2月5日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン、ウインナー
ぎゅうにゅう
れんこんサラダ、きのこのオニオンスープ

2月4日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
ドライカレー、チーズサラダ

2月3日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん、かむかむふりかけ
ジョア
いわしのしょうがに、けんちんじる、ふくまめ

1月31日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
さつまいもごはん
ぎゅうにゅう
とりのねぎだれかけ、のっぺいじる

1年生 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方々を講師に招き、昔遊びを体験する親子行事が開かれました。今ではなかなか見られなくなった懐かしい遊びを、地域のベテラン講師の先生に習いました。こま回し、お手玉、けん玉、竹馬、羽根つき、あやとり、なわとびなどの各ブースに分かれて、講師の先生の熟練の技を伝授してもらいました。こま回しに参加していた男の子は「教室で練習したときは全然回せなかったのに、今日は教えてもらったらすぐにできた」「紐をまくのが難しかった」と感想を言っていました。あやとりの様子を親子で真剣に見つめながら習っていたり、お手玉のタイミングを何度も何度も練習したり、昔遊びをとおして、親子の会話も弾んだようです。おじいちゃんやおばあちゃんも参加していただいたご家庭もあり、3世代にわたって、楽しみながら笑顔あふれる時間となりました。
楽しい時間を過ごした後は、講師の先生方を教室に招いて、一緒に楽しく給食をいただきました。教室の中は、昔遊びの話でいっぱいでした。講師の先生方、大変ありがとうございました。

1月30日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
ブランコッペ
ぎゅうにゅう
ながさきチャンポン、コーンもやしサラダ

1月29日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
みそカツ、おかかあえ、なめこじる

1月28日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン、リンゴジャム
ぎゅうにゅう
おきりこみ、きりぼしだいこんのにつけ、オレンジ

1月27日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
こぎつねごはん
ぎゅうにゅう
がんものふくめに、きりたんぽじる

感謝の気持ちを込めて ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが日ごろからお世話になっている地域の人たちに感謝の意を表す、ありがとう集会がありました。学校行事や授業への応援、登下校の安全見守り、環境整備、地域づくりなど、日頃よりお世話になっている方々の代表者を招き、一人一人に感謝状を贈りました。全校児童による歌のプレゼントのほか、金管クラブによる吹奏楽の演奏も会を盛り上げてくれました。お招きした地域の方々からは、心のこもった感謝状の中身に感動しましたとの声が多く聞かれました。

1月24日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
ごまごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおやき、しおもみ、とんじる

1月23日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
ロールパン
ぎゅうにゅう
ポークビーンズ、じゃこサラダ

世界屈指のスタジオで校歌の録音

6年生が、地元にある世界でも指折りの音楽スタジオ、「TAGOスタジオ」で、レコーディングの体験を行いました。スタジオ運営責任者の多胡邦夫さんの案内で、スタジオ内の見学と校歌の録音を行いました。6年生は、音の反響の工夫されたスタジオ内に入り、音響の体験をしたり、楽器演奏を行ったり、コントロールルームでレコーディングエンジニアの高津さんの話を聞いたり、貴重な体験ができました。最後には、世界でも屈指のスタジオを使って、南小の校歌の録音を実際に行いました。出来上がった録音はCDとなりプレゼントされました。毎年、この録音の校歌を卒業式の中で使用します。音楽の街高崎にある地元の有名スタジオでの貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足速プロジェクト第3弾

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会が企画した「足速プロジェクト」第3弾、改良バージョンの鬼ごっこ遊びが20分休みを使って行われました。遊びながら体力(走力)を付けられる一石二鳥の企画です。全校で楽しんだので、みんな笑顔いっぱいでした。さて、足はどのぐらい速くなったかな。

1月22日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
ココアあげパン
ぎゅうにゅう
にくだんごスープ、ツナサラダ

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食集会がありました。給食週間に向けて、今回は給食委員が、世界の料理についてクイズ形式で発表を行いました。今年度の給食にも登場したポーランド料理のレチョや、ウズベキスタンのラグマンも登場しました。みんなよく覚えていました。世界の食に関心が持て、日本の食の勉強にもなる集会でした。

手作りの凧で凧揚げ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、自分で絵を描いてデザインした手作り凧で、凧揚げを楽しみました。

1月21日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたキムチ、スイミータン

ごみ拾いボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
実行委員会が企画した、ごみ拾いボランティアの活動が行われました。授業の始まる前の朝の早い時間でしたが、たくさんの子どもたちが集まってくれました。日ごろなかなか手の行き届かない、校庭の隅っこや学校の周辺の歩道や生け垣などのごみ拾いを行いました。目につきにくいところに意外にごみが多かったり、落ち葉がたまったりしていて、あっという間に用意したごみ袋がいっぱいになりました。校庭や歩道もきれいになりましたが、進んでよいことをした人は、心もきれいにすがすがしい気持ちになったことでしょう。ありがとうございました。

6年生 命の授業 心の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
学校医の古川雅子先生をお招きして、命の授業と題して行う学習が行われました。今回は6年生が「心の手入れ」をテーマに行いました。事前に宿題に出されていた課題である「自分以外の人に何かしたこととやしようと思うこと」についての発表から始まり、相手はどんな表情だったか、自分はどんな気持ちになったか、対話形式で授業が進みました。古川先生からは、「利己の心」と「利他の心」という話があり、心の手入れには自分の心を省みることが必要だとお話がありました。そして、最後に「エリカ」の絵本の朗読があり、かけがえのない命について、深く考えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 朝会・朝学習
卒業式リハーサル
卒業式準備
3/24 朝会・学級扱い
卒業式
給食なし 3校時放課
3/25 朝会・朝読書
大掃除(1時間1〜5年)
3/26 B校時 給食なし
修了式(3校時放課)

学校だより

給食献立表

保健室

いじめ防止

臨時休校中のお知らせ