「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

5年生 榛名林間学校速報 11

カレーとごはん完成です! カレーとごはん完成です!
配膳中 配膳中
野外炊飯、カレー完成!
上手にできました。

5年生 榛名林間学校速報 10

火の勢いが強くなります。 火の勢いが強くなります。
ご飯が炊けてきました。 ご飯が炊けてきました。
野外炊飯中。
先ほどの火おこし体験でおこした火を使って野外炊飯をしています。
湯気が上がってきました。

5年生 榛名林間学校速報 9

がんばってます。 がんばってます。
火がついた!! 火がついた!!
なかなかつかないね・・ なかなかつかないね・・
火おこし体験中。
グループごとに力を合わせて火をおこしました。。


5年生 榛名林間学校速報 8

ある子の朝食 ある子の朝食 ある子の朝食 ある子の朝食
朝食の様子。
朝はビュッフェスタイルです。好きなものを盛り付けてます。

5年生 榛名林間学校速報 7

早朝の榛名富士 早朝の榛名富士
湖畔散策 湖畔散策
7月10日の朝です。
湖に朝日がさし込み、榛名湖荘の窓から榛名富士が見えました。
朝の湖畔散策に出かけました。涼しくてさわやかです。

5年生 榛名林間学校速報 6

火之神登場 火之神登場
室内レク 室内レク
猛獣狩りに行こうよ! 猛獣狩りに行こうよ!
雨のため、室内でのキャンドルファイヤーを行いました。
室内レクではキーワード仲間探しと猛獣狩りに行こうよ!で盛り上がっています。
みんな元気に過ごしています。

〜〜本日の林間学校速報掲載はこれで終わりになります。また明日〜〜

5年生 榛名林間学校速報 5

霧の榛名湖 霧の榛名湖
夕食の様子 夕食の様子
17時30分から夕食です。
入所のつどいのあとは、係別の打ち合わせ、買い物をして過ごしました。
霧に包まれて、榛名湖が見えています。雨もあがってきました。

5年生 榛名林間学校速報 4

榛名湖荘へ到着 榛名湖荘へ到着
入所のつどい 入所のつどい
元気に歌っています。 元気に歌っています。
榛名湖荘へ無事到着し、14時から入所のつどいを行いました。
みんな大きな声であいさつし、しっかりとした態度でがんばっています。

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 いわしのみぞれ煮 カリカリ梅和え かき玉汁 牛乳です。和え物で使用しているカリカリ梅は、榛名で採れた地場産の梅を使っています。

5年生 榛名林間学校速報 3

みんなでお弁当 みんなでお弁当
思いおもいの場所で 思いおもいの場所で
公園で昼食中。登山のあとはお弁当がおいしいですね!
雨も大丈夫そうです。

5年生 榛名林間学校速報 2

天神峠にて 天神峠にて
公園に到着 公園に到着
無事登山をおえて、天神峠に到着。
順調に進んでいますが、霧雨のため公園で昼食になります。

5年生 榛名林間学校速報 1

資料館 資料館
榛名神社に到着 榛名神社に到着
7月9日(火) 5年生は、元気に学校を出発しました。
予定通り9時30分に榛名神社資料館に到着し、登山を開始しました。
榛名神社は、ちょっと霧がかかっていますが雨は降っておらず、涼しくて登山にはよいコンディションです。

食育かるた

昼休みに児童給食委員が食育かるたを読んでくれました。
希望参加した1年生も、楽しく食育が学べたようです。
「あ」《あさごはん、しっかりたべて、いってきます》
 〜
「わ」《わのしょくじ、ちえときせつが、いっぱいだ》
たくさん絵札が取れたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン ベーコンやウインナー、エリンギ、玉葱などの具材をバターで炒め、トマトケチャップで味付けをした子どもたちが大好きなスパゲッティーナポリタン ツナとじゃこがたっぷり入ったサラダ 牛乳です。

親子ふれあいフェスティバルその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フェスティバルの作品の紹介
どろだんご・組紐づくり・積み木遊び
できあがった作品で親子が笑顔になっていました。

親子ふれあいフェスティバルその1

7月6日(土)親子ふれあいフェスティバルが行われました。
雨も降らず曇り空でしたので、外では泥だんごづくり、体育館では理科工作教室が行われ、親子で考え・楽しみ、作品ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、そぼろきんぴら丼 クープイリチー とうがん汁 牛乳です。汁に入っている「とうがん」は漢字で書くと冬瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。涼しくて暗い場所で保管しておけば冬まで保管できることから冬瓜と書くようになったといわれています。冬瓜の95%は水分で、ビタミンCも多く含まれています。

7月3日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ココアパン 冷やし中華 アセロラポンチ 牛乳です。今月の給食には夏野菜がたくさん登場します。そのため、今月は図書室とのコラボ月間として給食に出てくる夏野菜の絵本の紹介の掲示と図書委員さんによる給食時間の読み聞かせをする予定です。ブックロードに夏野菜を使った給食と本の紹介を掲示してあるのでぜひ見てみてください!

歯科保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日に、1年生は、歯科保健指導を行いました。
歯に薬を塗って汚れがどのくらい落ちているか確かめるカラーテストを行いました。子どもたちは、自分の磨き残しに驚いていました。歯科衛生士さんと一緒に正しい歯磨きをし、綺麗に磨くことができました。
今日習った磨き方を忘れずに、毎日3回歯磨きを頑張ってほしいです。

歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室に、歯科衛生士さんが来校しました。歯磨き指導の他、「6歳臼歯が大切」「よく噛んで食べる 他」3つの約束をしました。いつまでも丈夫な健康な歯であってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 特別校時:下校14:30
3/20 春分の日