11/21 3年1組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、「重さの単位」の学習で、友だちと協力して実際にはかりを使って、身の回りにあるものの重さをはかっていました。

11/20 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン・牛乳・ポトフ・マカロニサラダ・リンゴです。
【一口メモ】マカロニサラダについて
給食のマカロニサラダはマカロニにキャベツ、ツナ、きゅうり、にんじんと醤油、酢、砂糖、塩、こしょう、マヨネーズを使い作っています。

11/20 5・6年男子持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車郷小のリーダーとしての力走を見せてくれました。交通指導員の皆様、保護者ボランティアの皆様のおかげで、けがや事故がない100点満点の持久走大会になりました。たいへんお世話様になりました。ありがとうございました。 

11/20 5・6年女子持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車郷小学校のリーダーとして、真剣な走りを見せてくれました。

11/20 2年持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が意欲的な走りを見せてくれました。 

11/20 1年持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校初の持久走大会でよい走りを見せてくれました。女子では平成22年以来の記録を2秒上回る大会新記録が樹立されました。おめでとうございます。

11/20 3・4年女子持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が立派な走りを見せてくれました。

11/20 3・4年男子持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が見事な走りを見せてくれました。 

11/20 令和元年度持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
時々、雲の合間から顔を出してくれた太陽のまばゆい光がありがたい日となりました。おかげさまで、令和初の持久走大会が開催できました。 

11/19 給食

画像1 画像1
今日の給食は、白飯・牛乳・こぎつねごはんの具・塩昆布和え・なめこと大根の味噌汁です。
【一口メモ】なめこについて
ぬめりのあるきのことして知られていますね。「なめこ」を食べるのは世界でも日本くらいだそうです。なめこには胃の粘膜を保護する働きがあります。

11/19 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の持久走練習は、本日で終了です。子どもたちは、自分の走りを確実に向上させました。お疲れ様でした。

11/19 朝行事「みんなの朝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期3回目のたてわり班遊びが行われました。6年生が、リーダーとして、自主的に、朝から手際よく準備してくれました。ありがとうございました。

11/18 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期、3回目の集団下校がありました。4月に比べると、集団下校が、落ち着いて、だいぶ上手にできるようになってきました。

11/18 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・牛乳・高崎丼・春雨スープ・オレンジです。
【一口メモ】高崎丼について
チンゲンサイが入った中華丼です。高崎市はチンゲンサイの生産量が群馬県内でナンバー1!シャキシャキとした食感が特長です。

11/15 給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン・牛乳・群馬のキャベツメンチ・枝豆入りサラダ・コンソメスープ・パックソースです。
【一口メモ】キャベツについて
群馬県はキャベツの生産量が日本第2位です。群馬県で一番キャベツが採れるのは「嬬恋村」です。今日のメンチにも入っています。

11/14 給食

画像1 画像1
今日の給食は、白飯・牛乳・焼きししゃも・五目ひじき炒め・こしね汁です。
【一口メモ】ししゃもについて
漢字では「柳の葉の魚」と書きます。名前の由来は北海道のアイヌ民族に伝わる伝説からきています。

11/15 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
おかげさまで全員けがなく無事に学校に帰ってくることができました。保護者のみなさま、たいへんお世話になりました。そして、車郷小学校の6年生の児童のみなさん、一人ひとりが主役になった「涙涙の奇跡の修学旅行」本当にありがとうございました。みなさんと一緒に修学旅行に行けてとても幸せでした。同行者一同

11/15 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16時47分、予定より少し早く高坂SAを出発しました。これから車郷小学校にもどります。

11/15 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂の見学が終了しました。とても丁寧に案内をしていただきました。10分ほど予定より遅れての出発です。子どもたちは、みな元気です。

11/15 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
御休所、中央玄関(三人の銅像)、郵便投函口などを見せていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 卒業式
3/26 集団下校
修了式・退任式