学校の様子を公開中!

運動会全体練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日、朝行事から1時間目に全校で運動会練習を行いました。各団の1〜6年生で入場や退場の行進練習、ラジオ体操の開閉練習等を行いました。少しずつですが、6年生がリーダーシップをとって動けるようになってきています。気候は、徐々に秋らしくなってきました。運動会の練習は、これからが本番です。

学校評価の結果について

画像1 画像1
 本日、1学期末に実施した学校評価アンケートの集計及び今後の改善策をまとめ、配布しました。内容をご覧いただき、今後の取組について皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 アンケート結果についてですが、凡例の1と2を合わせて90%を超えてる設問については、児童や保護者の皆様よりご支持を得ていると考えています。90%に満たない設問については、課題としてとらえ、職員で話し合い改善策を立て、2学期以降に取り組んでいきます。詳しくは、第1回学校評価アンケート結果をご覧ください。

石拾い集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日の朝活動は、全校で石拾い(石拾い集会)を行いました。運動会に向けて、校庭の小石を1年生から6年生のみんなで協力して拾いました。矢中小学校の校庭は、水はけが良く、とてもすばらしい校庭です。みんなで小石を拾い、さらによい校庭になりました。先日のPTA親子作業で除草作業もしていただき、運動会へ向けて着々と準備が進んでいます。

2年・体育「運動会の練習」

9月10日(火)より運動会の練習が本格的に始まりました。2年生は、1年生と一緒にダンス「アララのじゅもん」を体育館にて行いました。暑い中ですが、みんながんばって練習しました。2年生は、ダンスの他に50m走と玉入れを行います。9月28日(土)の本番に向けてがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第36回運動会に向け結団式が行われました。各団の6年生が中心になり応援練習も行われ、最後の運動会に対する決意が感じられました。これからも暑い日があると思いますが体調に注意し、練習を行っていきたいと思います。運動会は、9月28日(土)です。

運動会練習 始まりました

画像1 画像1
 今日から運動会に向けて5,6年生のソーラン節練習が始まりました。
6年生は昨年度の経験のうえにさらに力強く、5年生は6年生を手本に一生懸命に一つ一つの動きを覚えようとがんばっています。3分30秒の演技に思いを込めて踊り切れるように、練習に取り組んでいきます。

矢中小体育着の消費税について

 矢中小学校の体育着の販売を行っているお店の方から連絡がありました。10月からも消費税は10%ではなく8%のままで販売を行うということでした。よろしくお願いします。

今日は読み聞かせでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝活動は、学校支援ボランティアのみなさんによる読み聞かせでした。子供たちは読み聞かせをいつも楽しみに待っています。3年生の教室に行ってみましたが、全員が真剣な表情で聞いていました。絵本の絵を見ながら、お話を聞いて想像を膨らませていたようです。読み聞かせボランティアのみなさん、今日もありがとうございました。

書写大会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も夏休み明けに全校で「書写大会」が行われました。3年生からは、毛筆でチャレンジしました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。夏休み中にもがんばって練習したのでしょう。細筆を使っての名前の書き方もとても上手になりました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝は、たてわり班活動(たてわり遊び)を行いました。それぞれの班で考えた遊びを行いました。へびじゃんけん、おにごっこ、・・・・とそれぞれの班で楽しみました。暑い日でしたが1年生から6年生まで仲良く楽しく遊べました。遊び終わった後は、ミストの下を気持ちよく通っていました。これからも暑い日があると思いますが、ミストを活用し暑さをしのぎたいと思います。

2学期がはじまりました

 来週から運動会の練習が始まるので、ダンスや徒競走、遊競技や団ごとの並び方を練習しました。楽しい運動会になるように、みんなで協力して、がんばっていきたいと思います。
 また、「あいさつ」についても話をしました。
『「○○さん」「○○先生」おはようございます。』と、名前を呼んで、さわやかなあいさつをしましょう。
 みんなで練習もしてみました。地域で、学校で、さわやかなあいさつがたくさん聞こえてくることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(9月5日)3校時に、不審者に対応した避難訓練が行われました。不審者が学校内に侵入した想定で訓練が行われました。不審者を児童に近づけないこと、不審者を落ち着かせて誘導すること、不審者を取り押さえること、関係機関に迅速に連絡すること等を確認して訓練が行われました。また、体育館では児童全員に万が一の時のことを考えて、安全に避難する方法、連絡の仕方等の説明を行いました。子供達は真剣な表情で訓練を行い、説明を聞くことができました。今後も安全を第一に考え、児童全員が有意義な学校生活を送れるようにしていきたいです。

登校指導・なかよし下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から18日まで、職員が登校指導を行います。安全に登下校したり、大きな声であいさつができるよう、毎朝3〜4名の教員が通学路に立っています。一瞬の不注意が大きな事故につながることがあります。十分気をつけて登下校して欲しいと思います。
 また、今日はなかよし下校でした。全校児童に向けて、安全とあいさつについて話をしました。朝元気がなくあいさつがよくできない子もいるようです。教室でもあいさつについて話しましたが、ご家庭でも交通指導員さんや旗振りのPTAの方々にしっかりあいさつできるよう話していただけるとありがたいです。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。子供達は元気な姿で登校し、夏休み中の出来事や2学期のこと等を話していました。始業式では、校長先生の話を真剣に聞くことが出来ました。2学期がんばろうという気持ちが伝わってきました。
 校長先生のお話(抜粋)「行事が多い2学期、真剣に取り組み充実した学期にしましょう。」「いじめ防止−1人でいる子がいたら進んで声をかけましょう。みんなで一緒にがんばろう。」「1学期にも何人かきましたが、話があればいつでも遠慮せず気軽に校長室にきて話してください。」等です。今日から2学期です。充実した学期になることを期待しています。

PTA親子清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月最後の土曜日、PTA親子清掃が行われました。普段では取り組みにくい場所を中心に作業を行いました。体育館周りの鉄柱等のペンキ塗りをしていただき、大変きれいになりました。校庭の草むしりをしていただき、すっきりしました。窓拭きやトイレ清掃をしていただき、ぴかぴかになりました。何かと忙しい月末ですが、学校の清掃活動に進んで参加していただき本当にありがとうございました。

全力で泳ぎました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏の太陽がギラギラと輝く中、浜川プールで水泳大会が行われました。矢中小学校の選手のみなさんは、自己記録の更新を目指し、全力でレースに臨みました。全員が満足のいく結果となり、充実感のある笑顔を浮かべていました。
 県大会出場種目は次の通りです。
 200mメドレーリレー 200m個人メドレー 100m自由形 100m平泳ぎ 200mリレー  
 明日から県大会へ向けた練習が始まります。元気に練習に取り組み、県大会でも自己記録を更新できることを期待しています。

高崎市小学校水泳大会に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和元年7月31日(水)浜川運動公園浜川プールにおいて、高崎市小学校水泳大会が行われます。本校からは12名の選手が参加します。男女の200mメドレーリレーや共通リレー、50mの背泳ぎ、バタフライ、自由形、平泳ぎ、100mの自由形やバタフライ、平泳ぎ等に参加します。夏休みに入り、朝早くから練習してきた成果が出ることを期待して見送りをしました。5.6年生の選手のみなさん、がんばってきてください。

7月23日(火)のプール

本日プール開放します。
気温26度、水温26度、くもりです。
夏休み初めてのプール開放です。少し寒いかもしれませんが、児童のみなさんの参加をお待ちしています。(教頭)

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(金)1校時に1学期の終業式が行われました。校長先生からは、通知表の見方や夏休みの過ごし方について、おまわりさんからは交通安全について、代表委員や吉沢先生からは、夏休みの生活の仕方についてのお話がありました。44日間の長い休みです。1学期の反省点の改善や長い休みならではの取り組み、読書、自由研究・・・様々なことに挑戦してほしいと思います。1番大切なのは健康です。元気に2学期を迎えられるように、規則正しい生活を心がけましょう。

着衣泳〜友達を救助中〜

画像1 画像1
 12日の6校時、夏休みに向けて、水難事故を想定した着衣泳を行いました。衣類の重さや動きにくさ、人命救助などについて、みんなが意欲的に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 【特3】 修了式
3/27 学年末休業日(〜31日)