「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(月)
今日のたがやしタイムは児童集会でした。今日は「群馬県いじめ防止フォーラム」「高崎市いじめ防止子ども会議」の報告をもとに、いじめ防止について考えました。

後半、校長より「アンガーマネジメント」についてお話をしました。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は算数で、「並べ方や組み合わせを考えよう」という学習をしています。今日は、コインを3回投げた場合の裏表の出方の組み合わせを考えていました。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(金)
5年生は、国語で「学級討論会をしよう」という学習をしていました。いくつかのキャラクターについて、自分のグループはどれがいいと思うかを、理由をあげて説明していくようです。今日はその準備に取り組んでいるところでした。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
「バトミントンクラブ」、「アウトドアクラブ」も楽しそうに歓声をあげて、いきいきと活動していました。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)
今日は2学期初めてのクラブの日です。「卓球クラブ」と「将棋クラブ」にはボランティアさんも指導に来て下さいました。久しぶりのクラブ、みんなとても楽しそうに活動していました。

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わり、中断していた陸上練習が再開しました。4,5,6年生が今日は障害走の練習をしました。体力アップに向かって、楽しく取り組んでいます。

授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(火)
土曜日、運動会で大活躍した5,6年生ですが、今日はもう普段の学習に一生懸命取り組んでいます。(もちろん他の学年も)
5時間目、5年生は道徳です。『駅前広場はだれのもの』という資料を使って、規則・約束について話し合っていました。6年生は社会科、「キリスト教の禁止と鎖国」について調べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31