ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

修学旅行 2日目 無事帰ってきました

過ごしやすい天気でした。金閣もその美しさを、池にも映していました。全員が無事にホテルに戻って来ました。シルバーガイドさんから、「豊岡中の生徒は良い子ですね」と誉められました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目 スタートしました

2日目、シルバーガイドさんと打合せをして、みんな元気に京都班別学習に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目

5月28日(火)修学旅行、1日目が順調にスタートしました。法隆寺を見学中です。曇り小雨、暑いほどではないとのことです。この後、奈良公園内の判別行動を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 学校保健委員会

5月23日(木)図書室で、第1回学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「メディアと健康 ルールを決めて、学力も運動能力もアップ 」でした。事前に全校生徒にSNSに関するアンケートを実施し、そのアンケート結果を基に、話し合いをしました。SNSの使い方に関する「高崎ルール SNS使用制限を午後9時とする、個人情報は書き込まない、相手の立場になって送信しよう、家族のルールを決めよう、家族や先生など身近な人に相談する」をもとに、「豊岡中ルール」について考え、様々な意見が出されました。まずは、高崎ルールを意識するために、毎朝音読しようという意見もありました。学校医の先生、PTAの皆様、貴重な助言をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

5月20日(月)体育館で全校集会(校歌斉唱、校長講話、表彰)を行いました。校長からは、いじめ根絶に向けた取り組みについての講話でした。いじめ防止対策推進法、豊岡中いじめ防止方針を基に、生徒同士で、互いに認め合い、支え合い、助け合い、学び合い、高めあってほしいとのことでした。豊岡中では、いじめ防止委員を生徒会本部、学級委員、各部の部長で組織して活動しています。5月には、いじめ防止委員を中心に年間の活動の確認とスローガンを決定し、生徒総会で発表するなど、生徒主体の活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

5月13日(月)からPTAあいさつ運動が始まりました。7月5日(金)まで続きます。豊岡中の伝統、校風として、「あいさつ、花づくり、清掃活動」があります。豊岡中生徒は、目を見てあいさつができると地域の方から誉められたこともあります。昨年度は、PTAだけでなく、生活委員会によるあいさつ運動、部活動ごとの全校あいさつ運動等を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝礼

5月10日(金)、令和元年度、初めての学校朝礼を体育館で行いました。校長先生の話を紹介します。「5月のさわやかな朝、学校朝礼を行えることをうれしく思います。この4月から豊岡中に勤務することになりました。前年度、この豊岡中学校へ来校したとき、花がきれいだなと関心していました。また、校舎に入ると生徒が、よくあいさつをしてくれるなと思っていました。4月から勤めてみて、豊岡中が誇れる校風、「花づくり、あいさつ、清掃活動」だと知りました。生徒と先生方で一緒に取り組んでいる成果だと実感しています。朝のあいさつでは、先生の目を見て、少し頭を下げて丁寧にあいさつする生徒が多く、とても気持ちがいいです。地域の方からは、豊岡中生徒は、よくあいさつができるとほめられました。地域の一人として、地域の中であいさつできることも大切なことです。是非、地域の方に愛される豊岡中生徒になってほしいです。」
画像1 画像1

高崎市春季大会の様子です

高崎市春季大会の様子です。野球、男子バスケットボール部、相撲です。野球は、勝ち進んでいて、今ベスト8です。相撲は、豊岡中が会場になっていて、激しいぶつかり合いが繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会 始まりました

高崎市では、4月26日から、春季大会が始まりました。女子バスケットボール部、女子バレー部、男子ソフトテニス部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 給食の放送 朝食抜きがもたらす体と心への影響

 みなさん、こんにちは。保健室の山田です。昨日の放送では、栄養士の先生が朝食のお話をしてくださいました。今日は、朝食を抜いた結果起こってくる体と心の問題についてお話しします。

1 体への影響その1〜脱水〜 
 まず始めに、体への影響です。朝食を抜くことによる大きな問題の一つは、朝食によって補われるはずの水分が摂取できずに、体が「脱水」の状態になることです。ごはん、パン、うどんなどの炭水化物を食べると体の中で消化され、一食あたり300CCの水に分解されます。さらに食事と一緒に汁物や飲み物をとることを考えると、朝食を食べないだけで500ミリリットルくらいの水分が補われないことになります。ここ数日、急に気温が高い日が続いています。暑さに体が慣れていないこの時期は、熱中症の危険が高くなりますから、のどが渇いたなと思う前に、意識的に水分を補給してほしいと思います。

2 体への影響その2〜低体温〜
 次は体への影響のふたつ目です。朝食を抜くとエネルギーが補給されないので、充分に体温が上がりきらず、「低体温」の状態になります。人間の体は36〜37度らいの体温でベストコンディションになるように設計されているので、低体温が続くと、ホルモンの働きや酵素の分泌や作用が妨げられ、免疫力が落ちてカゼなとの感染症にかかりやすくなります。また、低体温になると代謝も悪くなるので、脂肪が燃焼せず、太りやすい体質になります。

3 こころへの影響
 次はこころへの影響です。全身に必要なエネルギー量のうち約20%は脳が消費しています。脳は寝ている間も活動しているので、朝食を抜くと前の晩から昼食まで半日以上栄養が脳に行き渡らない状態になります。なので、朝食を抜くことで脳がエネルギー不足になると、勉強や運動などに集中できなくなるということはうなづけますね。さらに、ちょっとしたことでイライラしやすくなったり、キレやすくなったりして、思わぬトラブルも増えます。また、朝食を抜いている子どもは、ケガをしやすいというデータもあります。


 最後になりますが、中学生は成長期のまっただ中ですので、体が大きくなるためにもエネルギーを必要とします。身長を伸ばしたいと思っている人はきちんと朝食を食べる習慣をつけたいですね。
 体育では、これからスポーツテストも始まります。また、金曜日から始まる春の中体連では、今まで努力してきたことが報われるよう、当日はしっかりと朝食を食べて、実力を発揮してきてほしいと思います。熱中症やケガないように、体調管理をしっかりしましょう。
 これで、ストレスに負けない健康な体と心の発達のために、朝食が体と心に与える影響についてのお話を終わりにします。

授業参観、学年PTA、学級懇談会

4月22日(月)、担任授業による授業参観、その後、各部屋に分かれて学年PTA,学級懇談会を実施しました。多数の保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。学年PTAでは、学年ごとに内容が多少違いますが、自己紹介、進路、学習、生活、部活動、各学年行事についての話をしました。校長からは、いじめ根絶に向けた取り組み、豊岡中部活動方針について話をしました。
画像1 画像1

退任式

4月12日(金)、退任式を行いました。校歌斉唱、転出者紹介、贈る言葉、退任者職員のあいさつ、「旅立ちの日に」を合唱しました。先生方から「豊岡中のよき伝統の一つとして、3年間の学力の伸びが大きい」「平成から令和の時代にまたがる、新しい時代に向けて、よき豊岡中の伝統、あいさつ、花づくり、清掃活動を3年生がリードしながら、推進してほしい」等、たくさんの言葉をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

H31年4月8日(月)13時30分より入学式を行いました。118名の新入学生を迎えることができました。生徒呼名で、大きなしっかりした返事がとてもよかったです。その後、校長式辞、来賓祝辞、3年生代表生徒による校歌紹介、新1年生の誓いの言葉、職員紹介をしました。誓いの言葉では、「希望に胸を膨らませています。授業を楽しみにしています。部活動では先輩や新しい仲間とよい関係を築き、がんばりたいです。成功も失敗も喜びも苦しみも、その意味を考え成長していきたいです。」という新1年生の態度、言葉が堂々としていて、大変すばらしかったです。少し寒い1日でしたが、厳粛な入学式になりました。入学式後に、健育推会長より「高崎市中学生健全育成ハンドブック」をもとにしながら講話をいただきました。生徒が退場し、保護者はPTA・体育学芸振興会の入会式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度 新任式、始業式

平成31年4月8日(月)、新任式、始業式を行いました。新任式では、10名の転入職員を紹介しました。始業式では、校長先生から次のような講話をいただきました。「3年生137名、2年生133名のみなさん、進級おめでとうございます。今日から新しい学年のスタートです。3年生は最上級生として、2年生は中堅学年として豊岡中としての誇りを持ち、よりよい豊岡中にしていってほしいです。誇りを持つとは、満足やうれしさを感じることでもあります。学校生活で思う存分に力を発揮し、学校教育目標である自主(自ら考え正しく行動できる生徒)、規律(規律正しい生活が送れる生徒)、健康(心身ともに健康な生徒)、友情(思いやりをもち協力できる生徒)の4つを達成できるようにがんばりましょう。また、いじめ根絶に本気で取り組みましょう。けんかやふざけあいであっても、本人の心や体に苦痛を与えればいじめです。いじめは、絶対に許しません。日々実践してきた、あいさつ、花づくり、清掃活動は、豊岡中のよき伝統でもあります。「豊岡中生は、気持ちよいあいさつをしてくれる」と地域の方からの評判です。ぜひ、この3つの伝統をさらによりよくしていきましょう。次に、生徒同士の啓発活動を活発にしていきましょう。教師が教えるだけでなく、生徒同士で学び合い、高め合うことです。何かに気付き、教え合い、成長していってほしいです。最後に、困ったこと、心配なこと、分からないことは、遠慮なく相談してください。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

保健室から

第1学年より

第2学年より

第3学年より