二学期終業式

 12月25日、2学期終業式を行いました。

 校長先生から、2つのお話をしていただきました。
  1 家族の一員として、できることをやりましょう。
  2 長いお休みの時にしか、できないことをやりましょう。

 明日から、冬季休業日となります。
 安全と健康に気を付けて、よい年明けをお迎えください。

 1月7日、お子さんが元気よく登校してくるのを、職員一同お待ちしています。
画像1 画像1

2学期まとめ集会

 12月20日、2学期まとめ集会を開きました。
 冬休みの過ごし方で大切なことを、計画委員さんが全校児童に伝えてくれました。

 自分の中の「弱い心」と「よりよく生きようとする心」が葛藤する場面を寸劇で表現し、その中で、安全面、学習面、生活面で気を付けてほしいことを具体的に話してくれました。

 【安全】道路は急いで渡らず、左右の安全確認をして渡ること。
 【学習】宿題は後回しにしないで、少しずつ計画的に取り組むこと。
 【生活】テレビを見すぎたり、ゲームをやりすぎたりしないこと。

 まもなく始まる冬休み期間を計画的に過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(月)5校時体育館で第3回学校保健委員会を実施しました。今回は、5・6年生全員を対象として、睡眠について睡眠健康指導士の新矢さんに講演施していただきました。新矢さんからは、睡眠の大切さや睡眠のとり方について話をしていただきました。また、早寝からではなく早起きから始めると生活のリズムが整えやすいということで「早起き・早寝・朝ごはん」という提案がありました。講演の前には、先日行われた高松中学校区地域保健委員会に参加した6年生の保健委員から、委員会で話し合われた内容について報告がありました。
睡眠・朝食をしっかりとって、生活のリズムを整えてほしいと思います。

音楽集会

 12月13日、音楽集会を開きました。
 今回は、低学年の公開でした。
 早朝から、多くの保護者の方々が来校してくださいました。

 曲目 2年生 合唱奏「こぐまの2月」
    1年生 歌「はるなつあきふゆ」
        けんばん奏「きらきら星」

 低学年らしい、かわいらしい合唱や演奏となりました。
 4月から一回り大きく成長した様子がご覧いただけたかと思います。

 最後に、全校ダンス唱「Left&Right Song」で、こともたち全員で元気よく歌いながら踊りました。寒い季節ですが、心と体が温まるひと時となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

環境集会

 12月9日、環境集会を開きました。 
 学年ごとに、チューリップの球根を1人2球ずつ植えました。

 花いっぱい運動の一環で、先日、PTAガーデニングで400球植えていただいたことに引き続いての実施となっています。
 児童全体で600球を学級園に植えましたので、合計で、東小に1000球の球根が植えられたことになります。

 寒い冬を越し、春に色とりどりの花を咲かせてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東小の森と学校園について

 東小の森は、関東の雑木林を模して作られています。
 クヌギ・コナラ・ケヤキ・エゴノキなどの森と、ジャガイモ・サツマイモといった畑地が隣接している場所です。
 今回、ここを生き物の生息できる空間として整備し、森の自然の変化が観察できる場所にしたいと考えました。

 現在、高崎市教育センターに勤務されている須永所員が来校してくださり、たい肥作りとカブトムシ圃場としての機能を持つ「落ち葉集積所」を設置し、東小の森の一部を手を付けずに保存し、照葉樹林への植生遷移の経過観察を行えるようにし、昆虫(カブトムシやモンシロチョウ・キアゲハ)などが観察できるようにしてくださいました。

 写真は、1枚目が「落ち葉集積所」、2枚目が「落ち葉が朽ちていく様子(右:今年の落ち葉、中央:1年後の落ち葉、左:2年後の落ち葉が朽ちた様子」、3枚目が「キャベツ畑づくり」の様子です。

 来年の春や夏、どのように変化していくのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAガーデニング

 12月6日、第2回PTAガーデニングを行いました。

 PTA環境整備委員の方や、ボランティアで参加してくださった方々が、チューリップの球根やパンジーとビオラの苗を植えてくださいました。

 環境整備委員長さんが、素敵なレイアウトを考えてくださり、中庭の「東小」の形の花壇やひし形の形の花壇や、東の森前の花壇などに、5色のチューリップ、全部で400球が植えられています。

 春になると、中庭に花々が咲き誇る様子を、教室から新1年生がみられることと思います。
 ご多用の中、ご協力していただきましたことに、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

 12月6日、人権集会を開きました。

 エイズについて正しい理解を深めるために、保健委員さんがわかりやすい劇をしてくれました。
 エイズが体に入ると、ばい菌を退治する体の力が弱まることや、エイズに感染した人と握手をしたり一緒に学習したりしても、エイズは他の人にはうつらないことなどを、1年生にもわかりやすく伝えてくれました。

 世界エイズデーにあわせて、高崎市では、エイズはどのような病気なのか、エイズの発症者は増えているのか、HIVやエイズの予防・検査・治療・支援は、どのように行われているのかなどについて、積極的に指導しています。

 年々増加するHIV感染者・エイズ患者に歯止めをかけ、将来を担う子供たちが健やかに成長していくよう願っています。


 また、JRC委員さんが、赤い羽根募金の合計金額を紹介てくれました。今年度の金額は、28159円でした。たくさんのご支援・ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての書初め!

画像1 画像1
 12月3日(火)に書き初め講習会が行われました。はじめに講師の方に書き方のお手本を見せていただきました。講師の方の書く文字の力強さに皆感動していました。
 いよいよ自分たちが書く番です。いつもより大きな紙、太い筆に緊張しながらも「友だち」を書き上げました。書いた後、自分の文字とお手本を見比べ、振り返ることが大切だそうです。
 今回教えていただいたことを生かして、1月の書き初め大会も頑張ってほしいと思います。

地域合同学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(木)高松中学校で高松中学校区地域合同学校保健委員会が行われました。これは、高松中学校区の小学校と高松中学校が合同で行う学校保健委員会です。本校からは、6年生の保健委員4名と教職員4名、そして、PTA役員3名が参加しました。今回のテーマは、「バランスよく食べよう」でした。各学校からの発表、グループ討議、栄養教諭からの話、そして、学校薬剤師の先生からの指導助言と充実した委員会となりました。ここで話し合われたことを学校で伝えていきたいと思います。

持久走に取り組んでいます

 水曜日の朝活動は、全校で持久走に取り組んでいます。
 さわやかな青空の元、子どもたちが元気よく校庭を走っています。
 1〜3年生は、1分ごとのインターバルをはさみ、4〜6年生は、一定の時間走り続けます。
 本格的な冬を迎える前に、十分な体力をつけ、抵抗力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

 12月の朝礼では、地域の方が撮影してくださったマーチングパレードの写真を校長先生が紹介してくださいました。

 校長先生から「お天道様は、いつも見ているんだよ」というお話をしていただき、みんなの活躍を地域の方が見守ってくださっていることを子どもたちに伝えました。

 東小の子どもたちがますます輝き、その成果が残る令和元年の締めくくりをしてほしいと思います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 臨時休校
3/20 春分の日
3/23 臨時休校
3/24 卒業式(4時間扱 給食なし)
3/25 臨時休校