行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

交通少年団2

「自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通少年団交通安全呼びかけ運動

早朝からパトカーに乗せられたり、ティッシュを配ったりしながら、登校する子どもたちに交通安全を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年プール

プール日和!「気持ちいい〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっとできた

着衣泳。家庭科室の洗濯機で脱水だ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーズサラダ

画像1 画像1
 7月17日(水)今日のメニュー
 チキンカツ、チーズサラダ、ミネストローネ、まるパン、牛乳
 今日のサラダはチーズたっぷりのチーズサラダです。チーズは「白い肉」といわれるほどタンパク質がたくさん含まれています。さらに、カルシウムもすごいんですよ。
画像2 画像2

1年着衣泳

「うまく歩けないよ〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年着衣泳

「ういた!浮いた!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お天道様が

見えてきたので、プール。
画像1 画像1

理科室の風景

大人も活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員室そうじ

ありがとう。
画像1 画像1

合同な図形

明日
テストだ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

曇天の下、シャボン玉遊び。
画像1 画像1
画像2 画像2

麻婆はるさめ

画像1 画像1
 7月16日(火)今日のメニュー
 麻婆春雨、もずくの中華スープ、ヨーグルトフルーツ、麦ご飯、牛乳
 春雨は中国で生まれた食べ物で、春に降る弱い雨に似ていることから春雨という名前がつきました。春雨に肉や野菜のうま味を吸わせて、ご飯をたくさん食べられる味つけにしてあります。
画像2 画像2

着衣泳

服着てるから寒くないよね。・・・・・
さみいょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年なかよし給食

「みんなで食べるとおいしいね」
みんなそろってランチルームでのはじめての給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形の描き方

3通りの練習だ。3つの辺の長さ。2つの辺とひとつの角。1つの辺と2つの角。できるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び2

  室内も盛り上がってますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び

雨だから校庭で活動できません。体育館に割り当てられた班はラッキーでした。大いに楽しみました。6年生の優しさが大いに見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

6年生が野菜炒めとスクランブルエッグ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同

明日はテスト、の予定だったけど。来週です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31