4年 3月3日今日の写真は、6年生を送る会の写真です! みなさんの気持ちが6年生に届き、大成功をおさめましたね。 この写真を見て、先生たちはみなさんに会いたくなってしまいました。 今日も生活のリズムを整えて、元気に過ごしていきましょう♪ 今日はひなまつり♪毎日、学しゅうけいかくを立てて、とりくんでみましょう!紙によていを書き出してみるといいですよ!たとえば、1、九九あんしょう(7のだんと8のだん)2、漢字チャレンジのれんしゅう(10番) 3、音読(国語の教科書〇ページ) 4、自しゅ学しゅうノートに、算数の問題づくり などです。 おわったら、リラックスタイム♪ 好きな本を読んだりおり紙をおったり、、楽しんでくださいね♪ 5年 3月3日 ひなまつりそこで、ひなまつりに関する問題を出したいと思います。全2問です。 第1問 ひなまつりは、厄払いの行事として生まれましたが、昔はどんなふうに厄払いをしていたでしょうか? 1 川に流す 2 お焚きあげをする 3 土に埋める 第2問 「青春」から、ひなまつりがなくなると、さみしくなるのはなぜでしょう? ヒント ひなまつりは、何月何日ですか? 答えは明日! 3月3日 3年生のみなさんへ元気に起きて、そろそろ勉強に取りかかれそうですか? 今日は、宮ざき先生とキアラ先生もみんなにエールを送ってくれています。 また一緒に勉強できる日を楽しみに今日一日がんばりましょう。 3月3日 校長(3月の朝礼)
吉井小関係者のみなさん、おはようございます。
本当なら今日予定していた朝礼の話をします。 3月になりました。いよいよ今年度のまとめの大切な時期になります。校長先生は、この春めいた時期になると、いつも思い出す大好きな曲があります。まず、その曲を紹介します。 「魔女の宅急便」の主題歌「やさしさに包まれたなら」という曲です。 (朝礼では、金庭先生の伴奏 ・ 阿久津、山岸、大谷先生に歌ってもらう予定でした) この曲を聞くと、温かさ、のどかさ、小さな勇気を感じます。大切に育てられた小学生が必死に何かに挑戦する姿が思い浮かびます。 さて、今日はこの曲にある「優」しいという字について考えていきます。この漢字は何と読みますか? 「優勝のゆう」、「やさしい」、「すぐれている」など、いろいろな読み方があります。 この漢字の成り立ちについて、考えていきます。 まず、左側にある辺は、「にんべん」です。人、人間の意味です。 そして、右側のつくりは、「うれい」という字です。この意味は、「つらいこと、かなしいこと」を表しています。ここで、大きな疑問が生まれます。 Q1 なんで、つらいこと、かなしいことがある人が優しいのか? ということです。そ の理由について考えてみてください。 次に、もう一つ大きな疑問があります。 Q2 なんで、やさしい人がすぐれているのか? ということです。 この理由についても 考えてみて ください。 校長先生が思うには、「優しさ」とは、相手の気持ち、悲しさ、辛さを分かること 「優れている」のは、相手の立場になって考えたり、行動したりできる人だと思います。 相手の気持ちが分かるから、先にいろいろなことを考えて行動する人が優れている。 これはあくまで、校長先生の考えです。ぜひ、自分で、家族と、友達と考えを交流してほしいと思います。 私たちが勉強したり、運動したりして、自分の可能性を伸ばして 夢の実現をしていくということは、「だれかの役」になるためです。自分のことだけしか考えない自己実現や夢の実現はありえない。 今日の歌のように、そして6年生を送る会の時のように、みんな の「優しさに包まれた吉井小」であってほしいと思います。 今日も元気よく、ゲームばかりせずに、一日を過ごしてください。 1年生のみなさんへみなさんが金よう日につくりあげたさくひんです。じょうずにできましたね! おうちでは、 けんこうに気をつけて しゅくだいやお手つだいを がんばってくださいね。 水の先生・山ざき先生より 2年生のみなさんへ朝は決められた時刻に起きられましたか?朝ごはんは食べられましたか? 生活リズムをくずさずにすごすことが、今は何よりも大切です。 がまんしなくてはいけないことが多いけれども、みんなでのりこえていきましょう! 3年生のみなさんへ午前中に勉強はできたかな? お休みになるけれど、規則正しい生活を送ることができるようにしましょう。 5年 3月2日いつも通り、朝起きることができましたか? なるべく、学習は午前中に済ませ、午後に読書をするなど、生活リズムをくずさないように生活しましょう。 4年 3月2日4年生のみなさん、いつもの時間に起きられていますか? 規則正しい生活を心掛けましょう。 吉井小学校の児童・保護者・地域の皆様へ
吉井小学校長の古市です。
この度の新型コロナ対策関連の臨時休業では、児童や保護者、関係施設や地域の皆さんに多大な御迷惑をおかけし、たいへん申し訳ありません。こうした状況の中で児童の命や安全を守るための特別な対応となりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 さて、2月28日(金)には「6年生を送会」をなんとか実施することができ、卒業生、在校生の想い出ができたことは、うれしく思っています。十分な準備や指導ができない中で、今日からの臨時休業となったことに、戸惑いや不安をお抱えの保護者の方もたくさんいると思います。 学校でも教育委員会等と連携を取りながら、児童や保護者のために何ができるかを、少しずつ考えていきたいと思います。特に、私が心配しているのは、児童の心のケアです。教職員や担任との心のつながりを確保しながら、目的意識をもって毎日の生活が送れるようにするための方法を模索しています。 そこで、手始めに、今後、全保護者に必要な情報は、これまで通り、メールで連絡をしていきます。それ以外にこのホームページを活用して、児童への連絡手段に活用したいと思っています。よろしくお願いします。 ブランコ1年生から6年生まで、全員使えます。 とっても嬉しそうでした。 学校見学(吉井幼稚園)吉井幼稚園の年長さんが、学校見学に来ました。 最初に、1年生が勉強しているところを見ました。 風の強い日でしたが、20分休みには、校庭に出て、嬉しそうに遊んでいました。 2年生や1年生が、幼稚園から来てくれたお友達に、優しく声をかけたり、一緒に遊ぼうと誘ったりする姿が見られました。微笑ましかったです。 4月には、小学生ですね。 楽しみです。 校外学習『ゆうあい作品展見学』サッカー(体育の授業より)外部講師が来てくださって、サッカーの指導が行われました。 どの学年も、よく話を聞き、よく考え、一生懸命動いていました。 校庭に、元気な声が響き渡りました。 学校見学(吉井保育所)吉井保育所の年長さんが、吉井小学校に来ました。 最初に1年生の授業を見学しました。 1年生が一生懸命勉強している姿を見ました。 休み時間には、校庭に出て、元気よく遊びました。 とっても嬉しそうでした。 チャイムが鳴ると、さっと遊びをやめて、集まってきました。 4月が楽しみです。 待ってます。 学校保健委員会学校保健委員会が図書室にて行われました。 今回のテーマは、『「強く!正しく!姿勢よく!」を広めよう!」でした。 学校医の久保博先生、学校薬剤師の田中航一先生をはじめ、保護者、教員、保健委員会の児童など31名が参加しました。 小さな頃から姿勢に気をつけて生活することは、とても大事なことです。この会だけで終わりにせず、今後もよい姿勢を定着させる活動を続けていきたいと思います。 縄跳びチャレンジ長縄大会が行われました。 1年生から6年生まで、クラスのみんなで心を一つにして、一生懸命跳びました。 焦ってしまっていつもより記録が少なくなってしまったクラスもあったようですが、みんなの思いを強く感じました。 結果 1位 4年2組 475回 2位 6年1組 466回 3位 5年1組 447回 学校見学(ねむの木こどもの森)ねむの木こどもの森の年長さんが、吉井小に来てくれました。 一生懸命勉強している1年生の様子を見ました。 休み時間には校庭に出て、楽しく遊びました。 4月には、小学生になりますね。 楽しみです。 避難訓練(火災)校務員室で火災が発生したと想定し、避難訓練が行われました。 子どもたちは、よく放送を聞き、真剣に避難することができました。 |
|