1/29 欠席状況

本日の欠席者は全校で22名です。
うち、インフルエンザによる出席停止が12名、発熱が4名です。

1/28 給食

画像1 画像1
今日の給食は、野沢菜チャーハン・シューマイ・小松菜の煮浸し・豚汁・牛乳です。

【一口メモ】「野沢菜」について
野沢菜は菜の花の仲間で、夏に種をまき、11月ごろには高さが1メートルほどになって収穫できる野菜です。
主に、長野県の野沢温泉村辺りで栽培されています。収穫された野沢菜は、野沢温泉のお湯で洗うと柔らかくなり、それを漬けた野沢菜漬は、長野県の名産になっています。
今日は、野沢菜漬を使ったチャーハンです。

1/28 2年3組・算数

研究授業を行いました。
算数の「何百のたし算とひき算」の学習です。
400+300の計算の仕方について考えました。
たくさんの教員に見られる中で、子どもたちはとてもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 教室環境調査

学校薬剤師さんが来校し、いつも子どもたちが勉強している教室の温度や湿度、二酸化炭素濃度、照度などの環境調査を行いました。
画像1 画像1

1/28 欠席状況

本日の欠席者は全校で26名です。
うち、インフルエンザによる出席停止が11名、発熱が6名です。

1/27 明日(28日)の登校時刻変更について

保護者様

天気予報によると、今晩から明朝にかけて、降雪の可能性が高くなっています。
現段階では、朝には雪から雨に変わる予報ですが、積雪の可能性もあり、高崎市教育委員会から、児童の登校時の安全を確保するため、明日(28日)の登校を1時間遅れとする旨の連絡がありました。
つきましては、以下の点に留意し、子どもたちの安全確保にご協力をお願いいたします。

1 明日28日(火)は9:00~9:15の間に学校に到着するよう、登校させてください。(登校後、火曜日の2~6校時の授業を行います。)

2 今後の状況により変更が生じた場合には、携帯メール連絡網でお伝えします。

3 通学路の積雪により、登校時の歩行が難しくなることも考えられます。安全に十分注意して歩行するよう、ご家庭でもご指導をお願いします。

1/27 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン・ポークストロガノフ・チキンサラダ・牛乳です。

【一口メモ】「ポークストロガノフ」について
ビーフストロガノフは、もともとロシアの料理で、「ビフストロガノフ」といいます。
「ビフ」は「○○流の」という意味で、ビフストロガノフとは、「ストロガノフ家流の」という意味になります。
ロシアの貴族であったストロガノフ家の当主が、年を取り、歯もがたがたになり、大好物のステーキが食べられなくなりました。ストロガノフ家につかえるコックが、どうにかして好物を食べてもらおうと考えだしたのが「ビフストロガノフ」でした。
給食では、豚肉でストロガノフをつくりました。なので「ポークストロガノフ」です。

1/27 2年2組・図工

2年生は、紙版画です。
下絵を描いています。この絵を切り取って、版画に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 4年2組・図工

木版画です。
下絵を描いている子、下絵を版木に写している子、彫り始めている子と、進度はそれぞれですが、どの子も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 3年1組・算数

三角形の学習です。
ストローを使って、いろいろな三角形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 6年2組・理科

手回し発電機で発電した電気をコンデンサーにためて、モーターなどを動かしたり、オルゴールを鳴らしたり、豆電球をつけたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 3年4組・体育

キックベースボールをしています。
転がってくるボールをねらった方向に蹴るのは難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 2年3組・国語

こちらは、おもちゃの作り方の動画を見て、作り方をメモしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 2年4組・国語

「ぶんぶんごま」を作って試しながら、ぶんぶんごまの作り方を説明する文章を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 1年2組・体育

体育係さんが中心になって、準備体操をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 欠席状況

本日の欠席者は全校で24名です。
うち、インフルエンザによる出席停止が14名、発熱が4名です。

インフルエンザ罹患者は、全校では、やや減少しましたが、5年生で多い状況が続いています。また、6年生でも増えてきています。

手洗い・うがいの徹底、マスクの着用、十分な睡眠と栄養補給など、インフルエンザの予防対策をお願いします。
また、感染拡大防止のため、登校前にお子さんの健康状態を確認していただき、体調が優れない場合は、無理をして登校させないよう、お願いします。

1/24 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・鮭のちゃんちゃん焼き・たくあん和え・三平汁・牛乳です。

【一口メモ】「ちゃんちゃん焼き」と「三平汁」について
「ちゃんちゃん焼き」とは、鮭などの魚と野菜を焼いて味噌などで味をつけた北海道の郷土料理です。
なぜ「ちゃんちゃん焼き」と呼ばれるかというと、「お父ちゃんが焼いてくれるから」とか「ちゃっちゃっと素早くつくれるから」、「鮭を焼くときに、鉄板がチャンチャンという音を立てるから」など、いろいろな説があるようです。
「三平汁」は、塩引きまたは粕漬けにした魚と、保存のきく野菜を煮込んだ料理で、200年以上前から食べられているそうです。
寒い日に食べると、お腹の中から体を温めてくれる料理です。
名前の由来は、斉藤三平という人が始めたという説や、有田焼の三平皿という深皿に盛ることからなどの説があります。

1/24 音楽会【忘れ物】

会場に、写真のような忘れ物がありました。
心あたれ利のある方は、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 音楽会【片付け】

音楽会終了後、6年生が会場の片付けを手伝ってくれました。
あっという間に、きれいに片付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 音楽会【会場の様子】

体育館は、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様でいっぱいになりました。
ご来場、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 学年末休業日
新6年生登校日(新入学準備作業)
3/31 学年末休業日