1年「道徳」

画像1 画像1
1年生の道徳「きをつけて」です。

5年「算数」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数「小数のわり算」です。

5年「算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数「小数のわり算」です。

3年「万引き防止教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の万引き防止教室です。

5年「体育」

画像1 画像1
5年生の体育「ハードル走」です。

1年給食センター見学2

画像1 画像1
玄関の土間を見ると、靴そろえがしっかりできていました。立派です。

1年給食センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が給食センターへ見学に行きました。

プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動はプール開き集会でした。
体育委員さんが水泳学習での注意事項等を寸劇にして分かりやすく伝えてくれました。私からは、3つの話をしました。
○「安全」・・・・先生の話をしっかり聞く(耳と目と心で)
○「めあて」・・・今年度は、どんな泳ぎをどこまで泳ぎたいか、記録など
○「感謝」・・・・プールをつくってくれた工事関係者、保護者、指導してくれる先生方などへ

新プール下見2

画像1 画像1
画像2 画像2
新プールのプールサイドは、緑色とオレンジ色の特殊なシートで覆われ、直射日光が当たっても、熱くならないようになっています。

新プール下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新プール完成間近ですが、下見をすることができました。本日は学校評議員の皆さんにも見ていただくことができました。

3年「道徳」

画像1 画像1
3年生の道徳「いいち、にいっ、いいち、にいっ」です。

2年「国語」

画像1 画像1
2年生の国語「すきなことをつたえよう」です。

2年「生活科」

画像1 画像1
2年生の生活科「まちのことをはなそう」です。まちたんけんの事前準備をしています。

4年「学級活動」

画像1 画像1
4年生の学級活動です。百人一首です。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのオレンジ煮、切り干し大根の炒め煮、豚汁です。

切り干し大根は、昔から日本人の保存食として親しまれてきました。
生の大根100gからとれる切り干し大根はわずか10g。
大根の栄養が詰まっています。

5月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、肉うどん、牛乳、ちくわのいそべ揚げ、ひじきサラダです。

うどんはついつい噛まずに飲み込みがちです。
よく噛んで食べてもらいたくて汁に野菜をたくさん入れています。
よく噛んで食べてくださいね。

6年「総合」

画像1 画像1
6年生の総合「合唱をつくり上げよう」です。6月27日の連合音楽祭では、「つむぐ思い」と「地球星歌」の2曲を歌います。

1年「算数」

画像1 画像1
1年生の算数「なんばんめ」です。

1年「外国語活動」

画像1 画像1
1年生の外国語活動です。

4年「国語」

画像1 画像1
4年生の国語「花を見つける手がかり」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立

新型コロナ関連のお知らせ