ようこそ金古南小学校へ!

4年生 初プールです!

これまで、水泳予定日に雨に降られ続けた4年生ですが、やっとプールに入れました。
今にも雨が降りそうな天候ですが、水温・気温は高く、気持ちよく泳げました。
これで、全学年がプールに入ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 勾玉づくり2

勾玉の他に、しずく型などを作る子もいました。
つや出しをして、ひもを通して、完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 勾玉づくり

6年生は、観音塚考古資料館の方々にお願いし、勾玉づくりをしました。
蝋石を、やすり、耐水ペーパーなどを使い削ったり磨いたりします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 虫とり

バッタ、かえる、ダンゴムシ、ちょうなど、上手に虫かごのお部屋も作りながらとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

業前の時間に、体育集会が行われました。
体育集会では、行進のスタート・終了について練習しました。
その後、基礎体力作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭終了、これから帰ります。

連合音楽祭が終了しました。学校に帰ります。
6年生たち、指導してくださった先生方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭 合唱風景その2

連合音楽祭の合唱の様子です。
とてもきれいな歌声で、しっかり歌えました。
観ている方からも、お褒めの言葉を多数いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭 合唱風景 その1

デジカメで撮影した、本校の合唱風景の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終練習です!

最終練習です。大きな声で、歌っています。
本番は、スマホ禁止です。
のちほど、アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習会場に向かいます。

練習会場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭 練習会場入り前

もうすぐ、練習会場に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭 会場です!

連合音楽祭の会場に着きました。
これから、練習会場に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 連合音楽祭に出発します!

6年生は、本日午前、連合音楽祭出演となります。
7時25分に学校に集合し、7時45分に群馬体育館から群馬音楽センターに向けて出発しました。
日頃の練習の成果を発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼

表彰朝礼がおこなわれ、10名と2団体が表彰をされました。
その後、校長先生から、1200枚の紙を使って、小さなことの積み重ねの大切さの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬町和太鼓会 こども太鼓まつり

群馬町和太鼓会第16回こども太鼓まつりが、ソシアスで開催されました。本校からは、足門八坂神社祭太鼓保存会が参加しました。上手に、演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全子供自転車群馬大会 県警音楽隊

すべてのテストが終了したあと、群馬県警音楽隊の演奏を聴きました。とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全子供自転車群馬大会 実技テスト

実技テストが行われました。
どれも、難しいテストばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全子供自転車群馬大会

交通安全子供自転車群馬大会が、ぐんま総合スポーツセンターサブアリーナで開催され、本校からも4名が参加しました。学科テストのあと、安全走行テストが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての小学校のプール

1年生がプールに入りました。
小学校に入学してからはじめてのプールです。
今日1日で、とても慣れたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケット探検 その2

3つのクラスが交代で、店内外の見学、バックヤードの見学、買い物をしました。
たくさんの工夫や他地域とのつながりが分かるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ