5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

観音ランチ

10月21日の給食は観音ランチ。片岡中学校、片岡小学校、乗附小学校で献立の給食が出ました。
メニューは、 麦ごはん、牛乳、レバーのカレー揚げ、ほうれん草のごま和え、けんちん汁 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健育推パレード

10月21日 健育推パレードが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会ベスト8 女子バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
片岡中女子バスケットボールは、2回戦板倉中に55ー42で勝利。準々決勝はベスト4をかけて、あずま中と対戦しました。後半追い上げたのですが40ー53で惜敗。春の大会に期待します。

県大会 男子バスケ

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール県大会が、榛名体育館で行われました。片岡中男子バスケットボール部は、1回戦群大附属中と対戦し、試合を優位に進めていましたが、最後に逆転され、惜しくも45ー51負けてしまいました。

午後の部スタート

画像1 画像1
吹奏楽部の演奏から、午後の部が始まりました。



Masaki Nagai

校内展示 学校行事

画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事のまとめの展示です。

校内展示 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会の展示です。

校内展示 科学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学部の展示です。

校内展示 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の展示です。

ダンス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育のダンスの授業で優秀だったグループの発表が行われました。
3組、2組のようすです。

ダンス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育のダンスの授業で優秀だったグループの発表が行われました。
4組、1組のようすです。

MFC発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員会がMFCの発表をしました。
上手な感情の伝え方などを紹介しました。生徒はロールプレイなどを通して、その大切さに気づいていました。

ポーランド 交流会 5

10月18日ポーランド国立合唱民族舞踊団シロンスクの方々を招いて交流会が行われました。
みんなで送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーランド交流給食

10月18日ポーランド国立合唱民族舞踊団シロンスクの方々を招いて交流会が行われました。
給食もそれに合わせた献立でした。メニューは、 ソフトフランスパン、ブルーベリージャム、コトレト(豚カツ)、サワトカ(ポテトサラダ)、レチョ風トマトスープ、ジョア でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーランド 交流会 4

10月18日ポーランド国立合唱民族舞踊団シロンスクの方々を招いて交流会が行われました。
給食をシロンスクの方と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーランド 交流会 3

10月18日ポーランド国立合唱民族舞踊団シロンスクの方々を招いて交流会が行われました。
給食をシロンスクの方と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーランド 交流会 2

10月18日ポーランド国立合唱民族舞踊団シロンスクの方々を招いて交流会が行われました。
歌や踊りを披露していただいた後、話をするなど交流ができました。
3年生の内田さんが、お礼のあいさつをしました(そのあと、新聞社などの記者から話を聞かれていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーランド 交流会 1

10月18日ポーランド国立合唱民族舞踊団シロンスクの方々を招いて交流会が行われました。
4時間目には歌や踊りを披露してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シロンスク5

画像1 画像1
この写真に近いものが、広報の表紙になります。

シロンスク4

画像1 画像1
画像2 画像2
足下をよく見ていると、難しいステップが随所にありました。
とても20人の歌声とは思えない大きな声量でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式
3/16 1・2年学年PTA
3/18 公立後期選抜合格発表