| プール学習その3(小学部4年生)            プール学習その2(小学部4年生)        子どもたちが大好きなプールとは、来年までお別れです。 今回は2組の児童の写真を掲載します。 作ってかざろう(小学部5学年)        トンボとコスモスを作成し、 模造紙に貼りました。 きれいに仕上がりました。 校外学習事前学習        「これ乗りたい」「これ好き」という声がたくさん上がっていました。 プール最終日(小学部3年)        誕生会(小学部3年)        小5宿泊学習8
朝食、片付け、清掃などを済ませて、退所式になりました。代表児童のお礼の言葉がしっかり言えました。 グリーンパークで少し遊んで、学校への帰路につきました。         小5宿泊学習7
二日目がスタートです。着替えなども済ませて、朝食までの待ち時間、カルタで過ごす子もいます。         小5宿泊学習6
すでに、夕食を済ませて、入浴、就寝と活動が進んでいきます。ゆっくり休んで、明日も頑張りましょう。     小5宿泊学習5
青少年育成センターでゆうべのつどいがありました。国旗、市旗を下ろす体験ができたり、体育館で空気砲を見たり発射したりという体験ができました。         小学部1年生 庚申山ミニ動物園に行きました。        事前学習で見学の仕方を知り、ぬいぐるみでの抱っこの練習をしていたので、モルモットとやさしくふれあうことができました。 買い物学習(小学部2年)        小5宿泊学習4
青少年育成センターに着きました。入所式を済ませたら、明日の出発までお世話になります。よろしくお願いします。     小5宿泊学習3
みんなでお昼の時間です。いっぱい食べています?     小5宿泊学習2
遊園地です。チケットの購入を待っています。これからたくさん乗り物に乗ります。     小5宿泊学習1
全員揃い、元気に行ってきます。 保護者の皆様、いろいろなご協力ありがとうございました。     プール学習(小学部4年)            子どもたちは水と触れ合うことを楽しみながら、遊びや泳ぎの練習に取り組んでいます。 今回は1組の子どもたちの写真を掲載します。 宿泊学習事前学習1(小学部5学年)        今回は切符を買い、改札を通る練習をしました。 やり方を確認しながら、 子どもたち全員が取り組むことができました。 水泳学習(中学部)        練習の成果を披露する発表会でした。 自由時間も時間いっぱいたのしみました。 保健指導(小学部4年)        子どもたちは、「かくすところ」、「4つのやくそく」を一緒に確認しながら真剣に話を聞くことができました。 | 
 | |||||||||