6年生 「ようこそ先輩」の高校生によるお話
20日(木)の朝活動の時間に、先週から『ようこそ先輩』という活動で来ている高校生2人にお話をしてもらいました。話の中で、「夢や目標を明確にもち、思い描くことが、自分のモチベーションにつながる」「仲間を大切にすることで様々な場面で助けられる」「今好きだと思っていることが将来の夢に大きく関わってくるかもしれないので大切にしてほしい」などの言葉をかけてくれました。
大学入学を間近に迫った2人の話は、これから先、中学高校と進んでいき、夢に近づいていく6年生にとって、とても貴重なものになったと思います。 1年生 なわとび大会5年生 展示見学
今回の展示見学では、1年生の「コロコロゆらりん」を鑑賞しました。
色紙で飾りをつけたり、絵を描いたり工夫した素敵な作品ばかりでした。 みんな真剣に作品を見ながらよいところをたくさん見つけていました。 5年 ようこそ先輩の高校生本日は、国語の授業での発表補助を率先してやってくれました。 毎日様々な場面で活躍してくれる高校生に感謝です。 残り2日間もいろいろな経験をして、自分の将来に生かしてほしいと思います。 5年 情報モラル講習会講師の先生からインターネットの使い方や情報を扱う上で気をつけることなどを教えていただきました。 インターネットを当たり前に使える今の時代だからこそ、子ども達自身がメディアリテラシーを身に付けることが大切だと感じたはずです。 5年 体育(短なわ)20日(木)の1校時には、短なわ大会が行われます。 大会では、時間跳びと種目跳び(二重跳びか後ろあや跳び)にチャレンジするので、ぜひ入賞目指して頑張ってほしいです。 3年生 短縄大会
3年生の短縄大会で、「時間跳び」と「種目跳び」を行いました。種目跳びは「あやとび」と「後ろかけあしとび」でした。時間跳びでは20分以上跳ぶことができた人もいました。種目跳びでも自己ベストを更新できた人が多かったです。
先週の長縄大会に続いて、みんなよく頑張ったと思います。 「ようこそ先輩!」高校生ボランティア・チューター 2多人数を相手にした読み聞かせは初めてのふたりでしたが、低学年の子ども達にも聞き取りやすいようにと大きな声でゆっくりと、そして間を取りながら読み聞かせをする姿は、実に立派でした。 そんな高校生ふたりに大きな拍手「パチパチパチ」。 今回、ふたりが読み聞かせをした本は、真珠まりこ作・「もったいないばあさん」と、いもとようこ作・「花のかみかざり」の2冊です。「物を大切にしてほしい」「だれにでも愛情を注いでほしい」といった願いが伝わってくる読み聞かせでした。 4年生 理科「物のあたたまり方」金属や水、空気はどのようにあたたまるのかを実験を通して明らかにしていきます。 18日(火)は、「金属のぼうはどのようにあたたまるのだろうか」をめあてとして実験に取り組みました。示温テープを貼り付けた金属の棒をコンロで熱し、示温テープの色の変化からあたたまり方を調べる実験です。 示温テープの色が黄色からオレンジ色へと変わると「色が変わった」「あたためたところの近くから色が変わっていく」といった声があがりました。 なわとび大会
2月17日(月)に体育館で、2年生の「なわとび大会」をしました。
時間跳びで、好きな跳び方でできるだけ長く飛び続けることが目標です。 今回は前跳びで、7分間飛び続けた子や6分以上跳び続けた子がいました。 素晴らしいがんばりにみんなから拍手がわき起こりました。 6年生 短なわ大会
12日(水)の3・4時間目に短なわ大会を行いました。6年生の課題は、二重とび・はやぶさのどちらかと時間とびでした。練習期間は多くはなかったですが、少しでも良い記録を出そうと時間内で諦めずに跳び続ける姿が見られました。
6年生 展示見学
2回目の展示見学は2年生の作品を鑑賞しました。2年生は、「くもと空の絵本」を題材とした読書感想画でした。綿を使って雲を表現している作品のいいところや工夫しているところをたくさん見つけて書き表すことができました。
長なわ大会
ついに長なわ大会当日がやってきました。それぞれのクラスが自己ベストを目指して本番に臨みました。練習の成果が十分に発揮できたクラスもあれば、緊張からか思うように力を出せなかったクラスもありました。しかし、この日に向けてクラス一丸となって練習に打ち込んだ子どもたちはとても素晴らしかったです。この頑張りをまた次の行事に向けて取り組んでいってほしいと思います。
4年生 外国語活動・英語「ぼく・わたしの一日」今回の「ぼく・わたしの一日」の勉強は、「毎日の出来事を表す英語での表現を知りそれに慣れ親しんだり、日本語と英語の音声やリズムの違いに気づいたりする」ことが目標です。 12日(水)の外国語活動・英語では、絵本「Kazu君の一日」の読み聞かせやキーワードゲーム、ジェスチャーゲームなどを行いました。 県なわとび大会
11日(火)にALSOKぐんまアリーナで行われた群馬県なわとび競技大会の長縄部門に、5年生2名、6年生18名が参加してきました。駅伝に続き、桜山小としては初の試みでした。
3週間ほど休み時間等を利用して練習を重ねてきました。前日練習でずっと目標にしていた600回を超えるベスト記録を更新し、本番に臨みました。本番でもベストに迫る5分間で603回という素晴らしい記録を出すことができ、子どもたちもやり切った清々しい表情を見せてくれました。ぜひ、今回の経験を次の機会に生かしていけるといいと思います。選手の皆さん、お疲れ様でした! 「ようこそ先輩!」高校生ボランティア・チューター
桜山小学校を卒業した高校生が、『「ようこそ先輩!」高校生ボランティア・チューター』として21日(金)まで来校します。
勉強や給食、清掃や遊びの時に一緒に活動しながら活動をサポートしてくれます。 子ども達にとっても、高校生にとっても有意義な時間になると思います。 6年生 6送会練習
6年生を送る会の練習が進んでいます。今日は、呼びかけ・劇・歌を通してやってみました。練習の様子を見ていると、子どもたち自身もとても楽しんで取り組んでいるように思えます。まだまだ時間がかかっている部分もあるので、修正をしながら完成させていきたいと思います。
6年生 図工 卒業制作づくり
図工では、卒業制作を作っています。自分らしさが伝わるようなデザインを考え、彫刻刀で彫り、色を付けるところまでいったので、各クラスでニスぬりを行いました。卒業式のときに保護者の方にも見ていただく予定です。小学校生活の思い出として素敵な作品に仕上げられるように作業を進めていきたいと思います。
体育集会 長縄2回目
7日(金)の体育集会は長縄の2回目を行いました。それぞれのクラスが1回目から記録を伸ばせるように、約1か月間練習を重ねてきました。最近は、休み時間に外に出ると多くのクラスが練習に励んでいます。
14日が長縄大会本番です!クラスで声を出し合って、今までの特訓の成果が出せるようにがんばりましょう! パソコン学習
2月7日金曜日に、2年生各学級ごとにパソコン学習を行いました。
マウスの使い方に慣れるために、 お絵かきで、スタンプを押し、ローラーを転がしました。 かわいいキャラクターが画面いっぱいに広がって、 マウスの使い方も上手になりました。 |
|