今年度最後の学習参観でした その2
一人ひとりが考えた式をホワイトマグネットボードに書いて、ボードにはりつけてお互いに見合いました。
【3学年】 2020-02-07 20:05 up!
今年度最後の学習参観でした その1
算数「式について調べよう」の学習を観ていただきました。この単元の1時間目の学習で、めあては、『問題を□を使った式に表そう』でした。
【3学年】 2020-02-07 20:04 up!
休み時間に長縄練習!
校内長縄大会に向けて、20分休みに練習を始めた三年生。三分間で最初は100回少ししか跳べませんでしたが、かなり続くようになってきました。目指せ200回!!
【3学年】 2020-02-07 20:04 up!
算数 6年間のまとめ(6年)
小学校最後の算数単元『量の単位』の学習がおわり、今日からいよいよ6年間のまとめに入りました。これまでに学習してきたことを一つ一つ活用しながら、しっかり6年間の復習をしていきたいと思います。
【6学年】 2020-02-07 20:04 up!
うつしてうつして 紙版画 その11
【3学年】 2020-02-07 20:04 up!
うつしてうつして 紙版画 その10
次回の図工は、「クリスタルファンタジー」です。ペットボトルとLED電球を使って、光を通す作品を作ります!
【3学年】 2020-02-07 20:04 up!
うつしてうつして 紙版画 その9
一番よく刷れた作品を掲示し、それ以外の作品は持ち帰ってもらいました。
【3学年】 2020-02-07 20:04 up!
うつしてうつして 紙版画 その8
写真には写っていませんが、素敵な題名がついています。
【3学年】 2020-02-07 20:03 up!
うつしてうつして 紙版画 その7
作品は、学習参観時に来校した保護者の皆様にも観ていただきました。
【3学年】 2020-02-07 20:03 up!
うつしてうつして 紙版画 その6
紙版画も3年生が最後となり、4年生からは木版画となります。
【3学年】 2020-02-07 20:03 up!
うつしてうつして 紙版画 その5
紙を貼っていくと、下絵が細かすぎて、その通りに貼れなくなることがあります。今回も、下絵と違ってきたお子さんが多かったです。
【3学年】 2020-02-07 20:03 up!
うつしてうつして 紙版画 その4
【3学年】 2020-02-07 20:02 up!
うつしてうつして 紙版画 その3
木工用ボンドを使ってしっかりと貼り付けたので、インキをローラーでつけるときも、ほとんどはがれませんでした。
【3学年】 2020-02-07 20:02 up!
うつしてうつして 紙版画 その2
今回、題材は自由ですが、必ず人物を大きく入れるようにしました。
【3学年】 2020-02-07 19:50 up!
うつしてうつして 紙版画 その1
図工で紙版画を刷りました。作品を紹介していきます。
【3学年】 2020-02-07 19:49 up!
自分の中の鬼を追いだそう
子ども達は、好きな色で鬼の面をぬり、自分の中の悪い鬼を決めて、鬼のお面の下に書きました。2月3日、それに向かって一人一人大きな声で「○○おに、鬼は外」と言いながら豆を投げました。きっと悪い鬼は、逃げていったことでしょう。
【1学年】 2020-02-07 19:49 up!
2月6日給食
肉丼 牛乳 梅肉和え なめこ汁
なめこはきのこの仲間です。「なめこ」の名前がどうしてついたか知っていますか?ぬめぬめしていて、すべるきのこなので「ナメラキノコ」と呼ばれるようになり、それがだんだんと短くなって「なめこ」になったと言われています。
【給食室】 2020-02-07 19:49 up!
2年 算数 はこの形
2年生の算数では、はこの形を学習しています。
今日は、はこのちょう点の数と、へんの数がいくつあるのか調べよう!ということで、同じ長さに切ったストローとねんど玉を使ってはこの形を作りました。
【2学年】 2020-02-06 12:19 up!
オルゴール作り その3(6年)
色づけが仕上がったら今度はニス塗りです!一人で塗るのは少し大変なので、友だちと協力しながらです。光沢が出てきて、一気に仕上がりが近づいてきました♪
【6学年】 2020-02-06 12:19 up!
2月5日給食
黒パン 牛乳 ペペロンチーノ ツナサラダ いよかん
「ペペロンチーノ」はニンニク、赤とうがらし、オリーブオイルでつくったスパゲッティーです。ピリッとした辛さがおいしいスパゲッティーです。ペペロンチーノとはイタリア語でとうがらしのことです。正式には「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」といいます。
【給食室】 2020-02-06 12:18 up!