人権集会
リハーサル。 
 
	 
 
	 
11月27日
本日のメニューは、エビピラフ、トマトキャベツ卵の3食スープ、バナナ、牛乳です。 
彩りもよく、とてもおいしいです。  
	 
割合の
100倍が百分率で、%(パーセント)といいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
反比例のグラフは
直線ではない。0を通らない。 
 
	 
 
	 
重さ
900グラム+100グラム=1000グラム=1キログラムです。 
 
	 
 
	 
バザーの
忘れものです。 
お心当たりのある方は連絡ください。  
	 
人権集会
リハーサルです。 
 
	 
ハイブリッド式加湿器
 PTAバザーではご協力ありがとうございました。バザーの収益金の一部でさっそく特別教室用の加湿器を購入していただきました。昨年は普通教室用の加湿器を買っていただいたので、ほぼ全ての教室の設置が完了し、良い教室環境で冬を迎えることができます。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
花野菜サラダ 
	 
キーマカレー、花野菜サラダ、ナン、ヨーグルト、牛乳 ブロッコリーやカリフラワーは花野菜と呼ばれています。花野菜には疲れをとったり、風邪を予防したりしてくれるビタミンCがたくさん含まれているんですよ。  
	 
割合
基にする量を1とみたときの比べる量を割合といいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
人権教室1年生
 「じんけんは目に見えないけれど、だれもが持っているんだね」 
 
	 
 
	 
 
	 
人権教室
すべての人々が幸福に生きる権利。 
 
	 
 
	 
反比例
X×Y=決まった数 
おうちの人に叱られるほど小遣いが減るのは、反比例なのか。  
	 
 
	 
4年国語(タブレットPCの活用) 
	 
 
	 
5-2社会の様子 
	 
 
	 
豚キムチ 
	 
豚キムチ、中華スープ、杏仁豆腐、麦ご飯、牛乳 キムチは朝鮮半島で生まれた食べ物で、唐辛子などの辛い調味料に白菜を入れて作った漬物です。キムチにはお腹の調子を整えてくれる効果があるんですよ。  
	 
鉄棒
5年生の体育です。あたたかな気持ちの良い1日となりました。 
 
	 
 
	 
卒業アルバム
 卒業まで残り4か月、6年生が卒業アルバム用のクラス写真、個人写真の撮影を行いました。 
 
	 
 
	 
厚揚げの鶏そぼろ煮 
	 
厚揚げの鶏そぼろ煮、ニラとキャベツのみそ汁、わかめご飯、牛乳 厚揚げをたっぷりの野菜と鶏肉と一緒に煮て、あんかけにしました。  
	 
読書献立
 11月21日(木)今日のメニュー 
アジフライ、フライドポテト、コールスローサラダ ABCスープ、まるパン、牛乳 今日は読書献立です。絵本に出てくる料理を給食で出していただきました。絵本「ぼくらはうまいもんフライヤーズ」から、おいしい揚げ物をつくりました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |