第1回西小お話の会
第1回西小お話の会がありました。
「桃太郎」「つばめとすずめ」「ねこ檀家」「かたつむりの話」の4話でした。 子どもたちも耳を傾け、引き込まれていました。 楽しいひとときを過ごせたようです。
音楽集会
「たんぽぽ」の歌を、歌詞の優しさを感じながら、みんなで歌いました。 リードしてくれた6年生の表現力は素晴らしく、おかげで全校が楽しく歌うことができました。すごいぞ6年! 児童あいさつ運動終わる
朝のあいさつ運動は終わりますが、来週も大きな声のあいさつが響いてくれると思います。 町探検(南コース)
学校評議員会
評議員さんに委嘱状を渡し、学校の方針や様子をお話しました。 今後も、何度か開催し、子どもたちのために、ご意見をいただく予定です。 5月29日の給食 今日の給食
ハナミズキペペロンチーノは地区別料理講習会で考案されたスパゲッティーで、高崎産のたまねぎ、チンゲンサイ、舞茸と赤黄ピーマンが入っています。スープは、溶き卵、パン粉、粉チーズを混ぜ合わせたものをスープに入れました。いつものたまごスープとはひと味違ったスープに仕上がりました。 5月25日の給食 今日の給食
5月28日の給食 今日の給食
今日は学校評議委員会があり、評議委員の方が給食の試食をしてくださいました。美味しい!とのお褒めの言葉をいただきました。 引き渡し訓練
時間通りに、引き渡しができました。 西小校区スポーツ大会
5月25日土曜日、育成会による西小校区スポーツ大会が開催されました。
ドッヂボールを低学年・高学年それぞれ2試合、親子によるものを2試合。体育館に大きな歓声が響きました。最後にヘビジャンケンを行い、熱戦の末、引き分けとなりました。
町探検(北コース)
感謝集会
5月24日の給食 今日の給食
5月23日の給食 今日の給食
感謝集会
交通指導員さん、高崎市民話を語る会の皆さん、読み聞かせお話の部屋の皆さん、読み聞かせドロップスの皆さん、輝房塾の皆さん、いつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。 5月22日の給食 今日の給食
今日の揚げパンは、新茶の季節ということで抹茶の揚げパンでした。クラスを回ってみると、子どもたちは口のまわりを緑色にしながら、美味しい〜!と楽しそうに食べていました。 体力テスト
上の学年の児童、そして、やるベンテャーの活動で来ている並榎中生にも手伝ってもらい、低学年の測定が進んでいます。記録が伸びたかな。 体育集会
登り棒・鉄棒・砂場のほか、ラダー・ボール・手作り道具を使い、体力や運動能力を高めます。 5月21日の給食 今日の給食
今日のスープは高崎産のチンゲンサイと群馬県産のトマトを使いました。仕上げにごま油を少し加えた中華味のスープです。5月の給食だよりにレシピを載せたのでぜひご家庭でも試してみてください。 5月20日 今日の給食
茎わかめのきんぴらは、茎わかめ、ごぼう、こんにゃくなどを使った食物繊維たっぷりの一品です。アクセントに一味唐辛子の少し加えました。 |
|