「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第4回目の「学校保健委員会」がありました。本日のテーマは「身のまわりのせいけつについて考えよう」の2回目、「正しい手洗いで感染症予防」です。高崎保健所の講師の先生が、実習を交えてお話をしてくださいました。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(水)
本日と明日、「校内書き初め展」を開催しています。過日の書き初め大会で頑張った力作がずらりと勢揃いです。

図書室より

画像1 画像1
図書室は現在「新春バージョン」です。お正月や干支、節分などの伝統行事を特集しています。ぜひ読んでみて下さい。

どんど焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(日)
地域では「どんど焼き」が行われました。7:00、7:30、8:00、各地域で点火され、地域の皆さん、子供たちが無病息災を願いました。

地域より

画像1 画像1
画像2 画像2
各地域に「どんど焼き」の準備が整いました。(写真は団地地区と長根地区)
12日がが点火でしょうか。今年も子供たちの健やかな成長を願います。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金)
3年生は、電車に乗って、吉井消防署と吉郷土資料館の見学をしてきました。消防署ではいろいろなお話を聞き、救急車や消防自動車の見学、また、消防服への「早き替え」等も見せていただきました。郷土資料館では、むかしの道具を見せていただいたり、使い方を説明していただいたりしました。

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8、9日、各学年毎に書き初め大会が行われました。(写真は高学年の様子)
みんな真剣に取り組みました。15,16日には書き初め展が予定されています。ぜひご覧下さい。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日の給食は「七草うどん」でした。
1年間の健康を願って吉井給食センターが用意をして下さいました。大変おいしくいただきました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの間、事故やけがもなく、みんな楽しく過ごせたようで何よりでした。
教頭先生の開始の言葉。続いて元気よく校歌を歌って始業式が始まりました。校長からは、今学期も本校の合言葉である「楽しくなければ学校ではない」について、そして、「凡事徹底」ということについてお話をしました。

3学期開始

画像1 画像1
1月7日(火)
3学期初日の朝はとても寒い朝でした。でも、交通指導員さん、防犯委員さん、PTAの皆さんに見守られ、元気に子供たちが登校しました。

学童クラブ 餅つき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月4日(土)
今日は学童クラブの皆さんが「餅つき大会」をやっています。今はなかなか体験することができなくなってしまった餅つきです。みんな楽しそうに餅つきをしていました。ついたお餅は「イチゴ大福」に。これはなかなか現代的。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
2020年 令和2年
1月1日(水)

今年の元日もいいお天気です。
6時55分、まばゆいばかりの日の出です。
明けましておめでとうございます。今年が皆様にとってよい年でありますように!!

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時目、2学期の終業式がありました。
元気に校歌を歌って始まりました。校長からは「2学期を振り返って」「冬休みについて」お話をしました。その後、生徒指導主任より「冬休みのやくそく」、安全主任より「自転車の正しい乗り方」についてお話がありました。

2学期間、みんな大変よく頑張りました。安全に気をつけて、楽しい冬休みを過ごして下さい。

  それでは、よいお年を!!

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期全ての学習が終わりました。みんなよく頑張ったので、多くのクラスが「お楽しみ会」を開いています。「お楽しみ会」で仲よく過ごすのも大切な学習ですね。

2学期最終日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(水)
本日は2学期の最終日となります。
とても寒い朝ですが、校庭では子供たちが元気に遊んでいます。

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も「書き初め」の練習です。
2年生は毛筆ではなく、フェルトペンを使って書きます。「元気な子」と書きますが、バランスよく書くために、用紙に区切りをつけて書いてみます。

私の一冊

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、自分の大好きな本をみんなに紹介する文章を書く学習です。大好きな本1冊といわれてもなかなか決まるものではありません。好きな本から候補をいろいろあげているようでした。

道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「SL公園で」という資料を使って道徳の学習です。
「正しいことは」について、みんなで考え話し合っていました。

じゃんけんすごろく

画像1 画像1 画像2 画像2
伝統といえば「すごろく」も日本の伝統的な遊びでしょうか。
1年生は算数で、決まりに従って進んでいく「じゃんけんすごろく」をしながら楽しく学習しています。

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらも日本の伝統行事。
5年生は「書き初め」の練習をしていました。大きな書き初め用紙に書きますから、机をよけて、床で書いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31