6年生を送る会(2月26日)
6年生を送る会が行われました。1年間学校の最高学年として、一人一人が自分らしく活躍してくれた6年生です。6年生の活躍に心からありがとうの言葉が、どの学年からもありました。そして、6年生へ向けたメッセージや出し物は、どの学年も心に残るすばらしい表現でした。
2年生授業参観・懇談会(2月21日)
2年生の授業参観は、子どもたちが進行しました。子どもたち一人一人がこの1年間でできるようになったことを発表し、毎日一生懸命学習に取り組んできたことが伝わってきました。2年生として自立した子どもたちの姿に、1年間の一人一人の成長を感じました。
1年生授業参観・懇談会(2月21日)
1年生の授業参観では、子どもたち一人一人がこの1年間で、できるようになったことを発表しました。友達のお話をよく聞き、たくさんのお客さんの前でも堂々と話し、自信をもって発表する姿に、1年間の一人一人の成長を感じました。
ようこそ先輩(2月21日)
4人の高校生ボランティアの皆さんには8日間お世話になりました。休み時間には思い切り遊び、授業中は一緒に活動し、毎日子どもたちの近くで関わってくれた4人です。高校生から見た、乗附小学校の子どもたちのよさは、挨拶と一生懸命勉強に取り組む姿と話してもらいました。高校生の皆さんは小学生の手本となり、憧れとなってくれました。ありがとうございました。
児童集会(2月21日)
体育・集会委員会による児童集会が行われました。委員会の子どもたちが演じた事件を、全校の子どもたちが推理しました。子どもたちの考えた事件は、上履きがない!給食がない!帰り道に誘拐された!の3つ。子どもたちが推理して解決でき、心からほっとしました。
クラブ見学3年生(2月20日)
3年生のクラブ見学2回目が行われました。2回目ともなると、見学される4・5・6年生も、自分たちのクラブを上手にアピールしてくれました。3年生も全クラブを見学し終わり、新年度4年生になったら入るクラブを決めているようでした。
長縄集会(2月19日)
朝行事は長縄集会でした。今回一番多く跳んだクラスは、6年1組の396回でした。全校で跳んだ数は2552回でした。各クラスが一つの目標に向かって集中する5分間は、長く感じられました。
あいさつレンジャー(2月18日)
昼休みには、廊下や全クラスを「あいさつレンジャー」が巡回して、全校児童に挨拶を呼びかけています。これは代表委員会の子どもたちが考えた「のつけっこプロジェクト」の取組です。あいさつレンジャーのおかげで、元気な挨拶が響く乗附小です。
読み聞かせ感謝集会(2月18日)
1、2年生が、読み聞かせボランティアの皆さんへの1年間の感謝を込めて、読み聞かせ感謝集会を開きました。2年生代表児童の言葉には、本を読んでもらう時間が大好きなこと、そして本を自分から読むようになったことが表現されていました。最後に、大型絵本で「おおきなかぶ」を読んでいただきました。子どもたちも声を合わせて「うんとこしょ、どっこいしょ。」と、お話の世界を楽しみました。
音楽集会4年生(2月17日)
4年生が音楽の発表をしました。楽しく心弾む合奏「茶色の小びん」と、しっとりと懐かしい感じの歌「赤い屋根の家」を聴かせてくれました。太鼓や鉄琴、木琴など大きな楽器を使った、4年生の発表は立派でした。見に来ていただいた保護者の皆さんからもたくさんの拍手が送られました。
JRC委員会からは、書き損じはがきと靴の回収結果の報告がありました。書き損じはがき76枚、古い靴39足が集まったとのことでした。集めてくれたJRC委員会の皆さん、そしてご協力頂いたご家庭の皆さん、ありがとうございました。 4年生授業参観・懇談会(2月14日)
4年1組は総合的な学習の時間「共に生きる」の発表会でした。福祉について自分たちで調べてきたことを、互いに発表し合いました。4年2組は体育館の広いフロアをステージにして、一人一人のできるようになったことを発表しました。4年生の活発な姿を保護者の皆さんに見ていただきました。
3年生授業参観・懇談会(2月14日)
3年生の授業参観では、子どもたち一人一人が一年間にできるようになったことを発表しました。友達の良さを認め、心から応援する雰囲気がありました。算数の計算や国語の作文、体育の縄跳び、音楽の演奏等、一年間の成長を実感する時間となりました。
クラブ見学3年生(2月13日)その2
3年生クラブ見学の続きです。
クラブ見学3年生(2月13日)
3年生がクラブ見学をしました。4年生以上の子どもたちが自分の興味関心に合わせて選んで活動をしています。3年生はそれぞれのクラブ活動の様子を見学しながら、クラブ活動の楽しさを感じることができました。
ようこそ先輩(2月13日)
高校3年生の4名が、高校生ボランティアとして学校に来てくれています。全員が乗附小学校の卒業生です。子どもたちにとって大人のような高校生。休み時間には、校庭で子どもたちと力いっぱい遊んでくれます。授業中も見守ってくれています。
学校評議員会(2月12日)
今年度のまとめとして、第4回学校評議員会が行われました。学校評議員の皆様に本校の学校評価結果を基にして、意見や助言を頂きました。貴重なご意見をありがとうございました。保護者の皆さんへ、このあと文書にてお知らせさせていただきます。
保健集会(2月12日)
高崎市より、高崎市小中学校の児童生徒へ3枚ずつマスクの配布がありました。配布するにあたり、本校学校薬剤師の山本先生より、マスクの使い方と感染症予防の説明をしていただきました。この保健集会の様子やマスクを配布している様子を、NHKと上毛新聞が取材しました。
放課後学習会(2月10日)
4年生、5年生、6年生の放課後学習会が行われました。今日で今年度最後の学習会となりました。子どもたちは学習ボランティアの方々に見守られながら、算数プリントに集中して取り組みました。1年間続けた子どもたちの頑張りは立派でした。学習ボランティアの方々、1年間ありがとうございました。
乗附公民館文化祭、作品展示会iPhoneから送信 6年生授業参観・懇談会(2月7日)
6年生の授業参観は学年行事「コサージュ作り」です。子どもたちは、お家の方と一緒に花やリボンの配置を考え、自分のコサージュを完成させました。コサージュを作る子どもたちを見ながら、卒業式が近づいてきたことを思いました。大切なコサージュを胸に付けて迎える卒業式まで、大切に乗附小学校での時間を過ごしてください。
|
|