林間学校(榛名湖周辺散策)

画像1 画像1
林間学校一日目、昼。
前日から降り続いた大雨により、残念ながら登山はできませんでしたが、午後になると天候が回復し、榛名湖周辺を散策することができました。
榛名の自然の中には、どんな形や色のものがあるかを見つけながら、グループごとに楽しく自然に触れる体験ができました。

画像2 画像2

体力向上に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は合同体育での陸上運動の様子です。スキップやもも上げ、ダッシュなど、体の動きを意識しながら走る練習をしました。新体力テストも、ほとんどの種目測定が終わりました。残りの種目でも昨年以上を目指し、しっかりと体を動かしたいです。

3年生 新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳びの5種目を行いました。

汗をいっぱいかいて、必死にがんばる姿が見られました。
2年生より記録が伸びた子が多かったようです。
よくがんばりましたね。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(月)にリコーダー講習会がありました。
講師の先生に来ていただき、リコーダーの吹き方を教えてもらいました。
「シ」と「ラ」を講師の先生の演奏に合わせて、吹いてみました。


また、色々な種類のリコーダーも紹介してもらいました。
初めて見る大きなバスリコーダーにみんな、興味深々でした。

これから、たくさん練習して、上手にリコーダーを吹けるようになるといいですね。

5年生 林間学校のダンス練習

先日、学年合同の総合の時間に林間学校で踊るダンスの練習をしました。
本番はみんなで輪になって、マイムマイムとジンギスカンを踊る予定です。
汗をかきながらも、楽しい雰囲気の中で笑顔で踊る姿がとても印象的でした。
当日も聖なる炎を囲んでみんなで楽しく踊り、最高の思い出になることを願っています。
画像1 画像1

英語の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10連休も明けて、元気な姿の子供たちに会うことができて良かったです。写真は英語の授業の様子で、職業についての学習が始まりました。仕事の様子をジェスチャーで表したりしながら、楽しく授業に取り組んでいます。

JRC・園芸委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は5月9日のJRC(青少年赤十字)委員会と園芸委員会の活動の様子です。この日は「人権の花運動」の一環で、関係団体からいただいた花の種をプランターにまく作業をしました。やがて子どもたちの心に「思いやりの心」が育つことでしょう。職員室前の花も園芸委員の活動のおかげでずいぶんとながくきれいに保たれています。

4年生の学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度が始まって1週間と少しが経とうとしています。4年生の学習も本格的に始まり、それぞれの学習に一生懸命頑張っています。1年間、よろしくお願いいたします。来週の金曜日は授業参観もありますので、ぜひ、足を運んでいただければと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 特別校時 修了式,退任式1 4〜6カット
3/27 年度末休業日

各種お知らせ

学力向上

保健

保健だより