第2回PTAセミナー2

画像1 画像1
画像2 画像2
高崎市少年少女オーケストラをお招きし、本校4・5年の29名を仲間に入れていただきながら、すばらしい演奏会になりました。パプリカは演奏とともに子供たちの一緒に歌って盛り上がり、予定外のアンコール曲になりました。

第2回PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市少年少女オーケストラをお招きし、本校4・5年の29名を仲間に入れていただきながら、すばらしい演奏会になりました。パプリカは演奏とともに子供たちの一緒に歌って盛り上がり、予定外のアンコール曲になりました。

第3回学習参観(オープンスクール)しろやま

画像1 画像1
画像2 画像2
しろやま学級の学習参観の様子です

第3回学習参観(オープンスクール)6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学習参観の様子です

第3回学習参観(オープンスクール)6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学習参観の様子です

第3回学習参観(オープンスクール)5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の学習参観の様子です

第3回学習参観(オープンスクール)5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学習参観の様子です

第3回学習参観(オープンスクール)4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学習参観の様子です

第3回学習参観(オープンスクール)3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習参観の様子です

第3回学習参観(オープンスクール)3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習参観の様子です

第3回学習参観(オープンスクール)2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学習参観の様子です

第3回学習参観(オープンスクール)1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学習参観の様子です

ぐんま・すき焼きの日

画像1 画像1
上毛新聞に掲載されましたのでご覧ください

オールぐんまですき焼き給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、11.29「イイニク」で『ぐんま・すき焼きの日』です。箕郷町で増田畜産を経営している増田順彦さんが来校し、6年生を対象に講演をしてくださいました。また、増田牛を使ったすき焼きのメニューの給食を試食していかれました。増田さんは、本校の卒業生でもあります。テレビ局や新聞社からたくさんの取材がありました。
本日、群馬テレビ18:00「ニュース」ジャスト6及び20:00ニュースeye8で放映されます。また、明日以降の新聞(上毛・読売等)でも掲載されます。

3年「道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の道徳の研究授業です。主題「自分らしさ」、内容項目は「個性の伸長」です。資料「じゃがいもの歌」を使って、自分のよいところを考えていきました。

6年「道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の道徳は研究授業です。主題は「明るく生きる」、資料「手品師」を使って、「せいじつに明るい心」とは、どんなことか考えていきました。

4年「道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の道徳は研究授業です。主題は「家族と協力して」、内容項目「家族愛・家族生活の充実」、資料「お母さんのせいきゅう書」を使って家族との生活で大切なことは何かを追究していきました。

11月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、秋刀魚のカレー揚げ、ブロッコリーのおかか和え、白菜のみそ汁です。

ブロッコリーがおいしい季節になりましたね。
洋食や中華で見かけることが多いですが、実は和食にも合います。
今日はおかか和えです。

5年「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の体育「とび箱運動」です

1年「生活」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもちゃ大かい」の様子です
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立

新型コロナ関連のお知らせ