「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は1時間目、体育の学習です。
「高く跳ぶ」「長く跳ぶ」をめあてに、場を工夫して、楽しく、そしてたくさん運動をしました。

情報モラル講習会

画像1 画像1
10月25日(土)
6年生は、高崎警察署署員さんを講師に、情報モラル講習を受けました。インターネットを使用する際の注意点やSNSの正しい利用について、学習しました。

体験学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)
今日は1,2年生が体験学習旅行に行ってきました。
昨日は雨。そしてまた明日からはお天気が悪そうという予報ですが、今日は雲1つない快晴。「ぐんまこども国」で楽しく過ごしてきました。
外で遊ぶだけでなく、クラフト活動や科学遊びの体験もしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(月)
すっかりと秋めいて参りました。
1年生は「読書の秋」。図書室で読み聞かせをしてもらっています。これは『はらぺこあおむし』です。
4年2組は『芸術の秋」。運動会の絵を描いています。一生懸命踊った『すずめ踊り』お生き生きと描いています。

体験学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「群馬県警」「群馬県庁」「生涯学習センター」に行ってきました。日頃体験することのできない体験、見学ができ、生きた学習をすることができました。

体験学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(金)
今日は4年生と3年生が体験学習旅行でした。
写真は3年生。「ぐんま昆虫の森」に行ってきました。ぎりぎりのお天気でしたが、楽しく行ってくることが出来ました。カブトムシの幼虫もしっかりとさわってきましたよ。

陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(木)
第55回高崎市小学校陸上記録会が始まりました。15人の選手たちが全力を尽くします。

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科でナップサック作りをしています。今日はひもをつけるための「わっか」を仕込んでサイドを縫うようです。ボランティアさんも5人指導に来て下さいました。きれいに縫えるかな。

食の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(水)
2年生はおいしい給食をいただいた後の5時間目、吉井給食センターの栄養士さんによる「食の指導」を受けていました。栄養についてお話をしていただいた後、グループになっていろいろな食材を栄養素毎に分類していました。

おいしい高崎発見!! 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしい高崎発見!!」では、春に、地場産野菜のサラダ作りでお世話になりました。今回は、6年生が久留間総合選果場の皆さんを講師に、「梨」について学習しました。学習の後には「皮むき」、そして4種類の梨の食べ比べもさせていただきました。
私もごちそうになりました。大変おいしかったです。ごちそうさま。

後期児童会発足

画像1 画像1
10月11日(金)
10月より後期の児童会活動が始まりました。
今日のたがやしタイムは児童集会で、後期の児童会本部、専門委員会、学級代表の紹介・あいさつがありました。後期も、全てのお友だちが仲よく楽しく過ごせるように、みんなで協力し頑張っていきましょう。 『楽しくなければ学校ではない』

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10人ものボランティアさんのお世話になり、全校一斉に「新体力テスト」を行いました。こちらは体育館での測定の様子です。種目別に測定コーナーが設置してあり、子供たちのグループが回っていきます。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭では「50メートル走」と「ソフトボール投げ」を行いました。「投げる」については昨年度の課題点でもあり、これまでの練習を生かして頑張りました。

図書室より

画像1 画像1
今本校では、昼の放送で「先生方のおすすめの本」という番組をやっています。その中で、校務員さんが紹介してくれた『いのちをいただく』という本が、図書室に展示されていました。本当に素晴らしい本です。ぜひ読んでみて下さい。

お掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も仲よく縦割り班清掃です。
西小名物、長い「ベランダ廊下」はモップ掛けです。
お教室でも仲よく机運び。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(月)
今日のたがやしタイムは児童集会でした。今日は「群馬県いじめ防止フォーラム」「高崎市いじめ防止子ども会議」の報告をもとに、いじめ防止について考えました。

後半、校長より「アンガーマネジメント」についてお話をしました。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は算数で、「並べ方や組み合わせを考えよう」という学習をしています。今日は、コインを3回投げた場合の裏表の出方の組み合わせを考えていました。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(金)
5年生は、国語で「学級討論会をしよう」という学習をしていました。いくつかのキャラクターについて、自分のグループはどれがいいと思うかを、理由をあげて説明していくようです。今日はその準備に取り組んでいるところでした。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
「バトミントンクラブ」、「アウトドアクラブ」も楽しそうに歓声をあげて、いきいきと活動していました。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)
今日は2学期初めてのクラブの日です。「卓球クラブ」と「将棋クラブ」にはボランティアさんも指導に来て下さいました。久しぶりのクラブ、みんなとても楽しそうに活動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31