第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

明日の卒業式について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式当日について

(1)生徒の登校は8時20分です。
・持ち物は、「第1カバン」、「名札」、「上履き」です。

(2)保護者様の受付は9時20分からです。
・会場への入場は9時30分以降にお願いします。
・体育館で式の流れについて確認を行っておりますので、ご協力をお願いします。

(3)卒業生、保護者様とも、検温を行い、新型コロナウイルス対策として可能な限りマスクの着用等をお願いします。

3月の学校給食費の取り扱いについて

高崎市教育委員会から給食費の取り扱いについて次のように連絡がありましたのでお知らせします

一斉臨時休校に伴う3月の学校給食費の取り扱いについて(お願い)
この度の新型コロナウイルス感染症に伴う一斉臨時休校措置につきましては、ご心配やご迷惑をお掛けしておりますが、3月の給食費につきましては、下記のとおり振替並びに返金とさせていただきますので、ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

                 記

1.中学1、2年生
(1)3月分の給食費を4月分として振り替え、4月分の口座振替は行いません。
(2)3月2日付の口座振替で、残高不足等により3月分が引き落としされなかった場合は、4月に引き落としになります。



2.中学3年生
(1)卒業のため、3月分の給食費を返金とし、登録された口座へ振り込みます。
(2)返金については4月上旬を予定しておりますが、決定次第、健康教育課より通知を郵送いたします。

【問い合わせ先】
高崎市教育委員会事務局 健康教育課学校給食担当
電話: 027-321−1294(直通)




卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について

 新型コロナウイルスについては、今後の感染の拡大が懸念され、対応策として国及び県からの要請を受け、高崎市においても3月2日から25日までの間臨時休業を行っているところですが、卒業式の開催について、高崎市教育委員会から参加人数を抑えるなど、感染拡大防止の措置を求める通知がありました。
 つきましては、生徒の安全を第一に考え、新型コロナウイルスへの感染を防止するため、卒業式における対応を下記のとおりといたしましたので、ご理解ご協力をお願いいたします。

                   記

1 式典への出席について
 式典への出席については、感染の拡大を防止する観点から、生徒1名につき保護者2名までの出席とさせていただきますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

2 生徒の健康管理について
 生徒に発熱や咳などの症状が見られる場合には、卒業式には参加せず、自宅で休養するようお願いいたします。また、手洗いやうがいの励行、咳エチケットなどの感染症対策を行うよう、ご家庭におかれましてもご指導をお願いいたします。

3 その他
 保護者の皆様におかれましても、手洗いやうがいの励行、咳エチケットなどの感染症対策を行っていただくとともに、発熱や咳などの症状がある場合には、卒業式へは出席をご遠慮いただきますようご協力をお願いいたします。

3月19日 PTA総会中止のお知らせ

新型コロナウィルスの感染拡大が大変心配されています。
こうしたことから、3月19日に予定しておりましたPTA総会を感染拡大防止のため中止とさせていただきます。
総会資料につきましては、3月26日の修了式の日にお子さんを通じてお渡しします。ご確認いただき、ご質疑等ありましたら教頭あてにご連絡ください。
また、PTA役員の未決定のところにつきましては、抽選を行い、決定した方に後日電話連絡いたしますのでご了承ください。        一中PTA会長 大澤博史

3年生 公立後期受検者 保護者様

公立後期受検者 保護者様

公立高校後期試験の高校別出願状況が発表されました。一部の高校においては、予想以上に高倍率となっています。これに対し、志願先変更が3月4日に一度だけ認められています。志願先変更をご検討されている方は、3月3日午前中までに学校(担任)へご連絡ください。

新型コロナウィルス感染症に伴う臨時休業の措置について

国・県からの要請を受け、下記のとおり臨時休校の措置をとることとなりました。ご不便をおかけしますが新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、ご協力をお願いいたします。

1 臨時休校期間   令和2年3月2日(月)〜令和2年3月25日(水)

2 卒業式・・・文部科学省の通知を踏まえ以下の観点に留意し予定通り実施します。
 ○参加は卒業生及びその保護者とし、在校生は参加しません。
 ○式典の内容を精選し、式典全体の時間を短縮します。
 ○事前の練習等は行いません。
 ○会場の椅子の間隔を空けて、参加者間のスペースを確保します。
 
3 修了式
 ○3月26日(木)に簡素化した形式で実施します。
 ○各教室で行い、校長式辞は放送で行います。

4 休校期間中の生活について
 ○当面の間の家庭学習ができるよう、1,2年生については課題を出しました。各学年配付のしおりを参考に、家庭学習に取り組んでください。
 ○不要不急の外出を避け、人が多く集まる場所へはできる限り行かないよう指導しました。

5 その他
 ○今後の学校行事等の動向については、後日あらためてメール連絡網やホームページでお知らせします。
 ○本日、今回の臨時休校につきまして市教育委員会からの通知と本校からのお便りを2通配布しました。そちらにも目を通してください。

学校が休校措置になりますが日中、教員は勤務しておりますので不明な点は学校までお知らせください。



おきりこみを作りました。

おきりこみ1 おきりこみ1 おきりこみ2 おきりこみ2 おきりこみ3 おきりこみ3
私たちの住む郷土『群馬県』を代表する料理の1つに『おきりこみ』があります。家庭科の『郷土の食材と郷土料理』の学習の一環で、2年生の全クラスが『おきりこみ』を作りました。

生徒達の多くは小麦粉からうどん作りを行った経験がなく、初めての体験でした。郷土の食材についても知ってはいましたが、調理をした経験のない生徒もいました。四苦八苦していた生徒達でしたが、協力して見事『おきりこみ』を完成させました。

ある生徒は、『おきりこみという料理に、群馬県が育んできた知恵と文化が詰まっていると思います。私もそれを後世に伝える1人になりたい』という感想を寄せていました。

生徒達の力作の『おきりこみ』。ご家庭でも再度挑戦してほしいものです。そして保護者の皆様にも味わっていただきたい素晴らしい出来でした。

今年度の専門委員会のまとめを行いました。

専門委員会まとめ1 専門委員会まとめ1 専門委員会まとめ2 専門委員会まとめ2 専門委員会まとめ3 専門委員会まとめ3
本日、後期の専門委員会のまとめを行いました。
初めにそれぞれが自分の活動の取り組みを振り返り反省を書きます。その後、全体で話し合って今後の取り組みで気を付けることなどをピックアップしていきました。

自主的な生徒会活動の中心を担う専門委員会の活動。今年も日々、生徒達が自主的に活動を積み重ねられました。今日のまとめをもとに、来年度では更なる充実した活動になることを願っています。

入学説明会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日(水)の午後、体育館にて令和2年度入学生対象の第一中学校入学説明会がありました。
 本校に来校した来年度入学する予定の小学6年生はあいさつがよくでき、返事も大きな声で、とても頼もしい様子でした。
来年度、本校でお会いできることをとても楽しみにしています。

調理実習にておっきりこみを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(水)の午前、2年生は調理実習で群馬県の郷土料理である「おっきりこみ」を作りました。
「おっきりこみ」は幅の広いめんを煮干しからとった出汁で煮込んだあたたかい郷土料理です。
群馬県は「からっ風」と呼ばれる山から吹き下ろす風が、土壌をほどよく乾燥させることから小麦が良く育つ地域となります。
そんな郷土料理を学校で作り、伝統に触れていくことは大切なことだと思います。
おいしそうに食べる生徒の様子が印象的でした。

令和元年度 3学期期末テスト並びに公立前期入試が始まりました。

 2月12日(水)1,2年生は3学期期末テスト、3年生は公立前期入試が始まりました。
 3学期期末テストは本日、国語;社会;技術、家庭科
          明日、数学;理科;英語;音楽;保健体育です。
それぞれの学年で最後の学期末テストになるので、1,2年生は悔いなく自分の実力を発揮できるといいですね。

 また、3年生はいよいよ公立前期入試が始まりました。
受験をする3年生は今まで努力してきた自分を信じ、最後まであきらめずにがんばってください。応援しています。

図書室の特設コーナー

SNS tosho1 SNS tosho1 SNS tosho2 SNS tosho2
図書室には読書推進活動として定期的にテーマを決めた特設コーナーを設けています。現在のテーマはSNSです。

ネット環境が身近になったことで私達もネットトラブルに巻き込まれる可能性が高くなりました。第一中では自分の身を自分で守れるよう、毎年ネットトラブルやSNSに関わるセミナーや学習を行っています。今年度も第2回PTAセミナーにおいて学習をしたばかりです。そしてさらに見識を深め、より自分達の身を守れるよう、発展的な学習のためにPTA教養委員会に本を買っていただきました。そして現在、今まで購入していた本と合わせて特設展を行っています。

これからの時代を生き抜くためにSNSやネット環境は切っても切り離せないものになっていくでしょう。だからこそ、正しい知識と予防法を身に付けていきたいものです。PTA教養委員会の皆様、そして保護者の皆様にその環境を整えていただいたことを感謝しております。ありがとうございました。

特設展は2月14日まで行われています。ご家庭でもぜひ、話題にしていただけたらと思います。

1月28日 降雪による対応について

明日(1月28日)にかけて降雪の予報が出ております。それに伴い、高崎市教育委員会から登校時間を遅らせるように連絡がありました。次のように対応をお願いいたします。

〇明日は1時間遅れで9:30までに登校してください。
〇時間割は木曜日の2,3,4校時 + 火曜日の5,6校時となります。
※降雪や凍結が予想されますので、十分に注意して登下校をさせてください。
詳しくは本日配布したお便りにも書いてありますので、ご覧ください。

なお今後、状況により登下校時刻の変更などが生じる場合には再度、携帯メール連絡網等でお知らせします。

百人一首大会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(水)の午後、武道場にて2年生の百人一首大会が開催されました。
 百人一首の歴史は遥か昔、飛鳥時代から鎌倉時代初期までの代表的な歌人100人の和歌を1人1首ずつ集めて作られた秀歌撰です。秀歌撰とは「優れた歌を集めたもの」という意味です。
 歴史が進み、戦国時代になると百人一首が「かるた」として遊び始められますが、はじめは宮中や諸大名の大奥などで行われ、それが年間行事となっていったようです。
 読み手が札を読んだ後、生徒が一喜一憂する様子が見られ、とても和やかな雰囲気の中行われていました。これからも続けていき、伝統を大切にしていきたいですね。

北小学校の6年生児童の皆さんが来校しました。

kitaele1 kitaele1 kitaele2 kitaele2 kitaele3 kitaele3
本日の午後、北小学校の6年生の児童の皆さんが本校の1年生、2年生の授業を見学に来校しました。

昼休みが終わりに近づくと大きな挨拶が聞こえます。北小の皆さんです。中学校に来たわけですから、当然年上の人が多く緊張もしていておかしくないところですが、北小の皆さんは爽やかに元気に挨拶してくれました。聞いているこちらも気持ちよく、元気な挨拶に感心して驚いている中学生もいました。とても素晴らしい挨拶と返事でした。

最初に図書室に行き校長先生のお話を聞きました。「チャレンジする中学生になってね」そんなメッセージをしっかりと受け止めてくれたことでしょう。
教頭先生からは第一中に関してクイズ形式で説明を受け、楽しく第一中について知ることができたようです。
その後、1年生と2年生の授業見学を行いました。1年生は国語、社会、道徳の授業を見学しました。
2年生は百人一首大会を行っており、行事に盛り上がる中学生の姿に触れることができました。

第一中には北小、中央小、西小から入学をしてきます。本日は北小の児童だけでしたが、今から入学してくるのが楽しみになりました。


専門委員会を行いました。

専門委員会1 専門委員会1 専門委員会2 専門委員会2 専門委員会3 専門委員会3
本日の6校時に専門委員会を行いました。今回は生徒会本部役員が『最近の身だしなみについて気になる』ということで見直しを各専門委員会の活動として呼びかけました。

安全面から、衛生面から身だしなみを考え、ポスター作製や放送を用いて全校に呼びかけます。生徒達が自分達で気づき、動き始めた今回の活動。生徒達の自主性がさらに高まるきっかけになってほしいと願っています。

NTTこども美術館作品展示のお知らせ

2月1日(土)から2月28日(金)までの間、高崎市高松町にあるNTTに併設されている「こども美術館」に本校の作品が展示されます。今回は美術部で油絵を描いた11名の作品です。

毎年、NTTこども美術館に作品を展示している本校ですが、今回も力作ぞろいです。是非、ご覧ください。

GTEC(英語4技能テスト)を行いました。

GTEC1 GTEC1 GTEC2 GTEC2 GTEC3 GTEC3
昨日の午前中を使い、2年生の生徒達がGTEC(英語4技能テスト)を行いました。今年より、高崎市内の2年生が受験することが決まり、本校は本日実施しました。

このGTEC(英語4技能テスト)は従来の筆記試験だけではなく、タブレット端末を用いてSpeaking(話すこと)の技能まで測ることができるテストです。タブレット端末を用いたテスト未経験の生徒が多く、緊張している様子でしたが、試験が始まるとがらりと雰囲気が変わり一生懸命に取り組む姿が見られました。

近い将来、大学入試に導入も決まっている英語4技能テストですが、それに先立って経験できたことはきっとプラスになることでしょう。また生徒達のこれからの英語学習の励みになることを願っています。

書初め大会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(火)の午前中、書初め大会を行いました。
 「書初め」とは、年が明けて初めて書く字などのことを言います。もともとは宮中で行われていた儀式でしたが、江戸時代以降に庶民にも広まった習慣で、元日の朝に初めて汲んだ水(若水)を神棚に供えておき、その水で墨をすり、その年の縁起の良い方角にむかってめでたい詩歌を書いていたことが始まりとされています。
 静かな空間の中でそれぞれの生徒が半紙に集中し、素晴らしい作品を作り上げていました。このような文化を継承し、これからも伝統を大切にしていきたいですね。 

令和元年度 3学期始業式及び表彰集会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 1月7日(火)の午前中、体育館にて3学期始業式及び表彰集会が行われました。
 年が明けてから、初めての全校登校日となった本日ですが、生徒は寒さにも負けず、元気に登校し、しっかりとあいさつをしてくれました。
 集会では、まず第一中学校が県の健康推進学校の優秀賞に選ばれ表彰されました。保健委員を中心とした健康推進活動が評価されたことを大変うれしく思います。次に、「親子で考える健全育成標語」の表彰が行われました。一中校区の小中学校からたくさんの応募があり、健全育成役員会で審査され表彰に至りました。
 本日から始まる3学期それぞれが学年の最終学期として、悔いを残すことなく学校生活を送っていきましょう。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 後期発表
3/19 総会、学年PTA