8/6 プール【2年生】

2コマ目は、2年生の検定です。
48名の子どもたちが参加しています。
午前11時現在のプールサイドの気温は38.5度、水温は30度です。
2年生は、全員が水の中に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/6 プール【1年生】

今日から3日間は、検定日です。
1コマ目は1年生です。
36名が参加しています。
午前10時現在のプールサイドの気温は37度、水温は29度です。
プールサイドは暑いので、検定の順番を待つ子や検定が終わった子は、小プールに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 プール【高学年】

70名が参加しています。
午前11時現在のプールサイドの気温は37度、水温は29度です。
画像1 画像1

8/5 図書室

今日は図書の開館日です。
2コマ目のプールを待つ高学年の子どもたちが多く利用しているようです。
画像1 画像1

8/5 プール【中学年】

今日の1コマ目は中学年です。
77名の子どもたちが参加しています。
午前10時現在のプールサイドの気温は35度、水温は29度です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 金管練習

今日も練習しています。
前半は体育館で動きの練習、後半は冷房の効いた音楽室で演奏の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 水泳教室

水泳教室3日目(最終日)です。
34名の子どもたちが参加しました。
3日間の教室でしたが、たくさんの子どもたちが上達したようです。
午前9時現在のプールサイドの気温は33度、水温は28度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 高崎地区いじめ防止フォーラム

市内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校43校の代表児童・生徒が集まって、いじめ防止フォーラムが開催されています。
本校からも6年生1名が代表として参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/2 水泳教室

水泳教室2日目です。
29名の子どもたちが参加しています。
午前8時30分現在のプールサイドの気温は36度、水温は28度です。
今日も暑くなりそうです。
プールで登校する際は、熱中症予防対策として、帽子を着用し、水筒を持参するようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 プール

今日の1コマ目は低学年66名が参加、2コマ目は中学年85名が参加しました。
午前11時現在のプールサイドの気温は39度、水温は29度でした。
写真は中学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 金管練習

今日も音楽室で練習に励んでいます。
金管練習等で登校する際は、熱中症予防対策として、帽子を着用し、水筒を持参するようにしてください。
画像1 画像1

8/1 水泳教室

今日から3日間、泳ぎがあまり得意でない子を対象とした水泳教室です。
約30名の子どもたちが参加しています。
今日も暑くなっています。
プール等で登校する際は、熱中症予防対策として、帽子を着用し、水筒を持参するようにしてください。
午前9時現在のプールサイドの気温は37度、水温は28度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 大掃除週間(〜3/19)
3/17 大掃除週間
3/18 大掃除週間
3/19 大掃除週間
普通5校時
大掃除
3/20 春分の日