学校の様子を公開中!

第2回学校評価アンケートの結果について

画像1 画像1
 本日(1月31日)第2回学校評価アンケートの結果を配布いたします。児童や保護者の皆様のアンケート結果、意見を職員全員で分析し、成果と課題について検討しました。課題については、残り2か月となった今年度や令和2年度に解決できるように取り組んでまいります。ご意見等ありましたら学校まで連絡してください。よろしくお願いします。

2年・生活科「大きくなった自分をまとめよう」

2年生は、生活科の学習で小さい頃からの自分のことをまとめています。赤ちゃんの頃、幼稚園・保育園の頃のことは、お家の人にインタビューをして文章にしました。現在、一人一人の児童が、頑張って作成しています。完成したら、お家に持ち帰ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習 米とみそ汁編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で、ガラス鍋で米を炊き、みそ汁を作りました!

給食委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日の児童集会は、給食委員会からの発表でした。栄養士さんや給食技士さんも集会に参加しました。そこで、栄養士さんや給食技師さんへの質問が発表されました。その後、児童代表の言葉で、毎日の給食のお礼の発表がありました。
 矢中小学校の給食人気ランキングも発表され、全校の児童から「やっぱりな〜、へえ〜そんなんだ〜・・・・」等と感想が聞こえました。
主食ランキング:低中学年⇒ラーメン 高学年⇒かりかり梅ご飯  
おかずランキング:低学年⇒カレー 中高学年⇒からあげ 
汁物ランキング:全学年 ABCスープ 
デザート:低高学年⇒ワインゼリー 中学年⇒レモンゼリー という結果でした。

租税教室

画像1 画像1
 1月23日(木)5校時、税務署から講師をお招きして、6年生全体で税金について学習しました。

クラブ見学〜part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「早くクラブやりたい!」とみんな楽しそうでした。

クラブ見学〜part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ見学がありました。

矢中小給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週(1月20日〜24日)は、矢中小給食週間です。北海道のグルメメニューやイタリア料理、韓国料理、アメリカ料理が食べられます。給食技士さんが教室に行き、食べ物の説明をしたり、質問に答えたりします。「作るのに大変な給食は何ですか?」「焦げるものはとても気を使います。」・・・・給食室の作業のことや、大変な事、作るときの気持ちなどの質問が出ました。21日はエスカロップ(北海道根室市のメニュー)でした。初めて食べましたが、とても美味しかったです。チキンカツにケチャップソースがかけてありました。ご飯は、玉ねぎと竹の子をバターで炒めて混ぜてありました。美味しい給食ごちそう様でした。

ダメ!ゼッタイ!

今日は1時間目に万引き防止教室がありました。
万引きとは何か。万引きをした後どうなるのかを
警察署の方と一緒に学習しました。

お家の方や学校の先生も悲しむし
誰にもよいことはないということも
確認しました。

万引きは ダメ!ゼッタイ!
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第4回の避難訓練が行われました。具体的な日程は発表しないで、今週中に行うという予告での実施でした。地震後に火災が起きた想定で、10時35分から行われました。休み時間のため、子供たちの自主性や日頃からの危機意識が重要になります。3名の東消防署の方が見守る中、訓練は行われました。集合してからおしゃべりをする児童が多かったのが残念でしたが、自分で考えて避難することができました。その後、教員による消火器を使用した訓練も行われました。いざ火災という時に正しい行動がとれるようにしたいものです。(いざということがないようにしたいものです。)

「友だち」がたくさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2時間目は3年の書き初め大会でした。
「友だち」という字を真剣に書きました。
令和2年も引き続きがんばっています。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き初め大会がありました。
自分自身の夢や目標を思い浮かべながら、「夢の実現」という字を書きました。みんな真剣な表情で一生懸命書き上げました。

校内書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(水)5,6校時に4年生の書き初め大会を行いました。
体育館で一斉に書き初めを行いました。
『美しい心』を条幅用紙に力強い筆運びで書き上げました。
冬休み中の練習の成果があらわれたのか,書き上げた後の子供たちの表情は生き生きとしていました。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。子供たちは元気に登校し、冬休みの出来事を楽しそうに話していました。始業式では、箱根駅伝で優勝した青山学院大学の話から、「目標を持つこと」「目標に向かって努力をすること」「あいさつや日頃の生活をしっかりすること」などについて校長先生から話がありました。
 令和2年、新たな目標を立てて元気に勉強や運動、趣味・・・と活躍することを期待しています。今年もよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 【特3】 修了式
3/27 学年末休業日(〜31日)