バザー延期の日程について
西小バザーは11月30日(土)13時30分からになります。
西小PTAバザーの延期について
10月12日(土)に予定されていたバザーは、台風接近及び避難所開設のため延期になりました。延期日は後日お知らせします。
リレー道徳
児童企画集会
今日の企画集会は、代表委員が企画・進行した「ドラゴンになるゲーム」でした。学年を問わずじゃんけんをして、勝ち進んだ人がドラゴンになるゲームです。にしの子らしく明るく・にこにこ取り組めていました。代表委員さんありがとう。
就学時健康診断が行われました。
10月9日、来年度入学予定児童の就学時健康診断がありました。6年生が子どもたちを誘導して健診を行う間、保護者のみなさんは「子育て講座」を熱心に受講していました。
新1年生の入学を楽しみにしています。
新1年生のための就学時健診準備
10月7日 今日の給食
サツマイモ収穫
たくさん取れて、リース用の弦も乾燥中です。秋を感じます。
新聞完成
4年生が、協力して新聞を作り上げました。グラフを使ったり、アンケート結果を載せたり、工夫が見られました。3階通路に掲示してあります。来校時にご覧ください。
音楽授業
10月4日 今日の給食 ポーランド料理
鶏肉やウインナー、角切りにした野菜をたくさん使ってトマトで煮込んだ「レチョ」、じゃがいもやカリフラワーなどの野菜を入れ、最後にバターを入れたコンソメ味の「ヤジノワスープ」、ロールパン、牛乳です。 先日配布した給食だより10月号と、高崎市栄養士会広報誌「テーブルクロス」にもホストタウンについて記載されています。ぜひご覧ください。 レチョ
英語の授業
10月3日 今日の給食
10月2日 今日の給食
10月1日 今日の給食
運動会2
午後には鼓笛隊の演奏も美しく奏でられ、多くの拍手をいただいたことにも感謝いたします。赤城団の優勝に終わった今年の運動会ですが、全員が全力で競技・演技できました。
児童の顔にも達成感が見られました。
運動会1
曇り空で時々日が差す中、運動会が終了しました。来校いただいた方には、児童が全力で走り・演技した元気な姿を見ていただき、ありがとうございました。運動会2へ→
運動会準備2
午後からは、児童も加わり運動会準備が加速しました。校庭整備や係の仕事を進めたり、リハーサルをしたりして、学校のために一生懸命、準備をしてくれました。自分たちで作り上げる運動会が成功するよう祈ります。
運動会準備1
いよいよ明日は運動会です。午前中からPTAの方々に協力いただき、準備が進みました。児童用のテントの数は多いのですが、いち早く立てていただき助かりました。
午後にも、様々な仕事をしていただき準備万端となり、明日の運動会が楽しみです。
|
|