東京校外学習1

画像1 画像1
今日は、2年生の東京校外学習の日です。

先ほど高崎駅において出発式をおこないました。
これから新幹線に乗ります。

理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科授業の様子です。

直列回路と並列回路について学んでいました。
実験結果の数値を見ながら、各部位にかかる電圧の違いに
着目して学習を進めていました。

なかなか難しいところですが、皆さん一生懸命考察してい
ました。

保健授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健授業の様子です。

人間が成長していく中で、身体的な発達とともに心も
発達していく。
中学生は思春期真っただ中であり、親や教師など大人
に対しての葛藤も起こる。
しかし、それこそが社会性を身に着けていく上で大切
である。
こんな内容でした。

楽しい雰囲気の中、授業が進められていました。

生徒会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会本部役員が新体制になって初めての生徒会集会が
開かれました。

まずは、新生徒会のスローガン発表がありました。
「百花繚乱〜唯一無二の花〜」
と決まったそうです。
役員さんから、これに決まった理由が説明され、全校で
これを意識して頑張ろうという話がありました。

その後、学年を超えて楽しめるレクをして終わりました。

新体制の良いスタートが切れたのではないでしょうか。

ピアサポート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、昨年度からスクールカウンセラーさんから
ピアサポートについて学んできました。
本日はその一環として、「自分を大切にしよう〜ここ
ろのSOSの出し方、受け止め方〜」を勉強しました。

自分がつらい時、また友だちがつらそうにしている時
出来ることは何かを考えてみました。

まずは自分を大切に、そして他の人も大切にしていっ
て欲しい。
正解はないかもしれませんが、その時のやり方を自分
なりに持っておくことが大事だと思います。

県駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(土)渋川市において県駅伝大会がおこなわれ、本校男子駅伝部が出場しました。

並居る強豪校に混じって頑張りました。
結果は、25位でした。
とても立派だったと思います。

また、多くの方々に応援に来ていただきましたこと、改めて御礼申し上げます。

数学科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業です。

比例のグラフを書くことによって、比例の性質を
学ぶ授業です。
今回は、比例定数が負の数(マイナス)の場合は
どうなるかを考えました。
またその発展として、比例定数が分数の場合もや
っていました。

実際に自分でグラフに書いてみると、理解が深ま
りますね。

県駅伝大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
マラソン大会閉会式に引き続いて、県駅伝大会激励会を
おこないました。

本校男子駅伝部は、高崎市の代表として県大会に出場し
ます。
まずは、メンバー一人一人から決意表明をしてもらいま
した。
最後に、応援歌を熱唱し、出場するメンバーに全校生徒
職員から精一杯のエールを送りました。

本番は、11月9日(土)に渋川市総合公園陸上競技場でおこ
なわれます。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

校内マラソン大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時におこなわれた閉会式の様子です。

各学年男女別の入賞者に表彰状・メダルを授与いたしまし
た。
これまでの努力の成果が出たのですね。
おめでとうございます。

入賞した人もできなかった人も、今日の経験をこれからに
生かしていって欲しいと思っています。

校内マラソン大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1校時・2校時に校内マラソン大会をおこないました。

暑くなく寒くなく、また風もなく、絶好のマラソン日和と
なりました。

マラソンは、他の人との争いというより、自分自身との戦い
だと思います。
自分の心と体にいかに打ち勝つかが大切なのではないでしょ
うか。

今日は、走る人も応援する人もしっかりとできたと思います。

また、係として交通整理をしてくださったPTA役員の皆様、応
援に駆けつけてくださった保護者の皆様に御礼申し上げます。

写真は、女子・男子の発走の場面です。

三者面談

画像1 画像1
今週午後は、各学年とも三者面談をおこなっています。

1・2年生は希望者のみですが、3年生は全員が対象で
す。
特に、3年生は重要な進路選択の確認が目的となってい
ます。
しっかりと話し合ってもらいたいと思います。

歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「目指せ歯磨きマスター」と題して、歯科指導をおこない
ました。
本校の保護者である歯科衛生士の堀越さんにご指導いただ
きました。

まずは、むし歯になる仕組みを学び、次に自分の磨き残し
の部分を確認しながら、自分の歯並びにあった磨き方を
勉強しました。

実際に歯ブラシを使って、良い磨き方を学べたと思います。
これをきっかけに、自分の歯を大切にして欲しいですね。

写真は1年生の様子です。

萌黄祭8

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールの終わりに、吉井西小・岩平小の
6年生にも合唱を披露してもらいました。

半年後には本校に入学してくる児童の皆さんも
精一杯の歌声を響かせてくれました。

最後に、職員合唱ということで「パプリカ」を
楽しく歌い(踊り?)ました。

萌黄祭7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生です。

萌黄祭6

画像1 画像1
画像2 画像2
次は2年生です。

萌黄祭5

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールの様子をお知らせします。

各学級とも夏休み明けから取り組んできた成果を
しっかりと発表できたと思います。
生徒の皆さんの「全力」の姿を見せてもらいまし
た。

まずは、1年生から。

萌黄祭4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行で作った茶碗なども展示されていました。

また、合唱コンクールにかける学級ごとの思いも
込められています。

萌黄祭3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
萌黄祭での展示関係の紹介をします。

まずは、美術作品です。
どれも凝っていて見応えがありますね。

萌黄祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真は、赤城高原学校報告の際に、現地で「ジン
ギスカン」を踊ったというところから、いつの間にか
全校生徒が参加しての踊りに広がった場面です。

次は、午後の吹奏楽部の演奏の様子です。

最後は、閉祭式での実行委員長の挨拶です。
本当に長い期間お疲れ様でした。

なお、合唱コンクールについては、後ほど改めて紹介
いたします。

萌黄祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、本校の文化祭である萌黄祭が開催されました。

この日のために、夏休み頃から準備を重ねてきまし
た。
また、各種発表や合唱コンクールのために、時間と
労力をかけてきました。
その甲斐あって、大変充実した萌黄祭になりました。

また後日、学校通信等で総括したいと思いますが、
まずはいくつか様子を紹介いたします。

上から、少年の主張・英語弁論、海外派遣報告、赤城
高原学校報告の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 立志式(中止)
1・2年授業参観・PTA(中止)
午前短縮・昼清掃(中止)
3/18 公立後期選抜発表
3/20 春分の日
3/22 吹奏楽定期演奏会(中止)

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務室