伏見稲荷

画像1 画像1
一つ目の目的地です!

やるベンチャー

画像1 画像1
3日目始まりました!

班別行動が始まります

画像1 画像1
こうろから出発しました。曇り空もだいぶ明るくなってきて、活動には最適な予感です。
始めに出発した班は、金閣寺をめざすようです。
元気に行ってらっしゃい。

2日目の朝食

画像1 画像1
生徒たちは起床しました。部屋の寝具を片付けたあと、各部屋で朝食です。
今朝の朝食は、写真をご覧ください。たくさん食べて、京都の町に出掛けましょう。

2日目の朝

画像1 画像1
おはようございます。修学旅行2日目の朝です。天気は5時半の時点では曇っていますが、今後晴れ、気温は30度までは上がらないという予報です。班別活動にはちょうどよい天候になりそうです。

昨晩は生徒たちはよく寝ていたように思います。今朝、もう起きている気配のする部屋もあります。元気を回復しているようです。

よい一日になりますように。今日の活動が始まります。

写真は、宿泊している「こうろ」の今朝の外観です。

班長室長会議の実施

画像1 画像1
少し遅れた夕食が終わりました。
1組から3組は順番に入浴の時間、4組から6組は班長室長会議を1Fロビーで行いました。宿泊の基本的な連絡や、今後の予定の確認をしています。

1日目の夕食

画像1 画像1
夕食のメニューです。けっこう豪華版です。今、各部屋で少し遅めの夕食を食べているところです。

妙心寺で座禅体験

画像1 画像1
15分間の座禅体験をしました。皆真剣に姿勢を正して取り組みました。
駐車場まで黙って歩くように言われたことが、しっかりでき、立派でした。

正倉院に向かうグループ

画像1 画像1
大仏から正倉院をめざすグループです。途中の公園もたいへん広く、広大な建築物の礎石も見られたりして、いい雰囲気です。

大仏の拝観しています

画像1 画像1
少し暗いのですが、拝観中の生徒たちです。

奈良国立博物館

画像1 画像1
鹿せんべいをあげています!

東大寺

画像1 画像1
鹿とたわむれています。

東大寺

画像1 画像1
最初は雨が降っていましたが、今はやんでいます!

東大寺に着きました

画像1 画像1
車よいの生徒も復活し、全員東大寺で写真撮影し、このあと班別行動です。空も明るくなってきて、傘がなくても歩けそうです。

奈良公園にて

画像1 画像1
鹿もいます

やるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
上中居こども園
紙のお皿で時計を作っていました。

やるベンチャーウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャンゴ

ホールとキッチンに分かれて活動しています

新大阪到着

画像1 画像1
新大阪駅到着です。雨は、名古屋辺りでは強かったのですが、大阪は弱くなっていて、短い時間であれば傘がなくてもなんとか 歩けます。気温は、涼しいくらいです。
これからならに向かってバスで移動します。

やるベンチャーウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
カミ・スポーツ・プラス

グラブの改修作業に入りました。
自分が普段部活動で使う道具についての理解を深めてくださいね。

新幹線のなかでお弁当です

画像1 画像1
生徒たちは、朝食が早かったのでお腹を空かせているようです。少し早い時間ですが、予定通り10時30分を過ぎたら係りの生徒が積極的にお弁当を配り始めました。今新幹線は、蒲郡市付近を通っています。では、いただきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 小学校卒業式
3/26 修了式
3/27 学年末休業日 (3/27〜3/31)