租税教室6年生(1月22日)
高崎行政県税事務所の齋藤さんを講師に、6年生の租税教室が行われました。子どもたちは税金のしくみや目的を聞き、税金の大切さを実感しました。また、1億円のレプリカを持たせていただき、その重さにびっくりしていました。
体育活動(1月22日)
今朝は冷え込みました。子どもたちは体育活動で縄跳びをして、寒さを吹き飛ばしました。委員会の子どもたちのお手本を見ながら、「ポップコーン」の音楽に合わせて、縄跳びの練習をしました。寒さに負けず、寒さに向かっていく子どもたちです。
読み聞かせ(1月21日)
読み聞かせボランティアの方々が1,2年生へ読み聞かせをしてくださいました。今年度18回目の読み聞かせです。子どもたちは本をじっと見つめ、耳を澄ませてじっくりと聞き、お話の世界へ入り込んでいます。子どもたちの大好きな、そして豊かな時間を作り出していただくボランティアの皆さんです。
音楽集会1年生(1月20日)
1年生が音楽の発表をしました。元気よく「北風小僧の寒太郎」を歌い、鍵盤ハーモニカや鈴、トライアングル、鉄琴を使った「きらきら星」の合奏、そして「ビリーブ」の歌をきれいに聴かせてくれました。朝とても冷え込んで、北風小僧の寒太郎がぴったりの日でした。1年生の元気のよい発表に全校から大きな拍手が送られました。大勢の保護者の皆さんにも見に来ていただき、1年生のしっかりした姿を見ていただきました。
高崎市子ども会上毛かるた大会1月19日iPhoneから送信 飼育委員会(1月17日)
昼休みのうさぎ小屋で、飼育委員会の子どもたちが「はくまる」と「ちゃのすけ」の世話をしています。掃除したり、えさをあげたり、2匹の様子をみたり、大切に大切に育てています。ケーキのようにおいしそうに盛り付けてもらっている野菜は、給食の残菜です。大切な「はくまる」と「ちゃのすけ」です。
ねずみのでてくる本(1月16日)
1年生が図書室で国語の勉強をしました。子どもたちはねずみのでてくる本を探して、読んで、本のねずみをカードに書いて、次の時間に友達に紹介します。図書室には、ねずみの出てくる本がたくさんあることにびっくりしました。子どもたちは本に親しみ、本を読む習慣をつけていきます。
学校支援ボランティア(1月15日)
今日は、学校支援ボランティアの方々が活動してくださっています。「いじめ防止推進本部」の看板を作ってくださいます。いじめについて、学校は最重要事案として対応します。ご家庭でも一番心配されていることだと思います。ボランティアの方々が、学校の思いと保護者の思いを込めながら、看板を作ってくださっています。これからも、子どもたちが安心して楽しく通える学校であるよう努めてまいります。
3年2組研究授業(1月15日)
3年2組で理科「じしゃくにつけよう」の研究授業が行われました。どんな物が磁石につくのかの実験結果を分類し、共通点・相違点を話合いながら、磁石の性質を考え出しました。子どもたちはじっくりと考え、鉄だけが磁石につく!電気を通さないものは磁石にもつかない!と考察することができました。
挨拶運動(1月14日)
月初めには、民生委員さんが挨拶運動に来校してくださいます。1月は南門から見てなかよし橋方面に朝日が昇り、子どもたちの姿が一段とまぶしく見えています。子どもたちは学校に到着すると元気よく外遊びを始めます。たくさんの地域の方に見守られて、学校生活を送っている子どもたちです。
書き初め大会(1月10日)
1年生の書き初め大会が行われました。元気いっぱいに、まっすぐに、「お正月」とペンで書きました。3枚書いて一番よく書けたものを選びました。入学してから10カ月よく頑張り、もうすぐ1年生の完成です。
図書室イベント(1月10日)
図書室イベント「新年読書運試し」が開催され、休み時間には大勢の子どもたちが図書室へ通っています。本を借りて、ミッキーマウスを引き当てると「プラス1冊借りられる券」が3枚もらえます。いろいろな取組のおかげで、図書バックを持って図書室へ通う姿が、日常的に学校の中で見られます。
校内書き初め大会(3,4年生)書き初め大会(1月8日)
2年生、5年生、6年生が書き初め大会をしました。2年生「元気な子」、5年生「平和な国」、6年生「夢の実現」という字を2年生はペンで、5、6年生は筆で書きました。子どもたち一は生懸命に字に向き合い、素晴らしい作品ができあがりました。
3学期が始まりました(1月7日)
各クラスでは3学期の目標や係、クラス代表を決め、3学期のクラスづくりが行われていました。3学期も子どもたちが気付いて、考えて、行動できるように願っています。
3学期始業式(1月7日)
3学期始業式を迎えました。体育館に集まる6年生の様子です。どの学年よりも早く集まり静かに待って、全校の雰囲気を作り出してくれています。6年生の皆さん3学期も乗附小学校のお手本となってください。3枚目は代表委員会の挨拶運動後の話合いです。挨拶のよいクラスに挨拶メダルを渡してくれます。全校の挨拶を盛んにしてくれます。
1月1日iPhoneから送信 大掃除(12月25日)
2学期最終日、全校一斉に大掃除をしました。子どもたちは2学期の節目にあたり、本気で掃除に取り組みました。明日からは12日間の冬休みとなります。家でもお手伝いをたくさんして、家族の中での役割を担ってください。そして、楽しく充実した冬休みを過ごしてください。
3年1組研究授業(12月24日)
3年1組で道徳の研究授業が行われました。「黄色いかさ」という教材を使って、公共物に対する考えを深めたり、使い方のマナーについて考える授業でした。子どもたちは礼儀正しく、素直な反応で、本気で考えることができました。そして、約束やルールを守ろうとする意欲を高めました。
5年1組研究授業(12月23日)
算数におけるプログラミング教育の研究授業が、5年1組で行われました。子どもたちは、2人組で対話しながらプログラムを作成し、コンピューターを用いて正多角形を作図しました。既習事項の正多角形を活用しながら、プログラミングの考え方を学習します。プログラミング教育の研究授業を参観して、先生方も学びを深めました。
|
|