
体育集会6
体育集会5
体育集会4
体育集会3
体育集会2
体育集会1
1月24日の給食
今日はカートカンを使用したりんごジュースです。日 「カートカン」は日本の間伐材を30%以上使用して作られた環境に優しい紙製の飲料 容器です。 今日は「もりかみ協議会」が「カートカン」普及活動の一貫として無償提供してくださいました。 1月23日の給食
明日1月24日〜30日は全国学校給食週間です。 今日の給食は、日本で初めての学校給食を基にアレンジしました。 クラブ活動7
クラブ活動6
クラブ見学6
クラブ見学5
|
|
|||||||||