「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(金)
6年2組が調理実習をしています。にんじん、キャベツ、ピーマン、ハムを使って野菜炒めを作っています。とてもいい彩りです。今日の給食はラーメンなので、ぴったりのおかずができましたね。

和田橋交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)
3年生は「和田橋交通安全教室」に行ってきました。自転車の正しい乗り方、交通ルール、安全走行などについて、しっかりと学習してきました。今日学んだことを生かし、絶対に事故に遭わないようにしましょう。

 保護者ボランティアのみなさん、コーディネターさんにも大変お世話になりました。
    ありがとうございました。

林間学校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊飯も無事に終わり、おいしいカレーをいただきました。楽しい思い出とともに、1:45に榛名湖荘を出発しました。3時頃に、元気で到着致します。

林間学校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
舞い切りによる火おこしの体験をしています。起こした火を使ってこの後飯盒炊飯になります。心を合わせて頑張っています。

林間学校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(水)
おはようございます。夜来の雨は今あがりました。今日も楽しい活動が待っています。まずはおいしい朝食をいただきます。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアも終わり、この後は入浴、そして就寝です。みんな元気です。また明日が楽しみです。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日最後のプログラム、みんな楽しみにしていたキャンプファイアです。盛り上がっています。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
登山、クラフトワークが終わり、お夕飯の時間になりました。みんな元気です。いただきます。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
民俗資料館を見学し、榛名神社です。これより登山に出発します。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(火)
8:10 5年生が榛名湖荘林間学校に出発しました。2日間、仲良く楽しく過ごしてきます。

プールサイド除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(月)
今日の1時間目、4年生がプールサイドの除草をしてくれました。目地から伸びている草を一生懸命ぬいてくれました。今日は暑くなりそうなので短期集中でやりました。

幼稚園のPTAの皆さんもプール脇通路の除草をしてくれました。
暑い中、大変ありがとうございました。

からだ

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ時間に子供たちは「たがやしタイム(からだの時間)」です。今年度初めての体の時間ですので、整列の仕方、「休め」や「回れ右」などの方法を学習しました。

みどりボランティア

画像1 画像1
5月24日(金)
今日はみどりボランティアさんが朝から環境整備作業をして下さっています。
ありがとうございます。

授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の算数は、「3桁÷1桁の答えの求め方」を学習しています。子供たちは前時の学習のふり返りより本時のめあてを設定しました。まず個人でいろいろな方法を考え、グループで発表をし合ったり1対1で説明し合ったりして、よりよい方法を考えていきました。

初夏

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(木)
季節は春から夏に変わりつつありますね。今日は30度になるとか。
緑もだいぶ濃くなってきました。校庭では1時間目から元気に体育の学習をしています。
気持ちのいい季節ですが、熱中症にも十分注意をしていきます。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(水)
今日は昨日とうって変わって朝から快晴です。子供たちは元気に外で遊んでいます。

青少協総会

画像1 画像1
本日は、区長さん、主任児童委員さん、民生委員さん、青少推委員さん、交通指導員さん、交通安全協会員さん、防犯協会員さん、PTA本部、育成会のみなさん、という大勢のみなさんから構成される「青少協」の総会がありました。
議事の後には、各地区ごとにに情報交換をしていただき、その後全体でシェアをしました。
 
 今後とも、子供たちの安全、そして健全育成のため、よろしくお願いいたします。

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
20分休みの図書室は本を借りる子供たちでいっぱいでした。
また、図書委員さんによる「大きな絵本(ぐりとぐら)」の読み聞かせもあり、楽しみに集まっている子供たちもいました。

緊急時下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震、災害、未解決犯罪等により、児童だけの下校が困難と判断した場合に、保護者のお迎えをお願いする「緊急時下校訓練」が行われました。今回は、大規模地震が発生したとの想定で、避難訓練も兼ねて、お隣の吉井西幼稚園と合同で行いました。
お陰様で大変スムーズに行うことができました。

 近隣の皆様にはご迷惑をおかけしました。
 ご協力、ありがとうございました。

JRC登録式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)
今日のたがやしタイムはJRC(青少年赤十字)の登録式でした。
児童会本部のみなさんが、赤十字の創始者アンディー デュナンの紹介や、JRC活動についての説明などをしてくれました。その後に署名とバッチの交付が行われました。
校長からはJRCの態度目標である「気づき 考え 実行する」についてお話をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31