令和元年度、お世話になりました!
今日で令和元年度が終わります。今年度多胡小HPをご覧いただき有り難うございました。
今年度最終回では、ようやく黄色いチューリップも開花して満開状態となった花壇のチューリップ畑、この春始めて目撃した多胡小に飛来したツバメ第1号、校庭の片隅の小さな花壇の写真をご紹介。美しい春がやってきました。コロナウイルスの感染拡大が1日も早く収まることを祈って、今年度最終回といたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の多胡小桜
今年度最後の多胡小桜開花情報です。今日は、五分咲きかな、と勝手に推測しています。今週末がきっと満開です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三分咲き?
通勤途中で満開の桜が目に入っていたのですが、学校に到着してみると、多胡小桜は、まだ三分咲きくらいでした。幹によっては、五分咲きまでいっているものもありますが、昨日の名残雪でちょっと咲くのを待ってくれているようです。入学式まで待っていてくれるかな。あと1週間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新学期にマスク作りをします
高崎市教育委員会より、新学期に子どもたちが手作りマスク作りをする、との連絡がありました。材料の布や作り方は市教委が準備してくれるそうです。
市教委からの通知文をトップページの配布文書に掲載しましたので、ご覧になっていただければ幸いです。 ![]() ![]() チューリップ畑満開
ついに花壇のチューリップが満開状態です。早くも散り始めているものも・・・。入学式まで待ってほしい!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春休み初日
前橋市で桜の満開が宣言されたのですが、多胡小桜はまだまだこれからです。来週が見頃でしょうか。
春休み初日、先生方が新学期の準備のために教室を大掃除しています。運動をしに校庭を訪れる児童もいます。校庭を使用する際には、名簿に名前を書いてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了証を渡しました
放送での修了式だったので、修了証は各学級に渡しにいきました。1年間の頑張った証です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送による修了式
ウイルス感染予防のために、今日の修了式は、放送で行いました。
校歌斉唱も放送に合わせて歌いました。各教室でみんなしっかりと歌い、職員室にまで聞こえてきました。放送で、今年度の頑張りを振り返るお話をして、目標をもって新学期を迎えるようにお願いをしました。みんなしっかり話を聞いてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は修了式
多胡小桜がちらほらと咲き始めました。明日の子どもたちの登校を桜たちが待っています。ユキヤナギも満開です。春の訪れとともに学校に子どもたちが戻ってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生からのプレゼント
休校中に毎日少しずつ、担任の先生が卒業生へのメッセージを黒板に書いていました。素敵な黒板アートです。先生からの気持ちが伝わってきますね。
卒業おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2卒業式
卒業式後、子どもたちが担任の先生のためにサプライズの第2卒業式を行いました。担任の先生に手作りの感謝状を読み上げたり一人一言ずつ先生にお礼の言葉を言ったりと、とても感動的な第2卒業式でした。最後にみんなで記念撮影。感染予防のため、声を出さないで「はい、チーズ」のスマイルをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和元年度卒業式
いよいよ卒業式の開式です。16名の卒業生がしっかりとした態度で卒業証書を受け取り、力強く将来の夢を宣言しました。みんなとてもよい表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の朝練!
本日、無事に卒業式が行われました。感染症予防対策のために、規模を縮小しての開催でしたが、当日の朝のみの練習にもかかわらず、卒業生たちは立派な態度で卒業していきました。
写真は、登校してきてすぐに式練習を頑張っている様子です。短時間で集中して動きを覚えました。ちょっと間違ってもドンマイです。一生懸命頑張ることが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式
明日の卒業式は、予定通り10時の開式です。残念ながらご来賓と在校生が出席できないことになりましたが、保護者の皆さんと職員で精一杯卒業生の門出を祝いたいと思います。卒業生の皆さんは、明日の8時までに登校してください。待ってます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の会場準備をしました
明日はいよいよ卒業式。本来なら在校生と一緒に卒業式準備をするのですが、今年は職員だけで式場作りをしました。例年に負けないように華やかな式場にしようとみんなで頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多胡小桜 開花情報
わが家の近所では、桜の開花が見られるのですが、多胡小の桜はまだまだかな?と思い校庭を探検してみたら、数輪咲き始めていました。きれいな桜色の蕾もたくさんありました。どうやら春休みに満開になりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップ畑?
三連休中の暖かさでチューリップの開花が進み、学校の花壇がチューリップ畑状態です。明日の卒業式では、きれいな花壇が見られます。お楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室より
春休み中の保健だよりをアップしました。
新2〜5年生の皆さんは3月26日(木)に「健康ファイル」と「保健調査票」と「給食着」を忘れずに持ってきてくださいね!! 体育館開放終了しました
まだ休校は続くのですが、月曜日に卒業式の会場作りをするので、体育館開放は本日までといたします。6年生は、24日の火曜日、1〜5年生は、26日の木曜日にいよいよ登校できます。皆さんに会えるのが待ち遠しいです。
多胡小の桜の蕾がいくつか桜色に色づいてきていました。桜も皆さんの登校を待っています。それまで、規則正しい生活で体調管理をしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字クイズ最終回の答えは
大好評?多胡小漢字クイズ第3弾の解答です。
「薔薇・鬱金香」は、「バラ・チューリップ」と読みますね。 バラは、小さな葉っぱの芽が出始めたところです。正岡子規の有名な短歌「くれなゐの二尺のびたる薔薇の芽の針やはらかに春雨の降る」は、ちょうどこのころのバラの様子を表しているのかなと思います。 そして、チューリップは今日の暖かさでどんどん開花。学校の花壇はチューリップ畑状態です。来週はいよいよ登校できますので、花壇のきれいなチューリップを見てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|