4年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日の1、2校時に、書き初めを体育館で行いました。
4年生は、「美しい心」を書きました。冬休み中に練習をした成果が十分に表われ、一人一人が満足感・達成感を味わうことができた作品・書き初めを書き上げました。

書き初めの様子を見ていて感心したのは、「書く時の集中力とそれを継続することができた心の強さ」です。書き初め用紙に向かい書き始めてから書き終えるまでの時間は50分間程でした。その50分間誰も話さずに、最高の「美しい心」を書こうと取り組む姿は、実に素晴らしかったです。
そんな4年生に大きな拍手「パチパチパチ」。

ぜひ、そんな子ども達の作品・書き初めを見に、校内展示期間に来校して下さい。


6年生 理科

 3学期に入り、理科では「電気と私たちのくらし」の学習を始めました。この単元では、電気とのかかわりについて学んでいきます。最初の授業では、教科書に載っている絵から、電気をつくっているところと電気を使っているところを見つけました。グループで話し合う中で、自分たちの生活の多くの場面で電気に支えられていることに気付きました。今後は実験を通して、電気がどのように作られ、それをどのように利用しているのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 長なわ練習

 6年生は、2月にある長縄大会に向けて、2学期後半から練習に取り組んでいます。OSの移動黒板には、各クラスの最高記録を書いています。他のクラスの記録が更新されるたびに、それを次のやる気に変えて練習しています。明日の体育集会が今年度最初の記録会です。練習の成果を出してよい記録が出せるよう、クラスみんなで頑張りたいと思います。
画像1 画像1

3年生 書き初め大会

 9日(木)の3、4校時に書き初め大会を行いました。3年生は「友だち」を書きました。3年生から始まった習字ですが、今では一人一人立派な字を書くことができるようになっています。
 毛筆では初めての書き初め大会でした。静かな雰囲気の中で集中し、力強く、太筆で書きました。自分と向き合い、作品とも向き合いました。来週からの習字でも今日の気持ちを忘れず、取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め大会

8日の1・2時間目に体育館で書き初め大会をしました。
5年生は「平和な国」です。
一文字ずつお手本と自分の字を比べながら、気持ちを落ち着かせ集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め大会

 8日(水)の3・4校時に書き初め大会をしました。6年生のお題は『夢の実現』です。「とめ・はね・はらい」と習字の難しいところが詰まった字だったので、子どもたちもとても苦戦していました。しかし、書き始めると静かに集中して取り組み、2学期と冬休み中に練習してきた成果を十分に出せたようでした。準備・片付けもテキパキと協力して行い、「さすが6年生!」という姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 3学期が始まりました

 6年生にとって、小学校生活最後の学期が始まり、学校に通うのはあと51日となってしまいました。今日の学年集会では、3学期の目標が発表されました。【最高の卒業式にする!そのために…感謝の心をもって、堂々とした返事で、最高の歌声で】を合言葉に、6年生にとって最も大事な行事である卒業式を迎えられるように準備していきます。また、学習面では、6年間の復習を行い、生活面では、様々な場面で自立が図れるように、残りの3か月を過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート!

 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
 冬休みが明け、今日から3学期が始まりました。3学期は、6年生は52日間、1〜5年生は54日間あります。今のクラスでの思い出をたくさん作り、次の学年へ進級する準備を進めていけるような3か月間にできるといいと思います。
 今日は、3学期初日ということで、始業式と集団下校がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3学期始業日

教室に4年生の元気な声が戻ってきました。
今日から54日間の3学期が始まりました。
3学期は、学年のまとめの学期であると言われています。1、2学期に身に付けた力をさらに伸ばし成長していく姿がたくさん見られることでしょう。
また、3学期は、校内書き初め大会や6年生を送る会、長なわ大会などの行事がある学期でもあります。それらの行事を通して成長する姿もたくさん見られることでしょう。
楽しみな3学期。保護者の方々、地域のみなさん、今まで通りのご協力をお願いします。


 1組・帰りの会   2組・帰りの会   3組・帰りの会
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種お知らせ

学力向上

保健

保健だより