ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !
カテゴリ
TOP
校長より(0)
保健室より(0)
お知らせ(0)
授業の様子(0)
行事等(73)
給食(0)
読み聞かせ(0)
最新の更新
令和元年度修了式及び退任式
6年生を送る会(5,6年生のみ)
昔遊び教室
なわとび大会
新委員会発足
なかよしそうじ
読み聞かせ
読み聞かせ
読み聞かせ
クラス目標の発表
万引き防止教室
「中室田令和麓橋」工事見学
書き初め大会
3学期始業式
2学期終業式
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
昔遊び教室
本日(2月26日)、1,2年生を対象に昔遊び教室が行われました。遊びの種類は「おはじき」「お手玉」「あやとり」「けん玉」「こま」の5種類です。保護者の皆様にお世話になり教えていただきました。子どもたちは様々な遊びを楽しむことができ、有意義な時間を過ごすことができました。
なわとび大会
本日(2月26日)の朝行事に全児童が参加しなわとび大会が行われました。まずは、1分間に何回跳べるかに挑戦です。跳んだ回数は先生方が記録を行いました。次に持久跳びに挑戦しました。目標は学年と同じ数字です(分単位)。全員が自分の記録に挑戦することができとてもよかったと思います。
新委員会発足
本日(2月21日)の朝行事「くすのきタイム」で各委員会の新委員長の自己紹介が行われました。今までは6年生が委員長を務めていましたが、もうすぐ卒業ですので、これから来年度に向かっては5年生が委員長を務めます。各委員会のメンバーも一新され、今後はフレッシュなメンバーで活動が始まります。
また、この日には各クラスから3学期の目標の振り返りも発表されました。まだ3学期は1ヶ月以上残っていますので、今日の振り返りをもとに目標に向かって一層の努力を期待したいと思います。
なかよしそうじ
本日(2月14日)の朝行事の時間に、全校で“なかよしそうじ”を行いました。1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生がグループを組み、廊下や階段、玄関を中心に細かいところまできれいになるように頑張りました。大きい学年の児童が小さい学年の児童の面倒を見ながらの活動でしたが、どのグループもチームワークよく活動できていました。
読み聞かせ
本日(2月13日)、保護者による読み聞かせが行われました。子どもたちはいつものように真剣に聴き入っていました。本に触れることはとても貴重なことです。今回お世話になりました保護者の皆様ありがとうございました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
学校評価 (PDF)
令和元年度 第1回学校評価アンケート結果
リンク
外部リンク
文部科学省(子供の学び応援サイト)
NHK for school (おうちで学ぼう)
高崎市教育センター
群馬県(オンライン授業動画)
携帯サイト