東京駅出発

画像1 画像1
9時23分、予定通り東京駅を出発しました。体調不良者もなく、みんな元気です。
風が心地よく東京駅のホームを吹き抜けていました。

やるベンチャーウィーク 2日目

画像1 画像1
始まっています。
今日も温かい目で見守りください。
よろしくお願いします!

東京駅に着きました!

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

出発式

画像1 画像1
高崎駅東口に佐野中生徒が集合しました。実行委員の司会で出発式が行われました。思い出に残る3日間になるようにしていきましょう。
なお、生徒の様子は随時このホームページで紹介しますので、ご覧ください。

添乗員さんの話を聞いています

画像1 画像1
>
>

出発式です

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

やるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
SPORTS STEP

荷物の搬入のお手伝いを行いました。

やるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツデポ高崎店にて



店内の清掃活動を頑張っています!

やるベンチャー スタート!

画像1 画像1
本日から佐野中学校の第二学年では、やるベンチャーウィークがスタートしました。
高崎市内を中心に74もの事業所に2学年226名がお世話になります。

5月24日 今日の給食

今日の献立

 ナン、キーマカリー、アスパラサラダ、ワインゼリー、牛乳
画像1 画像1

[1年]横浜校外学習第1回実行委員会開催

画像1 画像1
横浜校外学習の第1回の実行委員会を開きました。
実行委員は、学級委員がかねます。
今日のテーマは、スローガン決定です。
横浜への思いを表したキーワードを出し合い、それを組み合わせ、いいスローガンが決定しました。
発表は、学年便りをお楽しみに!

5月23日の給食

今日の献立

 わかめご飯、炒り鳥、新じゃがの味噌汁、果物(メロン)、牛乳
画像1 画像1

5月22日 今日の給食

今日の献立

 バンズパン、京風たぬきうどん、切り干し大根のたいたん、抹茶ワッフル、牛乳


 今日の給食は、3年生の修学旅行(京都)に、ちなんだ献立です。
 「たぬきうどん」は、京都では刻み油揚げ、とろみのあるだし汁、おろし生姜が特徴です。また、「切り干し大根のたいたん」は、京都では煮物のことを「たいたん(炊いたん)」と言うそうです。今日は、京都にならって少し甘めの薄味の切り干し大根になっています。
 最後は、ワッフルです。京都は抹茶を使った甘味処がたくさんあります。ワッフルの生地に抹茶を練り込んで、小豆入りクリームをはさんだデザートです。

 3年生にも、一足早く京都のメニューをたべてもらい、また修学旅行では本場の京都の食べ物を堪能してきてほしいと思います。
画像1 画像1

5月21日 今日の給食

今日の献立

 えびピラフ、イタリアンサラダ、ミネストローネ、牛乳

画像1 画像1

5月20日の給食

今日の献立

 麦ご飯、鯖の塩焼き、のり酢和え、田舎汁、牛乳
画像1 画像1

5月17日の給食

今日の献立

 背割りコッペパン、フランクフルト、ひじきサラダ、米粉スープ、牛乳
画像1 画像1

5月16日 今日の給食

今日の献立

 子ぎつねご飯、黄金煮、えのきのみそ汁、牛乳

 「子ぎつね」は、細かく切った油揚げが入った混ぜご飯です。名前がかわいらしいですね。
画像1 画像1

平成31年度 第1回生徒会朝礼

本日、本年度1回目の生徒会朝礼が行われました。
今回は学級委員会、新聞委員会、保健委員会から発表がありました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日 今日の給食

今日の献立


 ピストレ(パン)、イチゴジャム、冷やし中華、杏仁フルーツ、牛乳

【ピストレパン】
 主食のパンは、群馬県産小麦100%で作られた「ピストレパン」です。
「ピストレ」とは、フランス語で「握りこぶし」を意味し、手を握ったような形が特徴のパンです。
画像1 画像1

教育実習が始まりました。

5/7から2名の卒業生が教育実習に来ています。
1年生と2年生を中心に授業に生活に関わってくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31